メルカリで、「一万円札が商品として販売されている」ということが話題となっています。しかも1万円より高い値段で取引されているので、「なぜ売れるの?」という疑問が出ているようです。



実際にメルカリで検索してみると、

merkariimest.png

このように本当に1万円札が売られています。
しかもかなりのイロを付けて販売していますね。
これは不思議ですね~。



一体なぜこんなことになっているのか。どうしてこれが成り立つのか。
これについて、ポイント乞食的な視点からちょっと書いてみたいと思います。
闇が深いとという考察が多いようですが、実はそうでもないのかもしれませんよ。




ショッピング枠の現金化?


まずはこれまでになされている闇が深い考察を紹介します。
一番有力なのは、「クレジットカードのショッピング枠」の現金化のために利用されているんじゃないか」ということです。



クレカで支払えば、請求は後日になります。
ですので現金がどうしてもすぐに必要だという方が、やむを得ず高値で現金を購入して、当座の支払いを済ませているんじゃないかと考えられるわけです。



当然、そんなことをする方は、借金で首が回らなくなっている可能性が高いです。そこに付け込んでこんな商売をしているわけですから、確かにこれは闇が深そうですね。



「キャッシング枠でお金を借りればいいじゃない」と思うかもしれませんが、現金を購入する方は、もうキャッシング枠を目いっぱい使っていたり、そもそもキャッシング枠をつけていなかったりする方でしょうからね~。
おそらく相当に切羽詰まった状況なのだと思われます。



ちなみにこのショッピング枠の現金化は、クレカ会社では認めていないのでご注意を。
とはいえこれを行う人は、そういうことに構っていられない方だと思いますので、本当に闇が深い状況ですね・・・



このショッピング枠の現金化という手法ですが、商品券でも行われています。オークションサイトなんかで商品券が額面より高く売られているのは、そういう理由があったりします。




脱税目的?


それからもう一つ闇が深い考察。
メルカリの売上金で、この一万円札を購入しているのではないかという考えです。



なぜそんなことをするのかというと、お役所の目をごまかすためです。
売上金を銀行に振り込むと、自分に収入があると分かってしまいます。
収入が大きければ当然税務署が出てくるでしょうし、生活保護を受けている方なんかは、「収入があるから生活保護は打ち切りね」なんてことになりかねません。



が、売上金で現金を購入すれば、自分の銀行口座には変化がないので、お役所にはばれにくいというわけです。
当然メルカリが税務署に情報を渡せば全部バレバレになるわけですが・・・まぁ、そういう危険な行為に手を染める方もいるでしょうから、これは本当に闇が深いですね。




ポイントの換金目的では?


とまぁこんな感じで、メルカリが結構無法地帯な感じになっているという認識も相まって、闇が深い考察がなされているわけですが、ポイント乞食のわたしからすると、「必ずしも闇が深いわけじゃないんじゃない?」という気がします。



なぜなら、ポイントを換金する目的で現金を購入している人もいるんじゃないかと思えるからです。



ポイントというのは、招待コードでお友達をメルカリに招待し、会員になってもらうことで手に入るものです。
普段は招待した側、された側双方が300ポイントずつ貰えるようになっています。
(現在はキャンペーンか何かで最低50ポイントが当たるくじが引けるようになっています。早く終われ。)



で、この友達招待でゲットしたポイントですが、これは商品の購入にしか使えなかったりします。はい。そのまま換金することはできないんです。



しかも有効期限があり、180日たつと消失してしまいます。
ですのでポイントが大量にあり、ほしい商品が別にない方にとっては、高値でも現金が手に入ることは、非常にありがたいことなんです。



実際わたしも、モバオクなんかで、友達招待で獲得したポイントを使って、商品券を高値で購入したりしています。
こちらは使い道のないポイントを使っているだけですから、高値をつかまされたという認識はなく、むしろ「タダで商品券ゲットだぜ!!」という感覚なんですよね。



メルカリでもこういう人が結構いるんじゃないかと思います。
そういう方は、たぶん別に罪悪感もなく、普通にポイントを換金する目的で現金を購入しているんじゃないでしょうか。




友達招待ポイントってそんなに貰えるの?


「ポイントって普段でも一人招待して300ポイントなんでしょ? 一万円札を何枚も購入できるほど友達を招待することなんてできるの?」と思われるかもしれませんが、これはたぶん、余裕でクリアできるんじゃないかと思います。



例えばポイントサイトなら、紹介人数上位の方は、月に数百人から千人以上のお友達を招待しています。
メルカリはポイントサイトより知名度が上でしょうから、検索上位に招待コードを出している方なら、月に千人くらいは招待できているんじゃないかと思われます。



今は最低50ポイントですが、通常の300ポイントで考えると、千人なら月に30万ポイントです。
30万円分もポイントがあれば、ちょっとくらい高値でも、余裕をもって高値の一万円札を購入する気になるんじゃないでしょうか。



しかもメルカリの場合、姉妹サイトのメルカリアッテに友達招待を行っても、メルカリポイントが300ポイントが貰えますからね。これも合わせれば、更に簡単にポイントが貯まっていくと思われます。



そんなわけで、ポイントで一万円札を購入できる方は、結構たくさんいるんじゃないかと思います。



わたし自身はそこまでたくさんの招待ポイントは貰えませんが、それでもこんなことが可能です。

merukariimykn.png

手持ちの6571ポイントを使って、12450円で売られている一万円札を、5879円で購入!!(実際は怖いので購入までには至っていません。)



要は、色を付けた分以上のポイントを持っていれば、一万円を額面以下で購入することも可能なわけです。これなら一万円が額面以上で売られていても、需要がある理由がわかるんじゃないでしょうか。




一概には言えませんが


というわけで、もちろん闇が深い理由で購入している方もいるでしょうが、普通にお得にできるから買っている、という方もいると思います。わたしとしては、必ずしも怪しい取引とは言えないんじゃないかと思っています。



とはいえ、現金を売買するという行為自体が、何らかの法令に触れるような気がしないでもありません。いやまぁ、それを言ったらコレクター向けの紙幣やコインなんかも取引できなくなってしまうので、絶対ダメなわけではないんでしょうけどね。



ただ、メルカリは怪しい取引が多いと疑いの目を向けられることが多いので、こういうわかりやすく怪しいものは、規制したほうがいいんじゃないかとも思います。
このあたりどういう線引きをするかは、フリマアプリ運営にとっても行政とっても、結構な課題になっている気がします。



健全な取引で、健全に成長していけるのが一番いいんでしょうけどね~。なかなか難しいですね。



追記。
現金の出品は禁止になった模様。
まぁ妥当ですね。
詳しくは毎日新聞の記事をどうぞ↓。
メルカリ 現金出品を禁止に 1万円札など額面以上で出品




招待コード


ちなみにわたしのフリマアプリの招待コードはこんな感じです。
ポイント乞食のわたしはこういう招待コードを自ブログ等に貼ることで、ポイントを稼いでいますw



メルカリ+メルカリアッテで、今なら350円分のポイント(もしかしたら650円分?)が貰えますので、ちょっとしたものならタダでゲットできますので、よければこれらの招待コードを入力して、メルカリに登録してみてください。



メルカリ
ZEXTGF
コード入力で300ポイント。(現在キャンペーンで最低50ポイントが当たるくじゲット)

メルカリアッテ
MCVGWDNP
コード入力で300メルカリポイント。

ラクマ
135AEwBp
コード入力で100ポイント。

フリル
Ft8KM
コード入力で100ポイント。

クルクル
KpxENbU
コード入力で100ポイント。

ブクマ
31102
コード入力で300ポイント。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。
関連記事
スポンサーサイト



カテゴリ