リニューアルして2週目のげん玉のげん玉電鉄で、100位になりました!
gendamagt2100kbpg.png


げん玉電鉄の入賞は、10位までと、100位~1000位までのキリ番なので、この100位で1000ポイントと、レベル分の+αポイントがもらえます!


キリ番での入賞は、げん玉電鉄を含め、どのスゴロクでもはじめて。
すごく嬉しいです(* ̄∇ ̄*)


いや~、ここ数ヶ月のわたしは、スゴロクでバカづきしていますね。
こちらでWarau.jpのアクショントラベル入賞をご報告しましたが、実は他にもあったりします。
そのうちにちゃんと記事に纏めようと思っています。
それにしても、運がよすぎて怖いくらいです。



ともあれ、このキリ番でのゴールで、4日目の1回目(14時過ぎ)で100位になった、という情報が得られました。
個人的には、これが一番の収穫かも。


もちろん週によっては、3日目の2回目だったり、4日目の2回目だったりと、多少は前後するでしょう。
でも、大体の目安にはなるんじゃないかと思います。


何しろこのげん玉鉄道、10位までしかボーナスポイントがもらえませんからね。
いいカードを使ったのにうまくゴールできず、既に10位まで埋まってしまった場合、どのくらい待てば100位を狙えるのかを考える際に、役に立つ情報だと思います。





さて、キリ番の報告はここまでにして、リニューアルでできた分岐マップについて、少し分かったことをご報告。



今週やってみて分かったのは、分岐の出入り口が毎週変わることです。
といっても、実は予想していたことでした。
ですがわたし、このことについてよく考えていなかったようです。



入り口が違うだけでなく、出口も違う――
つまり、短縮されるマス数も、毎週違うようなのです。
例えば先週8マスも短縮できた渡り舟マップですが、今週はほとんど短縮できませんでした。



また、わたしは漠然と、分岐へ入るカードを、

 「渡り舟カード」 > 「工事以来カード」 > 「草刈り機カード」

といった具合に順位付けして、「渡り舟カード」が一番いいカードだと思っていました。
ところがどうやら、分岐ルートの中で一番短縮できるルートは毎週違うらしく、3つのカードに序列はないらしい、ということが分かりました。



それがわかったからって、一体何なの?
そう思う方もおられるでしょうが、これが分かったことにより、多少戦略が見えてくることになります。



例えば分岐ルートに入るカードが揃っている場合。
勝負をかけるなら、分岐ルートを最大限活用できる、たくさんのマスが短縮できる週にするべき、ということになります。



逆に、分岐ルートに入るカードがない場合。
勝負をかけるなら、分岐が有利にならない、今週のような短縮マスの少ない週にするべきでしょう。



もちろん毎回分岐に入れるカードを持っているにこしたことはありませんが、そううまく必要なカードが揃うわけではありませんからね。
カードの期限もありますし、勝負をかけるなら、ちゃんとマップから分岐ルートの情報を確認してからにした方がよさそうです。



とりあえず、短縮の少ない週ならば、分岐カードがなくても勝負ができそう、ということが分かったので、よかったです。
分岐カードがないと勝負にならない、というようなゲームバランスも考えられましたからね。
これならば一安心です。






おまけ
ポイントタウンの「戦国! 姫のお宝さがし」、絶好調です。
pointtownng04291k.png


今日も50ポイント100ポイントを獲得できました!


エラーも多少少なくなってくれた感じでしょうか。
この調子でずっとポイントが稼げるなら、これ、神案件ならぬ、神ゲームになるかも?


ただ、昨日も書きましたが、ふり幅が大きいですね。
宝箱すら一つも獲得できない、なんてこともありました。

そういう場合、
pointtownngp0.png
こんなふうに、オマケで宝箱を1つ開けるチャンスが得られるようです。
まぁ、これも失敗してしまったんですけどね('A`)




ともあれ、まだ参加していない人は、お早めにどうぞ。
このゲームをやるためだけでも、ポイントタウンに登録する価値があるかもしれません。
登録はこちらからどうぞ。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
関連記事
スポンサーサイト