追記
仕様変更により、この方法は使えなくなってしまったようです。





「頭脳遊戯R」、「四字熟語講座」、「ことわざ大辞典」、「英単語クイズ」といったクイズ型アンケート、最近はげん玉やポイントタウン等、いろいろなサイトから来るようになったため、面倒くさくなってやっていない人も多いんじゃないでしょうか。
げん玉のマイページでは、↓こんなふうにやってないアンケートが積み上がっている人もたくさんいるかと思います。

gendamampak.png

でもこれ、1つクリアで10ポイント=1円ですから、やらないのは結構もったいないですよね。
ですので最近のわたしは、画面端に別ウィンドウでこのアンケートを開いて、動画を見ながら一気に処理するようにしています。



このクイズ型アンケート、スマホ用に作られているのか、ウィンドウを縮めると、それにあわせて画面の構成も縮んでくれるんですよね。
ですので画面端の小さなウィンドウでも、ゲームがやりやすいんです。



しかも、不正解でもOKですので、問題文をちゃんと見る必要もありませんw
というわけで、動画を見ながらでも十分やっていけるというわけですw



げん玉のマイページ、ポイントタウンのマイページにある「アンケート」のページ、GMOとくとくポイントの「アンケートで貯める」のページ、あとはinfoQなんかでは、やっていないクイズ型アンケートがずらりと並んでいますので、動画を見ながら片っ端から処理できますので、便利ですよ♪



というわけで、クイズ型アンケートをやっていなかった方。
動画を見るついでに処理すれば時間をとられているという感覚もありませんので、是非お試しあれ。
動画なんて見ない方は・・・・・・
まぁ、動画じゃなくとも、ほかのことをやりながら処理することは可能だと思いますので、お試しくださいw
電子書籍を読みながら、なんていうのもいいかもしれませんね。




それからこのクイズ型アンケート、キーボードのみでも処理できますので、動画を見ながらの場合だと、そちらのほうが機械的に処理できるかもしれません。
使うキーは「Tab」キーとスペースキーだけ。
これを交互に押し続ければ、大抵の場合、そのうち勝手にクリアできますよw




このキーボードを使うやり方については、ちょっと一から説明してみたいと思います。
まず問題文の画面の場合、


① 「Tab」キーを一度押し、選択肢ボタンを選んだ状態にする。
② 矢印キーの↑↓で選択肢を選ぶ。
③ スペースキーで選択肢ボタンに●を入れる。
④ エンターキーで「次へ進む」をクリックしたのと同じことになる。



という具合に、マウスを使わず、キーボードのみでクイズを答えることができます。
それ以外の画面の場合は、「Tab」キー、スペースキーの順に押せば、次の画面に進むことができます。
こんな具合に、全てをキーボードのみで処理することができるようになっています。



尤も、このクイズ型アンケートは、不正解でも次に薦めますので、②の矢印キーで選択肢を選ぶ肯定は省くことができます。
ですので問題文では、

「Tab」キー、スペースキー、エンターキー

の順番でキーボードを押せばクリア。
それ以外の画面の場合は、

「Tab」キー、スペースキー

の2つを順番に押せばクリアできるということになります。
これを機械的に繰り返せば、あっという間にゲームクリアに・・・



・・・・・・なってくれないんですよね~w
ええ、残念ながら、これが通用したのは少し前までですw
最近はあちこちに広告が割り込んでくるようになったため、「Tab」キーで広告を回避しなければならなくなってしまったんです。



というわけで、「Tab」キーを広告の数だけ押し、「次へ進む」の部分が選択された状態で、スペースあるいはエンターを押さなければ、次の画面に移動してはくれません。
でも、そんなふうに「Tab」で広告を回避するなら、マウスで操作したほうが簡単ですよね。



ですのでここは、ごり押しですw



大抵の広告は、スペースキーを押しても何も起こりません。
ですので、「Tab」キー、スペースキーを交互に押していけば、広告のところでは何も実行されず、「Tab」キーでの移動だけが行われたことになるんです。
スペースキーは、「選択肢ボタン」と「次へ進む」の部分でのみ反応してくれるということに。



そんなわけで、「Tab」キーとスペースキーをひたすら交互に押していけば、最終的には勝手にクリアできるというわけです。
・・・て、文章にするとややこしすぎますねw
てなわけで、まずは実際にやってみることをオススメします。



キーボードのほうが便利か、マウスのほうがやりやすいかは、結構意見が分かれるところだと思います。
広告り出ない場合は、断然キーボードのほうがオススメです。
広告がたくさんあるの場合は、マウスのほうが早いかも。
まぁ広告がたくさんあっても、キーボードは機械的にキーを押すだけですので、動画を見ながらやるには、気が散らなくて楽なんですけどね。



いずれにせよ、画面の隅っこで別のことをしながらやれば、時間をとられているという感覚を希薄にできると思いますので、試してみてください。




にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。



登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。
げん玉解説



GMOとくとくポイント
GMOとくとくポイントへは、ポイントタウンと同じID、パスワードで行けますよ。



ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が簡単になりました!!
詳しくはコチラの記事で。



infoQへの登録はこちらから。
新規モニター登録





関連記事
スポンサーサイト