GMOとくとくポイントに新ゲームが出ているので紹介します。
まぁ、できたのはちょっと前のことなんですけどね。
どうも新ゲームの紹介が遅れがちですが、まぁブログのタイトルもぐだぐだぽいんと日記ですので、ぐだぐだなのは仕方ないね。



新ゲームはこちらです。

gmottphhrgg.png

「恐竜発掘!ほりほりランド」です。
トップページの左サイドメニューでは、「発掘ゲーム」となっています。
GMOとくとくポイントの新ゲームは、その後高確率でポイントタウンに移植され、さらには他サイトまで広がっていく傾向がありますので、皆さんも予習がてら、とりあえず一度流行ってみてください。



ゲームのやり方ですが、まぁ察しのいい方なら、上の画像で何となく想像がつくと思いますw 
が、一応ザッと説明したいと思います。
まずゲームを始めると、

gmottphkgbeb.png

最初に発掘する場所を選ぶことになります。
ここをテキトーに選ぶと次は、

gmottphkpeb.png

その場所の中から上下左右の四つの発掘ポイントを選ぶことになります。
つまり発掘ポイントは、4×4で16ヶ所かるということに。
これはかなり多いですが・・・まぁ例によって、この場所選びに意味があるのかはよく分かりませんw



場所を選んだらいよいよ発掘です。
まずは化石を掘ります。

gmottphkghkks.png

ハンマーかスコップを選びます。
意味があるかは不明ですw
何度か繰り返すと、こんな感じに化石が掘れます。

gmottphkghks.png

続いてこれを削る作業に入ります。

gmottphkgcln.png

今度はハンマーとハケを選択します。
こちらも何度かやることになるのですが、成功する場合と失敗する場合があります。

gmottphkgumkr.pnggmottphkgsp.png

失敗するとそこで終了。
成功すると、再生マシーンというトンデモ設定が突如として出現し、マシーンで化石から恐竜を再生することになりますw

gmottphkgssmkd.png

で、結果、

gmottphkgkrg.png

こんな感じで恐竜・・・というか、古代生物が復活することに。
で、生物ごとにゲームないポイントが割り振られていますので、どんどん発掘してポイントを集めると、集めたポイントに応じた山分けポイントが手に入るというゲームになっています。



ゲーム期間は一週間。
一度に最大5回までゲームがで、一時間後とに1ゲームできる分が回復していきます。



というわけで、システム的には釣神と一緒ですね。
一定種類の恐竜が発掘できるとボーナスポイントが貰えるのも同じです。
一番上の画像にもありますが、とりあえず最初は30種類集めると、30ポイントのボーナスポイントが貰えるようですね。



ただ、違いもあります。
釣り加味の場合は、魚図鑑に魚の好みが書いてあるんですが、恐竜図鑑の場合はこの通り、

gmottphkgkrzk.png

この通り情報がなんにもありません。
釣神では魚図鑑を頼りに、魚の好みを全種類把握することができたんですが、今回はそれができそうもありません。これはかなり困りものです。



一応、発掘場所以外にも曜日と時間帯の指標があるのですが、

gmottphkgybjk.png

これが書かれているからと言って、どうすることもできないのが現状です。
これはアレですかね。
やっぱり魚図鑑を全公開しちゃったから、対策ということなんですかね~w



あ、ちなみに、時間帯の区分は多分釣神と同じだと思いますので、気になる方はこちらでご確認ください。釣神と同じなら、早朝にやるのが一番結果が出やすいと思いますが・・・まぁ、ヒントがありませんので、実際のところはどうなのか、よく分かりませんね。



ちなみに実際にやってみた手ごたえとしては、釣神より全然大物が出てきませんw
削る作業をする画面で、左上にその化石のレア度が出るのですが、大抵が☆か☆☆で、釣神なんて目じゃないほどに、レアな恐竜が出てくれないようになっています。
いやまぁ、単に運が悪いだけかもしれませんがw



結構やった挙句、かろうじてゲットした大物はこの2種類。

gmottpkshhkgag.pnggmottphhbks.png

・・・ええ。なんか一匹尋常じゃなくキモイのがいるわけですがね・・・
もうこれ完全に「深きものども」でしょう・・・



というわけで、なかなかうまいことポイントが伸びてくれません。
が、たまにレアなのが出ると、一匹だけでも、意外と山分けポイントが上がってくれます。ですので、やるなら焦らず、のんびりコツコツやるのがいいでしょうね。



あとは、最初からボーナスポイント狙いに徹するというのもアリだと思います。最初のうちは、新しいのがドンドンとれますしね。山分けポイント狙いにすると、点が伸びないことに苛立ってしまうかもしれません。



それから、こちらのボーナスポイント狙いで、毎日1ゲームだけサクッとやるのもいいかもしれません。

gmottpbpgmg.png

このように、「各ゲームをやるとボーナスポイントが貰えますよ」という制度に組み込まれてしまったんですよね~。ですのでこれを狙っている方は、やらざるを得ないという状況に。



ここに組み込まれたということは、やっぱりこのゲームが他サイトにまで広がっていく可能性は高いんでしょうね~。ちょっと面倒な気がしますが、まぁポイント獲得機会が増えるということですからね。一概に悪いとも言い切れません。



まぁ、ぼちぼち釣神のコンプリートも報告されてますし、釣神が終わったらこちらのコンプリートを目指すというのも、張り合いが出ていいかもしれませんね。
釣神もコレもやるのでは大変ですが、釣神コンプ後の代替ゲームとしてやるには、最適かもしれません。



てなわけで、とりあえずポイントタウンに来る前に、予習として一度くらいはやってみてください。多分そのうち、ポイントタウンに移植される・・・はず・・・いえ、分かりませんけどねw




GMOとくとくポイントへはこちらから
GMOとくとくポイントへは、ポイントタウンと同じID、パスワードで行けますよ。
GMOとくとくポイントはポイントを貯めても換金できませんが、金券を購入することはできますので、お試しあれ。
詳しくはこちらの記事をどうぞ
わたしは既に一万円以上金券にしちゃってますよ♪



ポイントタウンへの登録はコチラから。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が簡単になりました!!
詳しくはコチラの記事で。



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。
関連記事
スポンサーサイト