

速攻で終了してしまいましたが、最近野菜ジュースやお味噌汁等、ものすごくお得な100%還元案件が出てきましたので、ここは初心に立ち戻り、100%還元について解説したいと思います。
今年の目標は初心者向け記事の充実でしたので、ちょうどいい機会だということで。
中級者以上の方は、「テキトーなこと書いてるなぁ」と記事に突っ込みつつ読んでいただければ幸いです。
というか、無駄に長くなったので読み流し推奨w
それではいってみましょう。
初心者向けを意識しているということで、まずは根本的なところから説明したいと思います。
100%還元というのは、購入した商品の金額全額が、ポイントとして還元される広告のことを言います。
例えば1000円の商品購入が100%還元になっていた場合、
① 広告を経由して、指定の1000円の商品を購入する。
↓
② 後日、1000円分のポイントが手に入る。
↓
③ ポイントを換金すれば、1000円が戻ってくる。
といった感じに、一旦お金を払う必要はありますが、最終的には賞品が実質無料で手に入ることになります。
ランク制度があるサイトでは、ボーナスポイントが貰える場合もありますので、実質無料どころか、更にお小遣いを稼ぐことができる場合もあります。
実質無料なんて、どうせ大した商品じゃないだろうと思いきや、冒頭のリンクで紹介した野菜ジュースやお味噌汁のように、「こんなのタダでもらっちゃっていいの?」というモノが出ることもあるので侮れません。
他にはサプリやスキンケア用品なんかが多いでしょうか。
お酒やお茶、ヌードル、電子書籍や割引クーポンなんかも実質無料になったことがありますし、優良会員の一か月分の料金なんかを含めると、意外と100%還元広告も幅が広いかったりします。
いずれにせよ、大変お得ですので、100%還元広告を利用したことのない方は、是非利用してみて欲しいですね♪
さて。
「でも、そんなウマイ話があるの? なんかあやしくない?」
そう考えた方、あなたは正常ですw
というか、どう考えたって怪しいですw
だって、
「ネットでこの賞品が無料ですよ~。
あ、でもはじめに代金は払ってね。
後から購入金額分のポイントをあげるので、それで実質無料ってことでw」
てことですからねw
いやこれ詐欺でしょ!
変な商品買わされるだけで終わるパターンじゃん!
と、考えるほうが、普通だと思います。
そもそもこういう100%還元なんていうシステムにする意味が分からないですよね。
無料で商品を配るのは、商品の宣伝をしたいということなんだろう、とは想像ができます。
でもどうして、「はじめにお金を払わせて、後で換金可能なポイントが貰える」なんて面倒な手続きを踏ませるのでしょう。
「商品の宣伝をしたいなら、はじめから無料で配ればいいじゃない。
わざわざ一旦お金を払わせるなんて、どう考えても詐欺的手法が絡んでるとしか思えない」
そう考えるのも、当然の話ではないでしょうか。
飲料メーカーなんて、しょっちゅう新商品が無料で当たるキャンペーンなんかをやっていますからね。
同じようにやればあやしくないし、こっちとしても簡単でいいのに、と思わずにはいられないですよね。
これについてはわたしもイロイロと考えたのですが・・・
こういう考えは、あくまで利用者の立場から見た場合のものであって、企業から見た場合は全然違うんじゃないか、という考えに行き着きました。
というわけで、以下、わたしの妄想を書いておきますw
何の根拠もない話ですので、実態は全然違う可能性が高いですので、あしからずw
企業からすれば、商品を無料で配るキャンペーンなんて、面倒くさくて仕方がないんじゃないでしょうか。
告知して、募集して、プレゼント商品を用意して、抽選して、発送して――
それら全てを、全部キャンペーン用に用意しなければなりません。
当たり前ですが、お金も人も必要です。
なんか考えただけで眩暈がしますねw
大手飲料メーカーのようなブランド力や体力があるところならいざ知らず、普通の企業にはこれ、辛すぎるんじゃないでしょうか。
でも、100%還元というのは、むしろ企業にとっては楽チンです。
何しろ、広告代理店にお金を払うだけですからねw
商品はポイントサイト経由で普通の購入されるだけですので、プレゼント用の商品とかをわざわざ用意する必要はありません。
発送手続きもいつも通りでOK。
基本的に普段どおりで済みますので、企業としてはすごく気が楽なんじゃないでしょうか。
また、会計の面でもメリットがある気がします。
無料で商品を配った場合、企業としては全てが宣伝のための支出になりますよね。
ところが100%還元の場合、一度は購入というプロセスが必要になります。
となるとこれ、普通に売り上げとして計上されるんじゃないでしょうか?
同じように無料で商品を配っているのに、100%還元の広告だと、何故か企業の売り上げが伸びることに!
これは企業にとってはかなり美味しいんじゃないでしょうか。
なんという会計マジックw
いやまぁ、わたしは会計とか全然分からないんで、本当に完全な妄想なわけですがw
でもこういうことなら、利用者にとっては面倒なことをやらされる100%還元広告でも、企業にとってはメリットだらけのようにも思えますよね。
しかも無料プレゼントと違い、実際にお金を払って購入する能力のある人に対して、商品を宣伝したということになります。
ポイント目的の人が買うだけじゃん、と思うかもしれませんが、それはプレゼントだって似たようなものです。
むしろ購買能力がある人のみが商品を手にしている100%還元広告のほうが、リピーターが現れる確率は高いんじゃないでしょうか。
というわけで、「あやしくないの?」の答えにはなっていないかもしれませんが、こういうやり方をとる理由については、少しは納得していただけるんじゃないでしょうか。
基本的には商品の宣伝がなのでしょうが、意外と企業に優しい宣伝方法なのかもしれませんね♪
さて。
100%還元広告が必ずしもあやしいものではないとしても、注意すべき点はあります。
最も注意しなければならないのは、「ポイント獲得の条件」です。
別に100%還元広告に限ったことではありませんが、ポイントサイトで広告を利用するときは、ポイント獲得条件をしっかり読んでおくことが必須です。
単なる無料会員登録案件かと思ったら、女性限定だったり、地域限定だったり、アンケート回答必須だったり、その他もろもろの条件がついていることがありますからね。
100%還元案件の場合は、注意すべきは「定期購入」の文字です。
定期購入の場合、毎月自動で、定期的に対象商品が送られてきます。
当然、その都度お金が引き落とされていきます。
でも、100%還元になるのは、大抵はじめの1回分だけです。
ですので2回目以降は、普通にお金を払わないといけないことになります。
「解約すればいいじゃん」と思うかもしれませんが、定期購入の場合、3回までは購入必須、なんてことが結構あります。
しかも初回のみ半額で、その半額分を100%還元ということだったりするので、下手をすると翌月から、はじめの購入代金の2倍を払わなければならなかったりします。
そんなことになったら、当然大損です!
「そんなに欲しい商品じゃないけど、実質無料なら試してみようかな」なんて気軽に考えていたら、大やけどをすることになりかねません。
というわけで、広告を利用する際は、ポイント獲得条件にしっかり目を通しましょう。
特に100%還元広告の場合は、定期購入にご注意を。
初回解約OKとなっている場合は大丈夫ですが、その場合も、解約方法を事前に確認してから利用するほうが無難かもしれませんね。
解約する際は、「忘れないよう、広告利用後すぐ解約しよう!」と思いがちですが、これは危険かもしれませんので、ちょっと待つほうがいいかもしれません。
解約は少なくとも、「通帳に見込み判定が載った後」にしたほうがいいと思います。
わたしは以前速攻で解約したせいで、無効判定を食らったことがあります。
では最後に、実際に100%還元広告を利用する際、どのサイトから利用するのがいいのかという話を。
と言っても、他の案件同様、100%還元広告も、各サイトで共通になっている場合が多いです。
ですのでどのサイトでやっても構わない、ということになるんですが・・・
まぁでも、やはりお金を実際に払わないといけませんので、確実にポイントが貰える安全安心なサイトから利用するのがいいと思います。
となるとやはりまずは、ハピタスでしょう。

保証制度のあるハピタスは、信頼性という面では、ポイントサイトの中で頭一つ抜けています。
独自の100%還元広告が出やすいサイトでもありますので、そちらの面でもオススメです。
ランク制度もありますので、実質100%以上の還元にもできますしね~。
ただ、実質100%以上というなら、ライフマイルが断然お得です。

ライフマイルのランク制度の場合、最大でボーナスポイントが20%ももらえますので、なんと100%還元広告が、実質120%還元広告になります。
お得という意味なら、多分ここよりお得なところはありません。
120%は無理でも、115%は比較的簡単です。
上のバナーから登録して、プレゼントでステータスを選べば、ゴールドランクからはじめられますので、いきなり115%還元にすることができますよ♪
それ以外だと、独自の100%還元案件がよく出るサイトが色々ありますので、それらのサイトへはあらかじめ登録しておくことをオススメします。
冒頭で紹介した野菜ジュースやお味噌汁の案件なんて、広告掲載が数時間から1日以下でしたからね~。
即座に広告を利用できる体勢を整えておかないと、間に合わない可能性がかなり高いんですよね。
というわけで、まずは野菜ジュースとお味噌汁を掲載したサイトに登録してみてください。




これらのサイトは、100%還元広告以外の部分もなかなかいいですよ♪
それから、以前ヌードルやドリンクの独自100%還元広告が出たライフメディアもオススメです。

こちらも早期終了の広告が多いですので、あらかじめ登録しておくに越したことはないと思います。
あとはポケマnetやえんためねっとなんかも、独自の案件がたまに出たりしますね。
GetMoneyやポイントタウンなんかは、メール限定で100%還元広告が出たりするので、登録してみないと分からない部分があったりします。
て、なんだかキリがなくなってきましたねw
100%還元広告は、基本的には普通の広告ページや専用の100%還元コーナーにありますが、期間限定の大還元コーナーに、数日間のみ掲載されることもあります。
というか、お得な広告はそういう場合のほうが多いですね。
大還元コーナーは、大抵はサイトのトップページにあります。
タイマーで残り時間が示されているコーナーですので、すぐに分かると思います。
まぁ、ポイントタウンのようにトップページではなく、「ショッピングで貯める」のページにある場合もありますけどね。
わたしもそうしたコーナーのお得な広告については、なるべく早く記事にして皆さんにお知らせできるようにしたいと思っていますが、記事にする前に掲載が終了してしまう場合もあり、なかなかうまくいかないことも多いです。
というわけで、皆さんもご自分でチェックしていただければと思います。
まず大還元コーナーを見るという癖をつけておけば、お得な広告を見逃すことも少なくなりますよ♪
それから、ここまで書いてきたこととかなりかぶってはいますが、大還元コーナーで100%還元広告が出やすいサイトについて書いた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。
あとは、↓こういうところで他ブログ様の新着記事をざっと見てみるのもいいかもしれませんね。


早い人は本当に早く、お得な広告を見つけ出して記事にしてくれるので、ものすごくありがたいですよ♪
というわけで、長々とした記事になりましたが、様々なものが実質無料で手に入れることができる100%還元広告。
なんかアヤシイと思う方も多いでしょうが、多くの方が実際に、ものすごく美味しい思いをしていますので、利用したことがない方は、ぜひ利用してみてくださいね♪
- 関連記事
-
- Pontaと東京電力の業務提携、東京電力系のポイントサイト「TEPORE(テポーレ)」への影響は? (2015/05/10)
- 釣神、10万点越えのオウムガイ他、1万点越えの魚の好みを大公開! (2015/05/07)
- ライフマイル、Hontoでまとめて2冊買ったら、ステータスが2回分貰えましたよ? (2015/05/06)
- ライフメディアのこの対応は地味にすごいかも。 (2015/03/31)
- 【100%還元解説】ポイントサイトの100%還元広告、ネットで実質無料ってあやしくないの? (2015/03/28)
- 最近終わったコンテンツと、もうすぐ終わるコンテンツについて。 (2015/03/24)
- GetMoneyのビンゴ他、いろいろコンテンツ終了。でもGetMoneyはまだまだ使えるサイトですよ! (2015/03/06)
- ライフマイル、高ステータス維持のための私的コツ。 (2015/02/28)
- 釣神、10万点越えのバショウカジキの好みを大公開! (2015/02/18)