

昨年のうちは、神案件やAmazon利用キャンペーンのおかげもあって、ライフマイルのステータスを一年中プラチナで通すことができました。
おかげで年中全クリックポイントが一円と、大変美味しかったです。
ところが今年に入って、頼みのAmazon利用キャンペーンが行われなくなってしまいました。
これではそのうち、プラチナ維持は難しくなりそうだな~と考えていたんですが・・・

この通り、何とか現在でもプラチナを維持!
無事来月もプラチナとなっています♪
ライフマイルは、高ステータスだと抜群に稼げるサイトです。
でも、ステータスが低いと全然稼げないサイト。
ですので、高ステータスをいかに維持するかが、このサイトを利用するためのコツになります。
というわけで、わたしが実際にやっていることを書いていきたいと思います。
まず基本的なことですが、ライフマイルでステータスをあげるには、広告を利用しなければなりません。
そしてポイントインカムと違い、広告利用をしないとステータスが下がってしまいます。
ですので、継続的に広告を利用し続けることが肝心となります。
最高ステータスのプラチナは2ヶ月で15回、次に高いゴールドは2ヶ月で6回ですので、一ヶ月にその半分の広告利用が目安ということになります。
ですので、ゴールドは意外と簡単です。
プラチナはちょっと難易度が上がりますかね。
でもプラチナも、工夫次第で意外とできちゃったりします。
まずわたしは、無料登録案件はライフマイルでやるようにしています。
トップページに新着サービスが載っていますので、そこに無料登録案件があれば、すぐにやっちゃいます。他サイトのほうが報酬がよくても、ライフマイル優先です。
多少の報酬の差より、ライフマイルでの高ステータスの恩恵のほうが、よっぽど美味しいですからね。
こうやって無料登録案件はライフマイルでやると決めておくと、報酬を比較したり、どのサイトでやろうか迷ったりという、余計な手間がなくなるので、気が楽という副次効果もあったりします。
ただ、ライフマイルの無料登録案件は、必ずしも多くはありません。
別に少ないわけでもないんですけどねw
ですので、これだけではプラチナ維持が無理なときも出てきます。
そこで次に、安い買い物はライフマイルでやる、ということに決めています。
例えば楽天の期限切れに近いポイントを消化したい場合は、必ずライフマイル経由にしています。
それから、電子書籍ですかね。
楽天のkoboにもおためしの安い電子書籍がありますし、hontoではしょっちゅう割引クーポンが配布されるので、かなり安く電子書籍を買うことができます。
電子書籍はポイントサイトとかなり相性がいいですので、ご利用になったことがない方は、是非利用してみることをオススメします。
わたしはもともと「本は紙でしょ!!」という人間なのですが、使ってみると、電子書籍も悪くないと思うようになりましたよw
他にも、一口100円のtotoを買う、オークションで金券を買う等、人によっていろいろ工夫されているようです。
安い買い物だけでなく、楽天ならライフマイルで、などと決めてしまえば、更に楽になるかもしれませんね。
ここまですれば、大抵はプラチナランクになれるんじゃないでしょうか。
それでも毎月のプラチナ維持となると、きついときも出てくると思います。
というわけで、いざというときのために、ルーレットチケットを貯めておきましょう。
ルーレットチケットは、ステータス同様、広告利用で手に入ります。
チケットは50枚まで貯められるので、すぐに使わず、なるべく貯めておきましょう。
ルーレットで「Wアクション」に止まるとステータスが2回分手に入りますので、ステータスが維持できそうにない場合にだけ、そこを狙って一気に使うのがいいと思います。月末近くに使うのがコツですかね。
経験上、運がいいと10回以内、悪くても2、30回で、Wアクションは出てくれます。
いずれにしろ、結構なチケットを消費しなければいけない可能性が高いので、高ステータスが維持できている間は使わないほうがいいと思います。
使うのは50枚に達してしまったときくらいですかね。
最後に。
これはある程度高ステータスになった後のことですが、100%還元案件もライフマイルでやるのがいいと思います。
ライフマイルでは高ステータスになると、ボーナスポイントがつきます。
プラチナで20%、ゴールドで15%、シルバーで10%、ブロンズで5%です。
ハピタスのボーナスが最高でも2%だと考えると、すごいボーナスですよねw
高ランクで100%還元案件を利用すれば、最大で120%還元ということになりますので、メチャメチャお得です。
まず間違いなく、他サイトよりも還元率が高くなりますので、ライフマイルで利用することをオススメします。
このボーナスポイントがあるおかげで、高ステータスの場合、ライフマイルが最高還元率になることが多くなります。
高額案件を利用する場合の旨味も大きくなりますので、ランクが上がった暁には、そちらにも手を出してみましょう。
美味しい上にステータス維持もしやすくなりますので、一石二鳥ですよ♪
最後にステータス維持のコツをもう一度。
① 無料登録案件はライフマイル優先で。
② 安い買い物はライフマイルで。
③ いざというときにのためにルーレットチケットを貯めておく。
④ 高ステータスになったら100%還元や高額案件にも手を出してみる。
というわけで、皆さんも高ランクを維持して、ライフマイルの美味しい部分を味わい尽くしちゃってください♪
わたしはとりあえず、今月中にもう1件こなしておこうと思います。
hontoの500円割引クーポンの期限が今月までなので。
この500円引きクーポン、今月2回目ですw
すごいですね~honto。

クーポン利用分はポイントに反映されませんので、600円以上の電子書籍を買うことになるんですが・・・
漫画だと電子書籍は600円以下になっちゃうことが多いんですよね~。
540円の漫画を500円引きで40円で買って、果たしてポイントがつくか・・・
以前20円くらいで買ったら、つかなかったんですよね。
う~ん。どうしよう。


ライフマイルへの登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250マイルもらえます。
その上プレゼントでステータスを選べば、すぐにゴールドランクになれるようです。
ゴールドランクだとクリックポイントが0.5円、ボーナスポイントが15%になります。
更に月に一度、PointExchangeに交換すると、1000ポイントのボーナスがもらえますよ~。
- 関連記事
-
- ライフメディアのこの対応は地味にすごいかも。 (2015/03/31)
- 【100%還元解説】ポイントサイトの100%還元広告、ネットで実質無料ってあやしくないの? (2015/03/28)
- 最近終わったコンテンツと、もうすぐ終わるコンテンツについて。 (2015/03/24)
- GetMoneyのビンゴ他、いろいろコンテンツ終了。でもGetMoneyはまだまだ使えるサイトですよ! (2015/03/06)
- ライフマイル、高ステータス維持のための私的コツ。 (2015/02/28)
- 釣神、10万点越えのバショウカジキの好みを大公開! (2015/02/18)
- 大還元コーナー、カード案件以外がよく出るサイトはどこか。 (2015/02/14)
- 【朗報】ポイントタウンがちょっと登録しやすくなりましたよ~! (2015/02/02)
- 検索ポイント続々終了・・・でも増えたところもあったり? (2015/01/30)