カード型のSuicaをご利用の方は、10月1日以降は、モバイルSuicaに変えたほうがよさそうです。



というのも、こんなニュースが出ていたからです。

ポイ活に「モバイルSuica」が本格参戦 面倒でもポイントがたまるウェブ登録は必須

以下、記事の一部を引用。

今年10月1日、JR東日本は、「モバイルSuica」の鉄道利用と、10月1日以降に使用開始となる「モバイルSuica定期券」では、購入金額の2%相当をポイント還元するサービスを開始する。

 ポイント還元の対象は、JR東日本のSuica導入済み在来線のみだが、カード型Suicaは、ポイント還元率が0.5%に下がり、定期券・磁気定期券はポイント還元なし。つまり、カード型Suicaユーザーは今すぐモバイルSuicaに切り替えた方が得だ。





他にも、Suicaを利用しているけどJRE POINTが貯まるよう設定していない方は、設定しておいた方がお得な模様。詳しくは上のリンク先の記事をご覧ください。



Suica等、交通系ICカードに関しては、他にもこんな記事が出ていたので、交通系ICカードでポイント還元を受けたい方は、チェックしてみてくださいね。

消費税10%の還元施策に備えて交通系ICカードでいまやるべきこと




10月1項、増税に伴うポイント還元制度により、いろんなところでこの手のちょっとしたお得の違いが出てきそうですね。意外なところでお得な部分が出てくるかもしれませんので、よければいろいろ調べてみてください。



ポイント還元制度に関する詳しいことはこちらから。
↑対象店舗を探すこともできますよ♪



まぁぶっちゃけ、制度が複雑でよく理解できていない感がありますが(汗
とりあえず、制度があるうちは、めいっぱいポイントを貰っておきたいですね。
制度がなくなって以降のことは考えたくないですが(大汗




とりあえず、本日は増税前最後の日です。
増税前に買っておきたかったものを忘れていないか、最後に改めてチェックしてみてくださいね~。



以下、チェック用にリンクを張っておきます。
キャンペーンをやっている場合もあるので、そちらのエントリーやチェックもお忘れなく。


Amazon



楽天

 ・0のつく日楽天カード利用でポイント5倍キャンペーンエントリー

 ・FCバルセロナ勝利ポイント2倍キャンペーンエントリー

 ・全ショップ対象ポイント3倍キャンペーンエントリー


Yahoo!ショッピング

 ・ヤフーカード会員のあなたへ 最大50%OFFクーポン



あとはオムニ7最大20%なんかも今日までですね。
イオンカード20%還元も本日最終日です。
メルペイ初めての方限定半額還元キャンペーンなんかも最終日ですので、お買い物の際は活用してみてくださいね。



↓参考になったと思われたらクリック願います。
にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ

関連記事
スポンサーサイト



タグ