にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



ポイント合算サイト的な側面があるGポイントで、結構前からポイント交換大感謝祭2015が開催中です。
3月31までの期間中、指定のポイント交換をすると、いろいろお得なことになるようです。
具体的にはこんな感じ。

gpointkss.png


どこかのポイントをGポイントに交換するコースと、持ってるGポイントを何かに交換するコースの2つがあります。
どちらのコースも、特典内容はは同じです。
対象サービスとの交換で、

① 全員で10G山分け。
② 100G以上交換で1~1000Gを抽選でプレゼント。
③ 対象サービスとの交換が初めての人のみで、10万G山分け。

という感じになっています。



というわけで、このキャンペーンに参加するため、ポイントを交換してきました。
まずは、Gポイントにポイントを持ってくるほうのコース。



対象サービスを見てみると、マクロミルがありますね。
個人的には、ここが一番手っ取り早そうです。
というわけでマクロミルを見てみたわけですが・・・

macromillgznpt.png

しばらく交換していなかったら、なんだかえらくポイントが貯まっていましたw
さすがアンケートサイト不動のナンバーワン、マクロミルです。



しかもマクロミルでは、別のキャンペーンもやっていました。

pex_160_110.jpg

Pexへの交換で100万ポイント山分け。
マクロミルで定期的に開かれるキャンペーンですね。
こちらも期間は3月31日までです。



というわけで、分散させていろいろ交換。

macromilltkkk.png

まぁ、GポイントとPexへの交換は、ちょっと前の話なんですけどねw
でもまぁ、合計6000円分のポイントの交換です。
いや~、溜め込んでましたね~。



マクロミルはアンケートサイトとしては最も稼げるサイトで、毎月1度は換金できる、すごいサイトです。
普段は一月500円、調子がいいと2000円くらい行くときもあります。
特殊な調査に当たると、もっとすごいこともありますね。



というわけで、マクロミルに登録していないという方。
アンケートサイトならまずは絶対にココですので、是非登録してみてください。



登録はこちらから。
マクロミルへ登録
今から登録しても、多分マクロミルなら、3月31日までに最低交換ポイントに到達することは可能だと思います。
というわけで、このGポイントの交換キャンペーンにも、ちゃんと参加できると思いますよ♪





と、なんか話が脱線してしまいましたが、ついでにもう一つ交換できそうなサイトがあったので、そちらも交換しておきます。
こちらもアンケートサイト。
キューモニターです。



複数回、複数社交換しても、山分けは1回ということらしいですので、キューモニターでも交換する意味はないようにも思えますが、そういえばわたしは、以前マクロミルからGポイントに交換したことがあったことを思い出しました。
となると、特典③の「初めての交換で10万ポイント山分け」に参加できていないことになりますので、急遽こちらでも交換することとした次第です。



そんなわけで、早速交換。
キューモニターからGポイントへの交換は、どうやら50ポイントから行えるようですね。

gpointpkk.png



キューモニターはマクロミルほど貯まりませんので、この最低交換額の低さはありがたいですね。
というわけで、とりあえず100ポイントを交換してみました。

qmonitorgpointkk.png


1000ポイント以上貯まっていたので、全部をGポイントにしようかとも思いましたが、やっぱり残りはいつものように銀行振り込みにしたいと思います。
Gポイントの場合、現金にするにはあんまり効率がよくないですからね~。



というわけで、3つ目の特典もクリアです!
こんなふうにGポイントに初めて交換すると、初めての証拠に、Gポイントからこんなメールが送られてきます。

gpointsktrkk.png


この初回登録完了メールが送られてきていれば、おそらく特典③の条件をクリアしたということになると思いますので、初回交換かどうか忘れてしまった方でも、分かりやすいと思いますよ。






続いて今度はもう一つの方。
手持ちのGポイントをどこかに交換するほうのコースについても、片付けちゃいたいと思います。
とりあえず、手持ちのGポイントはこんな感じです。

gpointgznpt.png


3000ポイント近く貯まってますね~。
で、どこに交換しようかと考え、まずはジャパンネット銀行に目をつけたんですが・・・

gpointjnb.png


交換レートが100G=80円・・・



そうなんですよね~。
上でも書きましたが、Gポイントは現金に交換しようとするとレートがかなり微妙になってしまうんですよね~。
これがGポイントの弱点なんですよね。
まぁ、Amazonギフト券等、他の交換先もたくさんあるので、わたし的にはそれほど問題はないんですけどね。



でも、今回の対象サービスには、Amazonギフト券はありません。
というわけで、ここはnanacoに交換したいと思います。
nanacoなら初めての交換ですので、特典③の条件もクリアできますしね。



しかもnanacoへの交換には、それとは別の特典もつくようです。

gpointnanacokk.png


3月31日までの期間中、交換したGポイントに応じて、nanacoポイントがプレゼントされるというもの。
更に初めて交換した人には、漏れなく50nanavoポイントをプレゼントとのこと!
これは今のわたしにはピッタリですね♪



3000ポイント以上なら5パーセントのnanavoポイントがプレゼントされるそうですが、そこまでポイントがないので、とりあえず1000ポイントを交換することに。

gpointnanacootpkk.png


これで70nanacoポイントがボーナスでプレゼントされるということに!
というか、Gポイントからnanacoへの交換が、30ポイントから1ポイント単位でできるということを知り、ちょっと驚きました。
これは結構便利に使えそうですね。




というわけで、どちらのコースもサクッと条件をクリアできました。
ちょうどいい交換先があって、運がよかったです。



ちなみにこのキャンペーンの特典については、5月頃に付与されるとのことです。
特典②の1~1,000Gの抽選結果については、自動的に付与されるのではなく、登録メールアドレス宛てにGポイントギフトを配信するとのことですので、メールを見逃さないようにしてくださいね。





Gポイントへの登録はこちらから。
Gポイント
↑ここから登録して90日以内に100G以上貯めると、漏れなく100Gが貰えます!
更に毎月抽選で100名に、300Gをプレゼント!







オマケ。
昨日の記事の最後で紹介したP-magaの3円メールですが、なんと今日も配信されていました!

p-maga3pmfhs.png


わ~い。
まさかこれは、確変の兆しなんでしょうか?
いやまぁ、ここで打ち止めの可能性もありますけどw
とりあえず、長く続いてくれることを祈ってます。




にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ




P-magaへの登録はこちらから







関連記事
スポンサーサイト