にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



昨日に引き続きジャッジゲームの話題。
なんとこのゲーム、えんためねっとにまで進出したようです。
howto.png
トップページ左サイドの、「毎日円ゲット!!」から行くことができます。
9月1日にリリースされたようですね。


入賞報酬に関しては画像の通りです。
1ステージクリアでスタンプが1つもらえ、3ステージ全てクリアしてスタンプを3つ貯めると、1円がもらえるようになっています。
「たったの1円・・・」と思うかもしれませんが、これは昨日のポケマnetよりもいい報酬額です。


それにしてもこのゲーム、まさかえんtなめねっとにまで進出するとは・・・・・・
えんためねっとは昔からほとんどコンテンツが変わらないので、かなりビックリしました。
導入することに何かメリットでもあるんですかね~。


これでわたしの把握している限り、このゲームを導入しているサイトは、


ミリオレ系2サイト
・快適印ポイント
・ABCポイント

インフォにア系2サイト
・GetMoney
・チャンスイット

データネットワークシステムズ系4サイト
・PointPay
・PointDream
・PointIn
・PointShop

システムエッジ系5サイト
・ポイントミュージアム
・ポイントスタジアム
・ポイントランド
・ポイントアイランド
・懸賞にゃんダフル

・エルネ

・えんためねっと

・ポケマnet

・ちょびリッチ


合計17サイトになりました。


データネットワークシステムズ系のサイトについては、これまで紹介したことはありませんでしたが、昔からあるサイトです。
広告を利用してポイントを貯めると、紹介制度を介さずにダウンが付与されるというシステムが売りのサイトです。
自力でダウンが獲得できるということから、かつては結構もてはやされました。


ただこのシステム、崩壊して久しいです。
ダウンがなかなか付与されなかったり、付与されたとしても幽霊会員だったりと、システムが機能していないんです。
会員が増え続けていれば、うまくいくシステムなんでしょうけどね~。
残念ながら現在はあまりオススメできる状態ではないので、紹介していません。


まぁ、可能性は低いですが、活発に活動してくれるダウンさんが付与される可能性もあるので、一攫千金狙いの方は、ためしに登録してみてください。
とりあえず、一番可能性がありそうな(それでも限りなく低いです)Pointshopのバナーを張っておきます。

無料で貴方に継続的な収入を!完全無料のポイントサイト!PointShop



と。
話がそれましたね。
さて、まさかここまで広まるとは思わなかったこのゲームですが、昨日の記事で、実は各サイトで問題数が違うということが発覚しましたので、ちょっと検証したいと思います。
正直誰得な検証ですので、お時間のある方だけお付き合いくださいw


問題数は各サイトで、こんな感じになっています。


50問
ちょびリッチ(しろまるステージ)

40問
ミリオレ系、データネットワークシステムズ系、システムエッジ系、えんためねっと
ちょびリッチ(ちょびリーナちゃんステージ)

30問
インフォニア系、エルネ、ちょびリッチ(ちょびくんステージ)

15問
ポケマnet


昨日紹介したように、やはりポケマnetが一番問題数が少なく、手軽にできるようになっています。
逆に今日紹介したえんためねっとは、かなり問題数が多いです。
後発だからと言って、問題数が少ないわけではないようですね。


3ステージクリア時の報酬についてはこんな感じです。


1円
えんためねっと

0.6円
ミリオレ系、データネットワークシステムズ系、インフォニア系、システムエッジ系、エルネ

0.5円
ちょびリッチ

0.3円
ポケマnet


えんためねっとが最高額、ポケマnetが最低額ですね。


と言っても、これは単純計算です。
問題数を考慮に入れ、1問あたりの報酬を計算してみると、


0.0083円
えんためねっと

0.0067円
インフォニア系、エルネ、ポケマnet

0.005円
ミリオレ系、データネットワークシステムズ系、システムエッジ系

0.00416円
ちょびリッチ


こういう具合になります。
やっぱりえんためねっとが一番ですね。
これは、さすがえんためねっと、というところなんでしょうか。


それにしても、0.00とかいう単位を見ると、やる気がうせますねw



ランキング報酬に関しては、ちょびリッチとポケマnetが山分けですので、正確なことは言えません。
ただ、山分けされるポイントは、どのサイトの報酬の合計よりも多いですね。
特にちょびリッチは合計1200ポイント=600円と、他サイトを圧倒しています。


ランキング報酬総額で考えるなら、

ちょびリッチ>>>ポケマnet>えんためねっと>インフォニア系>エルネ
            =システムエッジ系>ミリオレ系>データネットワークシステムズ系


ということになります。
スコアランキングを狙うかクリアランキングを狙うかで、この順位はちょっと前後するんですけどね。



というわけで、多分気にしている人はほとんどいないであろう、ジャッジゲームの比較でした。
とりあえず、手軽にやるならポケマnet。
稼ぐのならえんためねっとといったところでしょうか。
まぁ、ほとんど差はないでしょうけどw


こういう地味なデータで楽しんでいただけたら幸いです。



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



えんためねっと
えんためねっと解説


関連記事
スポンサーサイト