
フルーツメールの「みっくんのフルーツ農場生活」のデータです。
1回目、2回目に続き、今回で3回目です。
そろそろ疲れてきました・・・・・
ではまず、今回の1年分の全データを。

今回はちょっとやれていない期間がありました。
夏から秋にかけてですかね。バタバタしていて、ゲームが5、6日できていませんでした。
なのでデータは少なめです。
とりあえず、それだけ時間を空けても、くだものは枯れたりしないということが分かりました。
一週間以上タッチせず、畑が1つ減ってしまった場合は、どうなるんでしょう?
畑が減るだけで、くだものはそのままなのかな?
それと、2回目の報告でわかったことを生かすため、今回のデータでは、ノーマルの種の内容も、備考欄に加えました。
今回はそれに関する考察が中心になります。
ノーマルの種にもそれぞれ種の季節があることが分かっていましたが、その中で季節に合致する種は、大抵4つのうち1つでした。
でもたまに、そうではない例がありました。
まずは季節に合致する種が2つの例。

て、小さすぎますね。
季節は春。天候は晴。
「すもも」と「いちじく」が春の種で、得点は1468まで伸びました。
続いて季節に合致する種がなかった例。

季節は夏。天候は晴曇。
全部季節が違い、得点は1092でした。
天候の違いも考慮に入れなければなりませんが、それでも結構差がありますね。
というか、季節の種が2つ入っていれば、1500点近くまでいくんですね。
これはかなりいい点数なんじゃないでしょうか。
逆に、全部の種が同じ季節ではなくても、1000点は超えるようです。
まぁ、1件しかないデータですので、まだなんとも言えませんが。
でも、点数が低くなる要因としては、天候のほうが重要そうですね。
レア度☆☆以上の種がノーマルの種に混じることがあるというのも、発見でした。

黄金桃なんて、☆☆☆です。
こんなのわたし、育てたことありませんよw
もしこれが季節もあっていたら、どれだけ点が伸びたんでしょう?
このように、ノーマルの種は、結構なポテンシャルを秘めているようです。
勝負週で季節に合致する種がなくなってしまった場合、季節はずれの種を植えるか、それともノーマルの種を植えるかは迷うところですが、やっぱりノーマルの種のほうが、点が伸びてくれる可能性は高そうですね。
もちろん、ハズレをひいてしまう可能性もありますが。
ただ今回、季節はずれの種なのに、意外と点が伸びてくれた場合がありました。

冬に植えた、夏の種のマスカット。
1316まで点が伸びました。
季節はずれでレア度☆の種が、1300点台までいったのは初めてのことかもしれません。
晴れていたのがよかったんでしょうか?
もしくは、名前つきのくだものも、結構点数にブレがあるのかもしれません。
さて次に、雨の際の水やりに関するデータを。

上のノーマルの種は、寝ぼけて雨なのに4回水をやってしまったときです。
最終的に完熟した種は2つから4つに増えましたが、やはり点は下がってしまいました。
下のぶんたんは、2回目の水やりから雨になったので、どうなるかと思ったら、やっぱり4回目で点が下がってしまいました。
しかも、完熟ゼロから全て完熟になったのに、点が下がりました。
というわけで、遅い種の場合は、やっぱり雨の際の4回目の水やりは必要ないようです。
2回目の水やりで雨が降った場合でも同様です。
全く完熟していなくても、3回目で収穫するのがいいみたいです。
最後に。
春の種であるぶんたんを秋に植え、冬に収穫したときのデータを。

収穫時の季節と種の季節があえば、点が伸びることが分かっていましたが、しかし今回は、植えた季節も収穫時の季節も、種の季節とはあっていません。
ところが!
なんと点は伸びています。
これはやはり、合致する季節以外の季節も、相性があるということなのかもしれません。
今回のぶんたんで見ると、春の種は、秋よりも冬のほうが点がのびる、ということでしょうか。
ただ、これが春の種全般に言える性質なのかどうかは分かりません。
もしかしたら、ぶんたん固有の性質なのかもしれません。
もしくだものごとに別々の性質があるのだとしたら・・・・・・
データをとっているわたしからしたら、すごく面倒くさいですね(汗
というわけで、今回はこんなところで。
皆さんもデータをもとに、いろいろ考察してみてください。

フルーツメールの「みっくんのフルーツ農場」は、広告利用ナシでも誰でも上位入賞が可能なすばらしいゲームですので、フルーツメールに登録していない方は、これを機に登録してみてください。
農場以外にもコンテンツはたくさんあって、無料コンテンツのみでの稼ぎは、ポイントサイトでも随一です。
大変オススメですよ♪
登録はこちらから。

↑ここから登録すると、1000ポイントもらえます。
フルーツメールの解説はこちら
- 関連記事
-
- モッピー運営のセレスが上場承認ということで、有価証券報告書をナナメ読み (2014/09/22)
- 【不正アクセス?】勝手に換金されてしまいました・・・orz (2014/09/17)
- Pexのスゴロク、スタンプを貯めてもらえるのは「ムーの地図」! (2014/09/15)
- 1つの案件で2つのサイトのポイントがついちゃいました (2014/09/14)
- フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その3 (2014/09/08)
- 【誰得?】「えんためねっと」にまで登場していたジャッジゲームを徹底比較! (2014/09/07)
- ハピタスのCM視聴、ランクアップ対象だった模様! (2014/09/05)
- infoQの「High & Low」、どっちを選んでも関係ないっぽい? (2014/08/30)
- パソコンのスペックとゲームの結果は関係ある? (2014/08/28)