fc2ブログ

2014年08月の記事一覧

ポイ活やセール、クーポン等、お得&節約情報をご紹介。当ブログは全てプロモーションです。

月別アーカイブ:2014年08月

  • 2014/08/31入賞、当選、その他報告

    こちらの記事の後半部分で書いた、7月に開催したげん玉の夏祭りイベント。スタンプ10を個以上貯めた人3000名に、Amazonギフト券をプレゼントというものだったのですが、見事当選しました!!当選はこのように、メールで知らされました。一瞬、「500円当選!?」と色めき立ちましたが、すぐに勘違いに気付きましたw500ポイント分ですから、50円ですねwメールに記載されたギフトコードをAmazonに登録しても、やっぱ...

    記事を読む

  • 2014/08/30その他お得情報

    アンケートサイトinfoQで少し前から始まった、ポイントの森ならぬポイントの池、「ぴぴんの森のポイント 釣り名人」の中に、「High & Low」というゲームがあります。このゲームですね。自分のトランプの数字が、お題のトランプの数字よりも大きいか小さいかを当てるゲームです。このゲーム、わたしははじめのうち、律儀に確率の高いほうを選んでいました。ですが、成績はイマイチでした。確率的にはいけそうなのに、いいえさはほ...

    記事を読む

  • 2014/08/29新コンテンツ、お知らせ

    ポイントタウンで、期間限定開催のビンゴが始まっています。期間は2014年08月29日~2014年09月07日(23:59)までです。「毎日貯める」のページの下のほうから行けます。このビンゴ、わたしが以前参加したのは大分前で、以降ちっとも開催されていなかったので、放置していたコンテンツでした。たまたまページを開いてみたら開催されていて、しかも今日からだったので、すごくビックリしました。もしかして、最近は毎週開催されてい...

    記事を読む

  • 2014/08/28その他お得情報

    パソコンのスペックとゲームの関係性について。え~、基本的にはヨタの類の話だと思ってください。皆さんは、ポイントサイトのゲームをやっていて、何故か異様に運のいいときが続いたことはあるでしょうか?例えば、そのゲームで貰える最高ポイントが、連日出るとか。あるいは、毎週のように上位入賞できるとか。普通なら、こんなことはありえませんよね。でも、運のみのゲームのはずなのに、毎回のように入賞者に名を連ねている人...

    記事を読む

  • 2014/08/27新コンテンツ、お知らせ

    「戦国!姫のお宝さがし」に続いて、Gポイントでまたまた新ゲームが登場しました。新しいゲームは、「脳トレパズル」です。「ゲームで遊ぶ」のコーナーから行くことができます。はい。例のクロスワード、計算、英単語、三字熟語のセットが、Gポイントにも登場です。と、言いたいところですが、このゲーム、実はGポイントでは、更に一つゲームが加わって、合計5つのゲームのセットになっています。加わったゲームは「国旗クイズ...

    記事を読む

  • 2014/08/26小技、テクニック

    昨日に続いて、今日はフルーツメールの日本の歴史クイズと国旗クイズについて解説したいと思います。昨日の三字熟語と同じく、こちらもたまに、答えを求めて検索してこられる方がいるんですよね。さて。こちらも結論から言ってしまいますが、これらのクイズも残念ながら、一人ずつ出される問題が違います。このうち国旗クイズのほうは、三字熟語等と同様に、入りなおすことで問題を入れ替えることが可能です。その上国旗クイズでは...

    記事を読む

  • 2014/08/25小技、テクニック

    フルーツメール、エルネ、ライフメディア、ポトラ、GetMoney、チャンスイット、CMサイトと、ここ最近でどんどん勢力を拡大した「クロスワード、計算、英単語、三字熟語」の4点セットのゲームですが、この中で三字熟語と英単語の答えを求めて検索してくる方がたまにおられるので、これらのクイズの答えについて、ちょっと解説したいと思います。結論から言ってしまうと、これら4つのゲームのうち、各人で問題が共通しているのは...

    記事を読む

  • 2014/08/24その他お得情報

    ポイントインカムのポイントの交換先に、いつの間にか「クックパッドプレミアムサービスパス」が加わっていることに気付きました。これは珍しい交換先ですね~。他のところからでは無理なんじゃないでしょうか?とりあえず、Pexでもクックパッドとは交換できませんでした。クックパッドはご存知の通り、巨大レシピサイトです。わたしもしょっちゅう、参考にさせてもらっています。わたしは単なる一般会員なんですが、プレミアム会...

    記事を読む

  • 2014/08/23入賞、当選、その他報告

    ワラウのアクショントラベルで入賞しました!なんとこれで、3回目の入賞です!!過去の入賞はこんな感じです。 ・Warau.jpの「アクショントラベル」で入賞! このスゴロク、実は狙い目かも? ・ワラウ「アクショントラベル」で1位に!やり方がわかってからというもの、わたしは立て続けに入賞しています。まさかこんなにうまくいくとは、自分でも思っていませんでしたw今回は4位でしたので、入賞報酬は10000ポイント(...

    記事を読む

  • 2014/08/22新コンテンツ、お知らせ

    なんとGポイントに、「戦国!姫のお宝さがし」が登場しました!「ゲームで遊ぶ」のページから行くことができます。infoQにポイント畑ができたときも驚きましたが、今回のGポイントの「戦国!姫のお宝さがし」も、ちょっと意外なところから出てきた感じですね。Gポイントは1G=1円のサイトですので、ポイントタウンやGetMoneyのように、300ポイントとかは出てくれないと思います。おそらく、GMOとくとくポイントと同じ...

    記事を読む

げん玉、夏祭りプレゼントのAmazonギフト券に当選!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



こちらの記事の後半部分で書いた、7月に開催したげん玉の夏祭りイベント。
スタンプ10を個以上貯めた人3000名に、Amazonギフト券をプレゼントというものだったのですが、見事当選しました!!

gendamanmcagg.png

当選はこのように、メールで知らされました。
一瞬、「500円当選!?」と色めき立ちましたが、すぐに勘違いに気付きましたw
500ポイント分ですから、50円ですねw


メールに記載されたギフトコードをAmazonに登録しても、やっぱり50円でした。

gendamaagt.png

まぁ、この夏祭りは、簡単なミッションで毎日ポイントやアンテムが獲得でき、それだけでも結構稼がせてもらったので、50円でも別に文句はありません。
ていうか、500ポイントをタダで貰ったと考えれば、かなり嬉しいです。
う~ん。金額は同じなのに、50円と聞くとちょっとガッカリしてしまうのは、わたしだけでしょうかw


でもまぁ、当選というのは、やっぱり嬉しいものです。
フルーツメールの毎日懸賞の当選のような大きいものも嬉しいですが、こういうのも嬉しいです。
今年のわたしは運がいいなぁ~。







次もげん玉。
昨日の記事の後半でもご報告しましたが、このブログからげん玉に、1名様に登録していただきました。


で。
「そういえば、友達紹介をしたら、ガチャがひけるようになるんじゃなかったっけ?」
ということを思い出し、早速ひいてみました。
初体験です。


友達紹介をするとひけるようになるモリガチャDXは、モリガチャの下にあります。
gendamamgd.png
この画面、はじめて開きましたw
というか、このモリガチャDX、ひくためには友達紹介だけじゃなく、ノーマルのモリガチャにも参加しないとダメなんですね。
まぁわたしは、こちらの方法で毎日モリガチャを利用していたので、全然問題ありませんでしたけど。


で、結果。
gendamamgd3t.png
3等100ポイントでした。
まぁこんなもんでしょうね。


このモリガチャDXですが、結構不具合の話を耳にします。
何人も友達を紹介したのに、全然ガチャをひけるようにならないとか、紹介した人数が間違っているとか。
しかもこの話、かなり以前から出ていて、一向に改善する兆しがないようです。


こういういい加減なところは、げん玉には結構あるみたいですね。
サポート体制も微妙だと、よく耳にします。
それでも人気があるんですから、ある意味すごいとは思うんですけどねw
多少の不具合には目を瞑れるくらい、続けやすいサイトということなんだと思います。


でもまぁ、運営のリアルワールドさんはIPOされるんですから、こういう部分もしっかりしていただきたいなぁと思います。
株主となられた方には、ぜひとも突っ込みを入れて欲しいですね。



というわけで、今日はこんなところで。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ


登録はこちらから

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。

げん玉解説




関連記事
スポンサーサイト



infoQの「High & Low」、どっちを選んでも関係ないっぽい?

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



アンケートサイトinfoQで少し前から始まった、ポイントの森ならぬポイントの池、「ぴぴんの森のポイント 釣り名人」の中に、「High & Low」というゲームがあります。
infoqpsthalr.png
このゲームですね。
自分のトランプの数字が、お題のトランプの数字よりも大きいか小さいかを当てるゲームです。
infoqhalgg.png

このゲーム、わたしははじめのうち、律儀に確率の高いほうを選んでいました。
ですが、成績はイマイチでした。
確率的にはいけそうなのに、いいえさはほとんど取れませんでした。


で、思ったわけです。
「これ、どっちを選んでも変わらないんじゃないの?」
と。


そんなわけで、実験してみました。
確率が高いほうを常に選ぶのではなく、逆に確率の低いほうを常に選ぶようにしたんです。


結果、成績は変わりませんでした。
お題に連続で2が出て、「小さい」を連続で選んでも、自分のカードは連続で1が出たこともありました。
ここまで偏ることは、そうないでしょう。
というわけでこのゲーム、どちらを選んでも結果は変わらないっぽいです。



この手のゲームでは、どちらを選んでも変わらない、という場合が結構あります。
例えば同じポイントの森のゲームで、「えらぶ」というゲームがありますよね。
げん玉の「モリゲー」で、左右どちらの道を行くか選ぶゲームです。


これもおそらく、左右どちらを選んでも変わらないと思われます。
わたしは常に左を行くようにしていますが、大抵の場合、金の種が取れる手前、10回目か11回目で失敗になります。
ずっと左を行っているのに、金の種が取れちゃうこともあります。


というわけで、どちらに行こうか悩んでいる方がいれば、適当にやっちゃってもいいんだと知っておいてください。
これが分かっていれば、「あっちを選んでおけば金の種が取れたのに!」なんてことを考えずに済むので、気が楽ですよ♪




新規モニター登録








続いてお礼をば。
先日このブログから、1名様にげん玉に登録していただきました。
本当にありがとうございます!


というわけで、ちょっとげん玉についておさらいしたいと思います。


げん玉はたくさんの方が薦めているだけあって、非常にバランスのいいサイトだと思います。
ゲーム等の無料コンテンツは豊富ですし、案件も大量です。
無料でコツコツ稼ぐことも、買い物等でガッツリ稼ぐこともできるという、メインに据えるに相応しいサイトだと思っています。


還元率は普通と言った感じでしょうか。
でも、独自の案件があったり、還元率がアップしていることがあったり、発掘ひろばに多数100パーセント還元広告が掲載されていたりと、なかなか侮れません。
というか、広告利用に関しては、あまりサイトを分散させると、なかなか換金ラインをクリアできなくなってしまいます。
ですので多少還元率が落ちる場合でも、げん玉をメインにするなら、げん玉で広告を利用するのがいいと思います。


また、忘れてはいけないのが「お仕事で貯める」(CROWD)です。
すごい人になると、月10万以上稼ぎ出すことができるこのコンテンツ。
さすがにそこまでは無理かもしれませんが、頑張れば万単位の収入が見込めます。


先日こちらの記事で、げん玉運営のリアルワールドの有価証券報告書について書きましたが、有価証券報告書においても、このCROWDを伸ばしていく、ということが書かれていましたし、今後もこのコンテンツは、更に充実していくだろうと思われます。


無料のゲームで稼ぐことも、買い物や広告利用で稼ぐことも、記事作成等のクラウドで稼ぐこともできるというげん玉。
ポイントサイトとしては、まさに「隙がない」という感じですね。


ちなみに明日までですが、げん玉ではこんなキャンペーンをやっています。
20140821_top_banner.png
Amazon利用回数に応じて、Amazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンです。
ギフト券が外れた人にも、「モリモリ選手権」ノメダル50枚がプレゼントされます。
トップページにあるバナーから詳細が見れますので、そちらでルールをご確認ください。


Amazon利用で何かがもらえるというのは、ポイントサイトではあまりないことですので、これを機会に、げん玉経由でAmazonを利用してみてください。



最後に、以前書いたちょっとした裏技を改めてご紹介。
知っている方も多いと思いますが、初心者の方は参考にしてみてください。

げん玉のモリガチャを、簡単に毎日できるようになる方法。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



登録はこちらから

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。

げん玉解説



関連記事

ポイントタウンでビンゴ開催! & モッピートレジャーで新要素!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



ポイントタウンで、期間限定開催のビンゴが始まっています。
pointtownbik.png
期間は2014年08月29日~2014年09月07日(23:59)までです。
「毎日貯める」のページの下のほうから行けます。


このビンゴ、わたしが以前参加したのは大分前で、以降ちっとも開催されていなかったので、放置していたコンテンツでした。
たまたまページを開いてみたら開催されていて、しかも今日からだったので、すごくビックリしました。
もしかして、最近は毎週開催されていたりするのでしょうか?
もしそうなら、記事にしてるわたしはかなり間抜けなんですけど(; ̄Д ̄)


とりあえず、ビンゴシートはこんな感じです。
pointtownbma.png
ナナメのビンゴ1つは誰でもできそうですね。
あと、真ん中横も、比較的やりやすそうです。



ちなみにスマホ版サイトでも、スマホ版限定のビンゴが開催されています。
pointtownsmbi.png
行き方は、「ゲーム」→「毎日参加で貯める」→左上です。
開催期間はパソコン版ビンゴと同じです。


スマホ版のビンゴシートはこんな感じ。
pointtownsb.png
こちらもナナメのビンゴ1つなら、連続ログインのみですので、誰でもクリアできると思います。


というわけで、忘れられがちなこのビンゴ、手軽にできるものもありますので、皆さんも参加してみてください。



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウンの解説






続いてスマホ版モッピーについて。
「モッピートレジャー」に、新しい要素が追加されました。
追加要素は「ダイナマイト」です。

moppysmtd.png

モッピートレジャーは、げん玉の「釣っトク」と同じゲームですので、このダイナマイトは、「運試しのえさ」と同じ要素ということになります。
なんというか、やっとこの要素が追加されてくれたか、という感じですねw


運試しのえさと同じくダイナマイトも、使うとゴミか一番いいものが手に入るようになります。
でもこのゲームの場合、一番いいものはどうでもいいんです。
欲しいのは断然ゴミ!!
コンプリートを目指すには、全然出てくれないゴミを集める必要があります。


げん玉の釣ットクでは、運試しのえさのおかげでどうにかコンプリートできていますが、モッピートレジャーの場合は、これまでほとんどゴミが出なくて、いつコンプリートできるか分からない状態でした。
でも今回のダイナマイト追加のおかげで、どうにかコンプリートできるようになりそうです。


さて、ダイナマイトの入手法ですが、これは釣っトクと同じく、CM動画を見ることで手に入れることができるようになっています。
moppysmtdcmd.png


このCM動画に関しては、過去にちょっとしたトラブルも起きているので、問題のあった方は、以下の記事を参考にしてみてください。

げん玉、「釣っトク」の「運試しのえさ」で、動画が再生されない場合の対処法。
スマホ版サイトのCM動画で、フルスクリーンになってしまう場合の対処法

あ、ちなみにわたしは、こちらの方法でパソコンからスマホサイトにアクセスしているので、対処法もそれに準じたものになりますので、あしからず。


動画の終了画面をクリックした後、「ダイナマイトをGET!!」をクリックすると、ダイナマイトが手に入ります。
moppysmtdg.png
あとは普通にゲームをするだけです。
釣っトクと違い、ダイナマイトを使う際のアニメーションが違っていました。
こういう細かい凝り方は嫌いじゃありませんw


とりあえず、これでコンプリートが近くなればいいなぁと思います。
モッピーはこのゲーム以外にも、スマホ版サイトのゲームが充実しています。
モッピーはカード案件なんかがお得なサイトですが、スマホ版サイトを含めると、無料コンテンツでもかなり稼げるサイトですので、パソコン版しか知らなかった方は、是非スマホ版サイトのコンテンツも試してみてください。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



モッピーへの登録はこちらから。
モッピー!お金がたまるポイントサイト
モッピー解説


関連記事

パソコンのスペックとゲームの結果は関係ある?

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



パソコンのスペックとゲームの関係性について。
え~、基本的にはヨタの類の話だと思ってください。


皆さんは、ポイントサイトのゲームをやっていて、何故か異様に運のいいときが続いたことはあるでしょうか?
例えば、そのゲームで貰える最高ポイントが、連日出るとか。
あるいは、毎週のように上位入賞できるとか。


普通なら、こんなことはありえませんよね。
でも、運のみのゲームのはずなのに、毎回のように入賞者に名を連ねている人がいるのを見たことはないでしょうか?
それは見て、なにこれ、詐欺じゃん、と思ったことはありませんか?



こんな話をするのは、実はわたし自身が、そういう経験があるからです。
具体的にはこちら起こりました。


一つは、GetMoneyの「ドキドキ着せ替えスロット」
getmoneysrt.png


もう一つは、ポイントミュージアムの「ビンゴ」のボーナスステージの「ルーレット」です。
pointmuseumbbsr.png


GetMoneyのスロットでは、最高の400ポイントがしょっちゅう出ることがありました。
ポイントミュージアムのルーレットでは、毎週のように上位入賞できたことがありました。


どちらもアイテムとかはなく、運のみが要素のゲームです。
でも、「運がよかった」だけではすませられないほど、大量にポイントを獲得できた時期があったのです。


そういう状態になったのは、大抵パソコンを買い換える少し前の時期でした。
そして、パソコンを変えたと同時に、そういうこともなくなってしまいました。



買い換える少し前に使っていたパソコンというのは、基本的に低スペックです。
重くて耐えられなくなってきたから、買い換えようと考えたわけです。
GetMoneyのスロットで大当たりを連発していたときなんかは特に酷くて、重すぎてスロットの回転が遅くなるほどでした。


これ、どう考えても、パソコンのスペックが、ゲームの結果に影響していますよね?


パソコンを換えた途端に、そういうことが一切なくなることが、その考えを保証しているように思えます。
というか経験上、そうとしか思えません。
パソコンのスペックが低いと、スロットやルーレットのボールの回転がおかしくなってしまうことがあるんだと思います。



ただ、低スペックならなんでもいいというわけでもないようです。
ポイントミュージアムのルーレットの場合は、GetMoneyのスロットのときほど、挙動が重くなってはいませんでしたからね。
ですから、テキトーに古いパソコンを買って、ポイントを荒稼ぎしてやろう、なんてことは、多分できないと思います。
そういう症状が出るパソコンを見つけ出す頃には、大赤字になっていると思いますw


でももしかしたら、皆さんのおうちに眠っている古いパソコンに、同じ症状の出るものがあるかもしれません。
引っ張り出してきて試してみるのも、一興かもしれませんよ♪


ポイントミュージアムやポイントスタジアムのルーレットで、しょっちゅう上位に顔を出す人がいることがありますが、多分同じことが起きているんじゃないかな~と思います。
てなわけで、多分その人たち、チートじゃありません。
その人自身も、「なにこれ? どーなってんの?」と思っている真っ最中かもしれませんよ。


今現在のパソコンが古くて思いという方も、一度お試しください。
ただ、GetMoneyのスロットは、指定の案件をこなすことが、ゲーム参加の条件になっています。
また、ポイントミュージアムやポイントスタジアムのルーレットは、スマホ版サイトでビンゴをやり、そのビンゴでチケットが取れた場合にのみ参加できるという、裏ステージです。


どちらも条件がありますので、いますぐ試す、というわけにはいかないかもしれません。
まぁ、GetMoneyのスロットは、大当たり連発がなくてもいいゲームですので、そういう試す意味じゃなくても、積極的に参加するのをオススメします。
20ポイントなら結構当たりますよ♪



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



登録はこちらから

解説はこちら










関連記事

Gポイントでまた新ゲーム & 月末恒例、ライフマイルのAmazon利用キャンペーン!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ


「戦国!姫のお宝さがし」に続いて、Gポイントでまたまた新ゲームが登場しました。
新しいゲームは、「脳トレパズル」です。
gpointntb.png
「ゲームで遊ぶ」のコーナーから行くことができます。


はい。
例のクロスワード、計算、英単語、三字熟語のセットが、Gポイントにも登場です。


と、言いたいところですが、
このゲーム、実はGポイントでは、更に一つゲームが加わって、合計5つのゲームのセットになっています。
加わったゲームは「国旗クイズ」です。

gpointkk.png

えー、新しく加わったと言っても、見たことがある人は多いでしょうね。
はい。フルーツメールのアレと同じものです。
ただ、フルーツメールと違って、2題目で問題に入りなおすと、1題目からやり直しになってしまうようですので、注意してください。
何のことを言っているのか分からない方は、昨日の記事を参考にしてみてください。



他のいくつかのサイト同様、Gポイントにおいてもこのゲームはスタンプ制をとっています。
gpointnts.png

スタンプ6個で1G(1円)になります。
ゲームは5つですが、クロスワードがスタンプ2つですので、全部やれば、1日1円になります。
まぁこのポイント数は、このゲームとしては普通なんですが、国旗ゲームが増えた分、効率は悪くなってますね。


スタンプカードには有効期限があり、最後にスタンプを獲得した日から1週間を過ぎた時点でスタンプカードはリセットされてしまいますので、ご注意ください。


クロスワードに関しては、いつものように、他ブログ様が答えを載せてくれると思うので、テキトーに検索してください。
いや~それにしても、クロスワードの答えを載せている方は大変ですね。
わたしもお世話になっていますが、自分で記事にする気力は今のところありません(; ̄Д ̄)
答えを載せてくださる方に感謝です。


とりあえずわたしとしては、昨日一昨日とこのゲームに関することを記事にしましたので、なんかすごいタイムリーだなぁと、非常にビックリしております。
Gポイントではじめてこのゲームに触れるという方もおられるかもしれませんので、昨日一昨日の記事を参考にしていただければ幸いです。


三字熟語、英単語の答え
日本の歴史クイズ、国旗クイズの答えについて


Gポイント







さて次に、ライフマイルの恒例キャンペーンについて。
ライフマイルで今月も、Amazon利用でステータスアカウントをプレゼントするキャンペーンが始まりました。
20140825top.png
今月は月をまたがず、8月31日までとなっています。
アカウント付与は、9月12日の予定です。
トップページ、もしくは、ショッピングページから、キャンペーンのページに行くことができます。


やり方はいつもと同じです。
ライフマイル経由でAmazonで買い物をした後、専用の応募フォームで、改めて応募しましょう。
ライフマイル経由で買っただけではアカウントはもらえませんので、注意してください。


注意事項も以前と同じだと思いますが、このキャンペーンを始めて知ったという方は、応募フォームの下に注意事項が書いてあるので、忘れずに読んでおいてください。
特に、

・対象期間中にライフマイル経由で500円以上の購入1回につき対象となります。
・「デジタル商品」「アマゾンギフト券」の購入は対象外となります。


このあたりの注意事項は重要ですので、覚えておきましょう。



ポイントサイトを利用する際に、Amazonを有効活用できる機会は、あまり多くありません。
基本的にAmazonでの買い物ではポイントがつきません。
ですからこのキャンペーンのように、ステータス制やランク制をとっているサイトで、ステータスを上げるために使う、というやり方が、主なAmazonの活用法となります。


中でもライフマイルは、ステータスアップの恩恵が非常に大きいサイトですので、Amazonをよく利用するという方は、このキャンペーンが利用できるよう、月末にまとめてライフマイル経由でAmazonを利用するという癖をつけたほうがいいと思います。
そうすれば、ライフマイルでのステータスアップが、かなり楽になりますよ♪


ライフマイルでは、ステータスがアップすると、メールやサイトにおけるクリックポイントがアップしたり、ボーナスポイントがもらえるようになったりします。


クリックポイントは最大1クリック=10ポイント(1円)!
ボーナスポイントは最大20パーセント!



このようにライフマイルのステータスは、他サイトと比較して、非常にオイシイのが特徴です。
メールでもサイト内でも、クリックポイントは大量にあります。
皆さんも是非一度、ライフマイルにおける最高ランクの美味しさを味わってみてください。
このキャンペーンを利用すれば、最高ランクがかなり近くなるんじゃないでしょうか。



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ




ライフマイルへの登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250マイルもらえます。
 その上プレゼントで「ステータス」を選べば、すぐにゴールドランクになれるようです!
 ゴールドランクだと、1クリック=0.5円!
 獲得ポイントの15パーセントのボーナスポイント!
 その上月に一度、PointExchangeに交換すると、1000ポイントのボーナスがもらえます!






関連記事

フルーツメール、日本の歴史クイズ、国旗クイズの答えについて

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



昨日に続いて、今日はフルーツメールの日本の歴史クイズと国旗クイズについて解説したいと思います。
昨日の三字熟語と同じく、こちらもたまに、答えを求めて検索してこられる方がいるんですよね。


さて。こちらも結論から言ってしまいますが、これらのクイズも残念ながら、一人ずつ出される問題が違います。
このうち国旗クイズのほうは、三字熟語等と同様に、入りなおすことで問題を入れ替えることが可能です。


その上国旗クイズでは、なんと2題目(3問目)の国旗も入れ替えることができちゃいます。
1題目(1、2問目)をクリアしたあと、2題目で問題に入りなおすと、1題目からやり直しではなく、2題目からはじめることができるんです。
これはかなり嬉しい仕様ですね。


(追記
 新しくGポイントでも国旗クイズがはじまりましたが、Gポイントの場合、3題目で入りなおすと、1題目からやり直しになってしまうようです。)



とりあえず、国の名前が分かる国旗が来たら、首都が分からなくても答えてしまうのがいいと思います。
首都のほうは、国名でgoogle検索すれば、大抵検索結果画面の右側に出てきます。



更に追記。
なんと↓のサイトに国旗クイズの完全攻略法が!
http://homepage2.nifty.com/enjoy/pointget/flagquiz.html
このサイトについては実は前から知っていたのですが、記事にするかどうかかなり迷いました。
でも、チートツールというほどではないかなと考え、載せてみることにしました。
そのうち消すかもしれませんのであしからず。






さて。
では問題は日本の歴史クイズのほうでしょうか。
残念ながらこちらは、問題を入れ替えることができません。
しかもこのクイズ、並べ替える4つの出来事が、バラバラに組み合わさって問題を作っていると思われます。


A、B、C、Dという出来事を並べ替える問題があったとしても、その後他の人に、同じ組み合わせの問題が出るとは限りません。
A、E、F、G、とか、B、D、G、Hなんていう組み合わせもありえるわけです。


これだとちょびリッチのクイズのように、ブログに答えを載せてもあまり意味がありません。
全く同じ組み合わせで問題が出されることなんて、そうそうないでしょうからね。


というわけで残念ですが、答えが分からない場合、もう検索するしかないと思います。
年表の載っているサイトを紹介するとか、色々考えたわけですが、結局検索が一番手っ取り早いという結論に落ち着きました。
何か簡単な方法を探しに来た方には大変申し訳ないですが、このクイズに限っては、これしか思いつきませんでした(汗



これだけでは何なので、検索する際のちょっとしたコツを。
問題文をコピペして検索しようとすると、問題文をクリックした瞬間、回答のクリックとみなされてしまい、うまくコピペできない場合があると思います。
そういう時は問題文の外でクリックして、そのまま問題文までドラッグしてみてください。
これならうまく、問題文をコピーできると思います。


fluitmailnrkm.png
の辺りでクリックして、右にドラッグすれば、画像のように囲めると思います。



まぁ、こうやって検索しても、うまく年号が出てくれるとは限らないので、難しいところなんですけどね。
全時代満遍なく、マイナーな部分も出ますし、歴史が苦手な方には結構難しいクイズだと思います。


難しすぎたのか、最近になってこのクイズ、ちょっと変更した点がありました。
これまでは、並べ替えのうち1つでも間違いがあると、4つ全部がやり直しになっていたのですが、現在は当たっている部分はそのまま残り、不正解の部分だけをやりなおせばいいという形になっています。


おかげで、ちょっと難易度が下がったように思えます。
ルール変更を知らなかった方は、ためしにやってみてください。
今の難易度なら続けられそう、という場合もあるかもしれませんよ。



ちなみにわたしの場合は、歴史が結構好きなので、検索なしでガチでやっています。
ぶっちゃけポイントとか関係なく、楽しくてやってますw
でも、こうやって楽しんでいる方は、少数派な気がします。
答えても3ポイントですし、面倒な方は、スルーでいいんじゃないでしょうか。



歴史好きとしては、楽しんで欲しいところではあるんですけどね。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



↓フルーツメールへの登録はこちらから
フルーツメール
↑ここから登録すると、1000ポイントもらえます。



関連記事

三字熟語、英単語の答え

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



フルーツメール、エルネ、ライフメディア、ポトラ、GetMoney、チャンスイット、CMサイトと、ここ最近でどんどん勢力を拡大した「クロスワード、計算、英単語、三字熟語」の4点セットのゲームですが、この中で三字熟語と英単語の答えを求めて検索してくる方がたまにおられるので、これらのクイズの答えについて、ちょっと解説したいと思います。



結論から言ってしまうと、これら4つのゲームのうち、各人で問題が共通しているのは、クロスワードだけです。
他のゲームは残念ながら、人それぞれ、違う問題が出ているんです。


色んなブログでクロスワードだけが答えを載せているのは、こういうわけです。
他のゲームは、答えを掲載する意味があまりないんですよね。


「でも、人それぞれ問題が違うちょびリッチのクイズは、色んな人が答えを掲載しているよ。
 三字熟語の答えもそれとも同じで、掲載すれば人を呼べるんじゃない?」


そう思われた方。
実はちょびリッチのクイズと三字熟語や英単語では、ある部分が違っているんです。


それは、「問題をかえられるかどうか」です。


ちょびリッチのクイズは、その日その人に出された問題は1つだけと決まっていますが、三字熟語や英単語、あるいは計算は、実は決まっておらず、簡単に問題を入れ替えることができるんです。


問題が分からなかったら、別の問題に変えて、やりなおせばいい――
こういうことができるから、誰も答えを掲載しないんです。



さて、では実際に問題を入れ替えるにはどうしたらいいかですが、これは非常に簡単です。
とりあえず、三字熟語を例に取ります。
まずは問題の画面。
getmoneysjjg1.png
パッと見て問題が分からなかったら、ブラウザの戻るボタンで、前のページに戻ってください。


getmoneysjjgs.png
このページに戻ったら、更新ボタン(またはF5)でリロードします。
リロードしたら、再び「ゲームスタート」を押して、ゲームに入りなおします。
リロードしないと同じ問題が出てしまうので、気をつけてください。


getmoneysjjg2.png
再びゲームに入ると、このように問題が変わっています。
この問題も分からなければ、同様に戻ってリロードすれば、また別の問題になります。
分かる問題が出るまで、繰り返しやってみましょう。


以上。たったこれだけです。
戻るボタンを使わずに、トップページから入りなおしたりしても、問題は変わると思います。
英単語に関しても同様です。


ただ英単語の場合、3問のうちの2、3問目で分からなくなり別の問題にしようとした場合、1問目からやり直しになってしまいます。
ですので、英単語は1問目に簡単な問題を持ってくる程度の意味しかないと思います。


英単語の場合は、「(問題文) 英語」というふうに検索すれば、大抵答えが検索結果のトップに出てくると思うので、それで探したほうが早いかもしれませんね。


ただ、フルーツメールなんかは、この手法が通用しなかったりします。
原因はよく分かりません。
もしかしたら他にも通用しないサイトがあるかもしれませんが、そのときは自力でやるしかないですね・・・



答えを求めてこんな辺鄙なブログにまでやってくる人がいることを考えると、案外こういうことを知らない人がいるのかなぁ、と思ったりします。
でもよく考えてみると、わざわざ細かく解説している人も少ないでしょうし、知らないままでも不思議じゃないのかもしれません。


というか、フルーツメールでこれらのゲームを以前から知っている人ならともかく、それ以外のサイトでこのゲームをはじめてやった人は、まだこれらのゲームに慣れていない、ということなのかもしれません。


いずれにせよ、今回の記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。
というわけで、今日はこんなところで。




にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ
にほんブログ村






「クロスワード、英単語、三字熟語、計算」の4点セットがあるサイトはこちらです。
フルーツメール チャンスイットでお得生活
ライフメディアへ登録 エルネ




関連記事

ポイントでクックパッドのプレミアム会員になっちゃおう♪

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



ポイントインカムのポイントの交換先に、いつの間にか「クックパッドプレミアムサービスパス」が加わっていることに気付きました。
pointincomecppsp.png

これは珍しい交換先ですね~。
他のところからでは無理なんじゃないでしょうか?
とりあえず、Pexでもクックパッドとは交換できませんでした。


クックパッドはご存知の通り、巨大レシピサイトです。
わたしもしょっちゅう、参考にさせてもらっています。
わたしは単なる一般会員なんですが、プレミアム会員になると、こんなことができるようになるそうです。
cookpadpk.png
あー。
人気順検索としぼりこみ検索がすごく便利そう。
クックパッドを利用していて、検索がもっとうまくできればいいのにと不満を持っていたのですが、こういうことだったんですね。
ヤバイ。プレミアム会員になりたくなってきた。
限定クーポンも興味深いところです。



それにしても、いつのまにこんな交換先ができていたんでしょう?
で、調べてみると――
pointincomecppk.png
どうやら7月25日からはじまっていたようですね。
一ヶ月気付きませんでした・・・・・・


30日パスが3020ポイントですので、かなり手軽そうな感じがしますね。
ポイントインカムは還元率のいいサイトですし、余ったポイントで試しにクックパッドのプレミアム会員になってみてもいいかもしれません。



そういえばポイントインカムについてあまり説明したことがなかったので、ここでちょっと解説してみます。
ポイントインカムは全体的な還元率が高めで、結構稼げるサイトです。
特にオススメが100パーセント還元の広告。
独自のものだったり、他のサイトが100パーセント還元でない時期100パーセント還元になったりするので、それらをりようしてかなり稼ぐことができます。


また、ポイントインカムはステータス制をとっており、ステータスが上がればボーナスポイントがもらえ、100パーセント還元の広告が100パーセント以上になってくれます。
そして、このステータス制度が、ちょっと変わっているんです。

pointincomesr.png

このように、ポイントインカムのステータスは、それまで獲得したポイントの累計で決まるようになっています。
累計ですので、1度ステータスをクリアするポイントを取ってしまえば、その後ステータスが下がることはありません。
プラチナ会員になったら、その後何をせずとも、ずっと7パーセントのボーナスがもらえちゃうんです。



これは、何もしないでいるとステータスが下がってしまう、ライフマイルやハピタス、ECナビとの大きな違いです。
ライフマイルなんかは特に、ステータス維持のために細かい計算が必要で、それがライフマイルの面倒くささになってしまっています。(その分恩恵も大きいですが)
でもポイントインカムなら、そんなことを気にする必要はありません。
これはすごく気が楽です。


100パーセント還元の広告をこなしていれば、それほどクロウすることなく、プラチナ会員になることができます。
そうなればこっちのもの。
ずっと最高のボーナスポイントがもらえるというわけです。



無料コンテンツに関しては、クリックポイントが結構多いのが特徴です。
コンテンツの数がそれほど多くなく、面倒くさくないのが、個人的に気に入っていますね。
また、スマホ版のコンテンツも結構充実しています。


特に「Higu or Low」は、簡単なゲームで毎日50ポイントを獲得するチャンスです。
このゲーム、自分のトランプの数字が相手より大きいか小さいかを選ぶゲームで、5回連続で当てれば50ポイントになるというものです。
まぁゲームの性質上、50ポイントには挑戦せず、2回戦か3回戦で降りるのがベターなわけですが、それでも10ポイント、20ポイントを、非常に簡単なゲームで手に入れることができます。
特に入会直後は設定が甘めだった気がしますので、これから入会するという方は、一度試してみてください。



というわけで、広告還元率にしても無料コンテンツにしても、ポイントインカムは全体的にレベルが高いと思います。
今日紹介したクックパッドのプレミアムサービスパスなど、ポイント交換先も面白いものがあり、メインサイトとしてもサブサイトとしてもいけるサイトだと思います。


結構オススメですので、一度見てみてください♪



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



登録はこちらから。
ポイントサイト「Point Income」



関連記事

ワラウ「アクショントラベル」で、3回目の入賞!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



ワラウのアクショントラベルで入賞しました!
なんとこれで、3回目の入賞です!!


過去の入賞はこんな感じです。

 ・Warau.jpの「アクショントラベル」で入賞! このスゴロク、実は狙い目かも?
 ・ワラウ「アクショントラベル」で1位に!

やり方がわかってからというもの、わたしは立て続けに入賞しています。
まさかこんなにうまくいくとは、自分でも思っていませんでしたw



今回は4位でしたので、入賞報酬は10000ポイント(1000円)です。
アクショントラベルでは入賞すると、入賞メールが送られてくるので、メールにあるリンクから報告すれば、入賞確定になります。
warauatn3.png

当選の書でコメントして、

warauatn10000pg.png

10000ポイントゲット!!!


いや~、我ながらできすぎですねw
アクショントラベルで入賞できるようになってからというもの、わたしの中でのワラウの評価が、格段にアップしました。
もとから結構評価はしていたのですが、更に株が上がっています。



今回も、定期的に行われる恒例のキャンペーンで貰ったアイテムを駆使することで、入賞にこぎつけました。
それ以外のアイテムはゲーム中に貰ったものですので、大したものじゃありません。
とりあえず、出目はこんな感じです。
warauatdm3.png

1日目、サイコロ4つのアイテム使用
2日目、サイコロ3つのアイテム使用


ここまでで、1週目のチェックポイントをクリアします。
前回入賞したときと同じく、チェックポイントをクリアすることをとにかく優先させます。
多少目が無駄になるかもしれませんが、これで後続を振り切れます。


3日目、サイコロ2つのアイテム使用
4日目、2倍進めるアイテム使用
5日目、出目+1のアイテム使用


4日目までは、恒例のキャンペーンで手に入れたアイテムを使用しています。
3度もの入賞も、全てこのキャンペーンのおかげです。
5日目は運がよかったですね。
おかげで2回目のチェックポイントの1つ手前まで来ることができました。


6、7日目は、アイテムを使用していません。
6日目の時点で2回目のチェックポイントをクリアしていたのが、わたしを含めて4人だけだったので、7日目はのんびりとしたものでした。
1位の方は追いつけないほど遠くにいたので、6日目の時点で10000ポイントが確定していましたね。


このゲーム、やはりチェックポイントを早く通過することを最優先に考えるというのがベストなようです。
この位置でこのアイテムはもったいないかな、などとは考えずに、チェックポイントまで辿り着けない可能性のほうを消したほうがよさそうです。



それにしてもこのアクショントラベル、どうしてこれまで話題にならなかったのか不思議です。
まぁ、わたしのアンテナが低いだけなのかもしれませんけどw
キャンペーンでアイテムを貰うには、広告利用を3回しないといけないというのが、ネックになっているんでしょうか?
でも、それさえクリアできれば、誰にでも上位入賞が可能な、ものすごく美味しいゲームなように思えます。


というわけで、皆さんも機会があったらお試しあれ。




ついでに。
前回1位の分と今回の分で、かなりポイントが貯まっていたので、換金しました。
waraupk7500.png

楽天銀行に、75000ポイント(7500円)を交換しました。
アクショントラベルのおかげで、かなりの高額になりましたね。


普段わたしは、ここまでポイントを溜め込むことはありません。
基本的には換金ラインにのったらすぐに交換します。
ポイントを貯めていたら、サイト自体が閉鎖してしまった、なんて自体も起こりえますからね。
まぁ、大手サイトではないでしょうけど。
それでも念のためです。


今回貯めてしまったいたのは、そのうち換金報告の記事でもかこうかな~、と思っていたからです。
そのせいで、現在あちこちのサイトで、ポイントを貯めたままになっています。
これは自分の中ではあまりよくない状態ですので、記事にするかどうかに関わらず、そろそろ順次換金していきたいと思っています。



というわけで、今日はこんなところで。
アクショントラベルについては、前回、前々回の入賞時の記事にも、どうやって入賞したかが書かれているので、興味を持った方は参考にしてみてください。
リンクはこの記事の最初のほうにあります。



にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



ワラウの登録はこちらから
ワラウ - 遊べるポイントサイト




関連記事

Gポイントに戦国!姫のお宝さがしが登場! & ECナビの山分けチラシ

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ



なんとGポイントに、「戦国!姫のお宝さがし」が登場しました!
gpointshos.png

「ゲームで遊ぶ」のページから行くことができます。
infoQにポイント畑ができたときも驚きましたが、今回のGポイントの「戦国!姫のお宝さがし」も、ちょっと意外なところから出てきた感じですね。


Gポイントは1G=1円のサイトですので、ポイントタウンやGetMoneyのように、300ポイントとかは出てくれないと思います。
おそらく、GMOとくとくポイントと同じで、30ポイントや50ポイント、最高でも100ポイントなんじゃないでしょうか。


というか、基本的にGMOとくとくポイントでのこのゲームは、金の宝箱を開けてもめったに2桁のポイントは出てくれません。
ですからGポインtノでも、金の宝箱を開けても5ポイント、なんてことが多くなると思います。


「なんだそれだけか~」
とガッカリする方もおられるかもしれませんが、5ポイントでもポイントタウンに換算すれば、100ポイントですからね。
30ポイントが出たら、ポイントタウンでは600ポイントにもなります。
つまり、ポイントタウンよりも、実質高額のポイントが稼げるというわけです。


ただ、やっぱりそういう高額ポイントはなかなか出てくれません。
ですのでわたしはGポイントでは、GMOとくとくポイントと同様、ポイントタウンとはちょっと違うやり方で行こうと思っています。


ポイントタウンやGetMoneyでは、わたしは金の宝箱や銀の宝箱を優先して空けるようにしています。
開いたらラッキー、くらいの感覚で、開けにくい宝箱に鍵をつぎ込んでいるんです。
これらのサイトでは、普通の宝箱を開けて1ポイントを貰っても、大して嬉しくありませんからね。


でも、1ポイント=1円のGMOとくとくポイントでは、逆にノーマルの宝箱に目をつけるようにしています。
金の宝箱はともかく、銀の宝箱よりは、普通の宝箱が優先です。
何しろ1ポイントが手に入るだけで、ポイントタウン換算での20ポイントですからね。
同じ1ポイントでも、全然価値が違うわけです。


とりあえず、Gポイントで1度やってみましたが、1つだけ宝箱を開けることができました。
gpointshoipg.png
案の定1Gですが、やっぱり1G=1円のサイトだと、結構お得感がありますね♪


GMOとくとくポイントでもそうでしたが、他のサイトよりも、ちょっと宝箱が開きにくい、ということがあるかもしれません。
ですがそれは、ポイントの価値が違うので仕方のないことだと思います。
どうせ開かないよね、という前提でゲームをやっていれば、無駄にイライラせずにすむんじゃないでしょうか。



とりあえずこのゲームは、できたばかりの頃は設定が甘めになっていることが多いので、早めに参加することをオススメします。




Gポイントについてですが、このサイトは単独で稼ぐようなサイトではありません。
基本的には、Pexのようなポイント合算サイト的な側面が強い、と思っておいてください。
色んなサイトからポイントを持って来れますし、かなり色んなものと交換することができるので、登録しておいて損はないサイトだと思います。
マクロミルでも、Gポイントへの交換で山分けポイントをやることがありますしね。


それに、結構独自の案件や、モニター案件もあるので、侮れないところがあります。
以前紹介したフォートラベルも、ポイントタウンとGポイントにしかないという案件でした。


Gポイントは現在紹介キャンペーンをやっていて、下のバナーから登録して90日以内に100G貯めると、もらなく100Gがもらえることになっています。
Gポイントは普段あまりこういうことをやらないので、これを機会に登録してみてください。

Gポイント






おまけです。

ECナビのポイントチラシで現在キャンペーンを行っています。
ecnavipcc.png

20万ポイント山分けにエントリーできるチラシが、期間内に1日だけ現れるというもの。
で、今日そのチラシが出ていました!
ecnavipcy.png
多分今日のみですので、皆さん忘れずにエントリーしてください。


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ




ECナビ解説



関連記事

Copyright © ぐだぐだぽいんと日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます