以前フードロスや食品ロス、あるいはコロナ支援の情報として紹介した「Wakeari(ワケアリ)」と「Facebookコロナ支援・訳あり商品情報グループ」が統合して、「社会貢献型通販モール:WakeAi(ワケアイ)」が、10月12日にオープンしています。

20201015_WakeAi_banner01_1200×395

これは面白い組み合わせですね~。
これならよりたくさんの商品が目につきやすくなるんじゃないでしょうか。



フードロスや食品ロス、コロナ支援の商品は、お得なお値段で販売されていることが多いので、結構注目しています。この「WakeAi(ワケアイ)」では、割引率が目につきやすいところに書かれているので、どれだけお得かもわかりやすいですよ♪



送料無料かどうかもすぐにわかるので便利です。
この送料無料については、農林水産省が推進するインターネット販売推進事業「#元気いただきますプロジェクト」による支援が絡んでいるようですので、もしかしたら現在は、送料無料商品が増えている状態かもですね。



てなわけで、今がお得な時期かもしれません。
3割~6割引きくらいになっている商品がほとんどと、なかなか美味しいことになっていますので、ぜひ見て回ってみてくださいね♪




「WakeAi(ワケアイ)」へはこちらから。




ちなみに。
フードロスやコロナ支援関連の商品は、楽天なんかではこんな感じの単語で検索しても出てきます。

楽天「観光地応援」検索結果

楽天「復袋」検索結果

楽天「コロナ 訳あり」検索結果

楽天「コロナ 応援」検索結果

楽天「フードロス」検索結果

よければチェックしてみてください。
ただ、便乗商法の商品もあるかもしれませんので、購入の際は、レビュー等を参考にしてみてくださいね。



楽天ではほかにも、WEB地域物産展をまとめたページ「まち楽」もできています。
クーポンも出たりしてますので、よければ定期的にチェックしてみてください。

まち楽へはこちらから。




フードロスやコロナ支援関連で言うと、他にも、

クラダシ


フードロスマルシェ

在庫ロス掲示板

TABETE

Otameshi


なんかがあります。
あとはサンプル百貨店なんかも似たような感じですかね。それからクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」なんかでも、その手の支援を求めるプロジェクトが組まれていることがあるので、よければチェックしてみてください。



それから、「北海道つながるモール~SOS掲示板~」のように、各地方で掲示板等を作っている場合もあります。気になる方は、いろいろ調べてみてくださいね。




↓参考になったと思われたらクリック願います。
にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ

関連記事
スポンサーサイト