
フルーツメールの「みっくんのフルーツ農場生活」で、ゲーム内時間で1年が経過したので報告です。
今回で4回目です。
過去三回のデータ報告は↓こちら
・フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。
・フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その2
・フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その3
今回のデータですが、先週の冬の際、入賞を果たすことができました!
まぁこの記事は日曜に書いているので、現在は入賞前の段階なんですけどねw
とりあえず、20位以内はほぼ確実、10位以内の可能性も高いです。
というわけで、入賞に関する報告は、順位が確定した明日に回したいと思います。
今回はとりあえず、それ以外のデータの考察をしたいと思います。
まずは1年分の全データです。

クリックして拡大してご覧ください。
入賞した冬のデータも入っていますが、それに関する解説は明日改めてということで。
まずは一番初めのぶんたんのデータ。
これ、ちょっとよくわかりません。
4回の水やりで2048まで育ってくれたのですが、収穫時に1708まで下がってしまいました。
こういう変化は、季節が変わった際に起こるものだと認識していたのですが、今回変わったのは天候のみです。
どうしてこうなったのか、よく分かりません。
もしかして書き間違えた?
でも、2000を超えたものと1700ほどの数字を、見間違えたりしますかね?
というわけでこれ、正直謎の現象です。
わたしの勘違いの可能性が高いですが、もしかしたら他の要因があるのかもしれません。
もし天候の変化で300もポイントが減ってしまったのだとしたら、ちょっとショックですね。
まぁとりあえず、要研究ということで。
続いてノーマルの種について。
今回のデータでは、ノーマルの遅い種を結構な数育てています。
天気も同じ「晴」のことが多く、点数の差が見やすくなっていると思います。
点数は1400点台から、最高で2100点台まで。
結構な差がありますね。
基本的には季節に合致する種が多ければ点数が伸びるのでしょうが、でも、それも絶対なわけではないみたいです。
2104点まで伸びた種は、季節が合致する種は1つだけでしたしね。
とりあえず、ノーマルの種でも2000点を超えることがあるということは、覚えておいて損はないと思います。
2000点を超えるということは、レア度☆の早い種よりも高い点が出るということです。
勝負週で点があと少し欲しい場合には、レア度☆の早い種より、ノーマルの遅い種で賭けに出るのも、悪くないかもしれません。
ノーマルの種に関しては、もう一つ、夏にはやい種を植えた際、レア度☆☆☆の太陽スイカが出ましたので、収穫の際何点になるか、注意して見ていました。
結果は629点でした。
単純計算で行くと、太陽スイカの種を植えた場合は、2500点ほどの収穫を見込めるということになります。
早い種で2500点というのは、かなり嬉しいですね。
やっぱりレア度☆☆☆の種はすごいですね~。
というわけで、今回は軽い感じになってしまいますが、こんなところで。
わたしの考察などより、実際に数字を見てもらったほうが発見があると思いますので、皆さんも画像を見て、いろいろ考えてみてください。
では、明日は入賞報告ということで。

登録はこちらから。

↑ここから登録すると、1000ポイントもらえます。
フルーツメールの解説はこちら
- 関連記事
-
- げん玉とECナビのスゴロク、ちょっと改悪? (2014/10/14)
- ポイントタウン「釣神」、2番目に報酬が高いシーラカンスの好みとは (2014/10/13)
- ちょびリッチの「スロット」、ルールが変わったのでご注意を。 (2014/10/11)
- げん玉さん、1億ポイント達成キャンペーンは、これだけじゃないですよね? (2014/10/10)
- フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その4 (2014/10/06)
- ポイントタウン「釣神」のリュウグウノツカイの好みとは (2014/09/29)
- 最近のモッピーのメールがあやしすぎる件 (2014/09/24)
- モッピー運営のセレスが上場承認ということで、有価証券報告書をナナメ読み (2014/09/22)
- 【不正アクセス?】勝手に換金されてしまいました・・・orz (2014/09/17)