cotocoではローソンのお買い物券が販売されていますが、このお買い物券を、3割引~半額ほどで購入できる方法があるんです!!
その方法とは、ショッピングサイト「Qoo10」を利用することです。

実はこのサイトにはcotocoが出店しており、ローソンのお買い物券も販売されているんです。
Qoo10でcotocoを検索してみると、

このように500円分と1000円分のローソンの買い物券が出てきます。
もちろんこのままでお値段は額面どおりでcotocoと同じです。
でもこのQoo10というサイトには、色々とメリットがあるんですよね。
どういうことかというと。
Qoo10は、クーポンやポイントがかなり簡単に手に入るサイトなんです!!
例えばこんな感じに、

セールがあると、クーポンを配布してくれます。
これが結構頻繁です。
月に1回くらい以上貰えます。
画像のクーポンで言えば、2000円以上字の購入で使える300円引きのクーポンなんかはかなり使えます。
これを使うだけで、2000円分のローソンお買物券が1700円で購入できちゃいますからね。
まぁ、ローソンお買物券は一度に購入できる枚数に制限があるので、注意が必要ですけどね。
500円券は一度に2枚、1000円券は一度に1枚までdすので、2000円分を購入するなら、500円券を4枚というわけにはいきません。
その点にさえ注意すれば、もうこのクーポンだけでかなりお得!!
ですがQoo10の真骨頂はここからです。
Qoo10の場合、3種類のクーポンがあり、併用できるクーポンがあるんです。
クーポンの種類は3種類。
商品クーポン、ショップクーポン、カートクーポンです。
以前はこの3種類をすべて併用できたんですが、今は商品クーポンとカートクーポンは併用できなくなってしまったと耳にしました。
とはいえ、この2つを併用する機会はあんまりありません。
ローソンお買物券を買う際にはほとんど併用する機会はないと思います。
それ抜きでも実質半額まで持っていけることがありますのでご安心を。
それではそれぞれのクーポンの利用方法について、実際の購入手順にのっとって解説してみたいと思います。
とはいえ、クーポンがそろっていませんので不完全な形になりますが(汗
まずはローソンの買い物券の商品ページに行きます。

商品ページでは上の〇のところで、クーポンをゲットできることもあります。
こちらは先着で貰えるクーポンでしたので、今現在は貰えません。
真ん中の〇のところで、まずは最初のクーポンを適用します。
こちらは商品クーポンと呼ばれるクーポンになります。
わたしはクーポンを持っていないので、そのまま「カート(購入する」をクリックして、次に進みます。
次のカートのページでは、「SHOPクーポン」と「カートクーポン」が適用可能です。

30%OFFのクーポンは、下の方の〇、カートクーポンです。
ここでは30%OFFクーポンがあったので、2000円分のお買い物券が、一気に1400円で購入できるようになりました!
クーポン1枚でこの威力!!
これはすさまじいですね。
ちなみに「注文する」をクリックしても、まだ注文確定ではありませんのでご安心を。
これだけでも十分にすごいのですが、ここからさらにすごくなります。
ここからさらに、ポイントを適用できるんです!!
ポイントはカートの段階の金額の3割まで、100円単位で使用することができます。
上の場合なら、1400円の3割の100円単位ですから、400円までポイントを適用できます。
つまり1400-400で、購入金額は1000円に!!

このようにポイントは、カートページの次のページ、注文ページで適用できます。
これで支払金額は1000円になり、ローソンお買物券2000円分を半額で購入できることになりました!!
これを使えば、つまりローソンの商品がすべて実質半額ということに!!
コンビニの商品が割高とは言っても、実質半額となると話は別!!
ほとんどの商品をスーパーなどより安く購入できますので、お得なんてものじゃありませんよ♪
ちなみにこのポイントですが、商品購入以外でも、Qoo10内のコンテンツでコツコツ貯めることが可能です。
毎日できる無料コンテンツは、トップページ、もしくはマイページ(My Qoo10)から行けます。

こちらはマイページにあるメニューです。
この左下から2番目の「ルーレットQ」のページで、無料コンテンツに参加できます。
無料コンテンツはこんな感じです。

左上のスタンプカードをクリックすると、ルーレットを回せる応募券が貰えます。
どちらも1日1回でき、クーポンやポイント等をゲットできます。
実はこれが、かなり美味しいんですよね~♪
何しろスタンプカードを全部埋めるだけで、月に500ポイントですからね。
ポイントは1ポイント=1円ですので、なんと1日1クリックで毎月500円も稼げますよ♪
他にも最近では、スマホアプリのコンテンツとして、まめモンGOというのができています。
ぶっちゃけこれは、ポ○ケモンGOのパクリゲームですw
まめボールを投げてまめモンを集めるゲームなのですが、まめモンを集めれば、ポイントと交換できるようになっています。
こちらもコツコツこなすと、地味にポイントが貯まっていきます。
ゲームに参加するためのまめボールは、メルマガやアプリで入手可能です。
アプリはQoo10アプリのほか、Qtalkアプリ、Qsquareアプリの3つがあり、それぞれでボールが貰えたり、あるいはポイントとの交換レートが違ったりするので、アプリは3つとも入れるのがオススメですよ♪
これらのゲームで手に入れたポイントと、キャンペーンやショップが配布するクーポンをあわせれば、うまくいくと、月に1度くらいの頻度で、ローソンお買物券を半額で手に入れることが可能です。
半額にこだわらず3~4割引きくらいでいいなら、もっと頻繁に入手できることになりますよ♪
てなわけで、cotocoで直接購入するより圧倒的にお得にローソンの買い物券を手に入れることができますので、皆さん是非、Qoo10を利用してみてください。
この何段階にも割引できるシステムは、上手に使えば、ハンパじゃなく美味しいので、しっかり覚えて使いこなしてください!!
Qoo10登録はこちらから。

あ、それから肝心なことを。
もちろんQoo10は、ポイントサイト経由での利用が可能です!

こちらはポイントタウンの広告です。
還元率が高いので、ここがオススメです。
購入代金の1.2%のポイントがゲットできますので、Qoo10利用の際は、是非ポイントタウンを経由して商品を購入してみてください♪
ポイントタウンへの登録はこちらから。

ポイントタウン解説
ポイントタウンへの登録方法についてはコチラの記事で。
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が少し簡単になりましたよ。
それから、フリマアプリでローソンお買物券を安くゲットするという方法もあります。
例えばメルカリなら、姉妹アプリのメルカリアッテと合わせ、紹介登録で350円分のポイントは確保できますので、それで500円分のローソンお買物券を購入すれば、かなりお得に購入できることになると思います。
あるいはフリルなら、楽天ペイに対応していますので、支払いに楽天スーパーポイントを利用できます。紹介登録で100ポイントが貰えますし、毎月のミッションでポイントが貰えますので、お得にローソンお買物券を仕入れられる機会は結構多くなると思いますよ♪
てなわけで、よければフリマアプリも活用してみてください。
メルカリ招待コードはこちらです。
ZEXTGF
コード入力で最低50ポイントが当たる福引券ゲット。
メルカリアッテの招待コードはこちら。
MCVGWDNP
コード入力で300メルカリポイントゲット。
メルカリDLはこちらから。
Google Play
App Store
フリル招待コードはこちらです。
Ft8KM
コード入力で100ポイント。
登録後、メールアドレスの確認&電話番号認証でポイントゲットになりますのでご注意を。
フリルダウンロードはこちらから。
Google Play
App Store
↓参考になったと思われたらクリック願います。



- 関連記事
-
- ハピタス、今度はAmazonギフト券500円分が貰えるキャンペーン開催!! (2016/02/19)
- ECナビ×Shufoo!、レシートアップでお買い物がタダになるキャンペーン実施中!! (2016/02/18)
- 本日まで!! gifteeとポチッとギフトで、コンビにコーヒーとブラックサンダーをプレゼント!! (2016/02/14)
- サークルKサンクス、1万名にホワイトショコラバウムクーヘンをプレゼント! (2016/02/12)
- ローソンの買い物券を、3割引き~半額で購入する方法!! (2016/02/07)
- cotoco、Pontaポイントバックキャンペーン、全額ポイントバック可能です!! (2016/02/06)
- ハピタス、今ならこちらからの登録&簡単な条件クリアで、500円が漏れなく貰えます!! (2016/02/04)
- レシポ節分祭 & 楽天スーパーポイントスクリーンキャンペーン継続 (2016/02/03)
- ドットマネー、縮小されましたが、今月も交換増量キャンペーン開催 & WAONへの交換でも増量中 (2016/02/02)