fc2ブログ

小技、テクニックのカテゴリ記事一覧

ポイ活やセール、クーポン等、お得&節約情報をご紹介。当ブログは全てプロモーションです。

カテゴリ:小技、テクニック

  • 2017/11/06小技、テクニック

    話題になっていたのでもうご存知の方も多いと思いますが・・・ねとらぼでこんな記事が出ていました。セブン-イレブンでNintendo Switchを受け取ったらまさかの展開に 「あれってゲーム機も対象になるの!?」と驚きの声セブンイレブンでNintendo Switchを受け取ったら、700円で1回引けるくじの対象になって、大量にくじが引けたというお話。これ、わたしも知りませんでした!!ビックリですね~、まさか店頭受け取り商品もあのくじの...

    記事を読む

  • 2017/04/02小技、テクニック

    すぐたまでちょっとした発見。げん玉の毎日モリガチャを引くための裏ワザが、どうやらすぐたまでも通用するようですよ~。楽天クーポン RaCouponの無料クーポン、プレゼントげん玉の裏ワザというのは、楽天クーポンの広告で、無料クーポンや抽選プレゼントに応募することで、お金を使わず「案件利用」をしたことにするというシロモノです。実はわたし、これがすぐたまでもできるかどうか、ちょっと前に実験していました。結果ーー...

    記事を読む

  • 2016/12/11小技、テクニック

    ポイントタウンから楽天銀行に、100円ごとにチマチマ交換することにより、今月も地味に楽天スーパーポイントが稼げましたよ~♪合計324ポイント。相変わらず地味に美味しいです♪これは楽天銀行のハッピープログラムによるポイントです。これについて、わたしはちょっと勘違いしていたんですが、ポイントタウンから楽天銀行へのポイント交換でポイントが貰えるのは、「他行口座からの振り込み」ではなく、「他の楽天銀行口座(法人)...

    記事を読む

  • 2016/08/20小技、テクニック

    追記買うクーポンがEクーポンになり、この裏ワザが使えなくなってしまいました。楽天オークションが終了するということは、ちょっと前のラクマの記事でちらっとお話ししましたが、げん玉利用者にとってはちょっと困ることだと思いますので、代替案を書こうと思います。どうして困るのかというと、こちらの毎日モリガチャを引くための裏ワザが使えなくなってしまうから!!そうなんですよね。この裏ワザはクローズドオークションを利...

    記事を読む

  • 2016/07/04小技、テクニック

    由緒正しきガラケー民であったわたしも、しばらく前に、ついにスマホを手に入れましたよ~。わーい(」*´∇`)」と言っても、未契約ですけどね!!wwええ、実は中古の本体を買っただけです。回線契約はガラケーのまんまです。だってガラケーのほうが安いし。格安スマホにすればもっと安いかもしれないけど、キャリアメールアドレスを結構使っているので、それを変えるのイヤだし。何より、「アドレス変えたよ~」と連絡するかどうか...

    記事を読む

  • 2016/05/27小技、テクニック

    プレモノの話題2連続になりますが、イオンのクーポンも出ているのでご紹介。先着で575000名に、イオンで使えるクーポンが貰えます。対象店舗は一部のみですが、イオンがお近くにある方は、どんなクーポンが貰えるのか、一度チェックしてみるといいですよ♪クーポンゲットはこちらから。で、ここからが本題。ゲットできるクーポンの中に、こんなのがあるのですが、これ、思いっきりレシポとかぶってますね。レシポではこんな感じ。て...

    記事を読む

  • 2016/05/08小技、テクニック

    ポイントサイトで貯めたポイントを、楽天銀行に振り込んでいる方は多いと思いますが、振込みの際は一気に交換するのではなく、最低交換金額での交換を何度も積み重ねていくのがいいですよ~というお話。なぜなら楽天銀行には、ハッピープログラムというのがあるからです。ハッピープログラムは、楽天銀行におけるランク制度のようなものです。口座残高や取引回数により、こんな感じの恩恵が受けられます。このランクを決める「取引...

    記事を読む

  • 2015/10/19小技、テクニック

    昨日の記事で、お試し引換券で購入した商品のレビューをすれば更にお得そうと書いたのですが、そういえばおためし引き換え件については、サークルKについては触れたことはありますが、本家のローソンについてはあまり触れたことがなかったので、改めて触れてみたいと思います。お試し引換券とは、ポイントを消費して商品の無料引換券を貰うことができるサービスのことです。小額のポイント消費で、何倍かの値段の商品が試せるため...

    記事を読む

  • 2015/06/23小技、テクニック

    追記仕様変更により、この方法は使えなくなってしまったようです。「頭脳遊戯R」、「四字熟語講座」、「ことわざ大辞典」、「英単語クイズ」といったクイズ型アンケート、最近はげん玉やポイントタウン等、いろいろなサイトから来るようになったため、面倒くさくなってやっていない人も多いんじゃないでしょうか。げん玉のマイページでは、↓こんなふうにやってないアンケートが積み上がっている人もたくさんいるかと思います。でも...

    記事を読む

  • 2015/02/04小技、テクニック

    初っ端に追記。GMOとくとくポイントの規約改定により、金券購入はできなくなったとのことです。この記事の方法はもう使えませんのであしからず。ポイントは普通に商品を購入する等で利用するほかなさそうです。何で今まで思いつきもしなかったんだろうということのご紹介。GMOとくとくポイントについては、以前から無料コンテンツのみでかなりポイントが貯められるサイトとしてご紹介してきましたが、このサイトは基本的には楽...

    記事を読む

話題のセブンイレブンの700円で引けるクジを大量に引ける裏技について。

話題になっていたのでもうご存知の方も多いと思いますが・・・
ねとらぼでこんな記事が出ていました。

セブン-イレブンでNintendo Switchを受け取ったらまさかの展開に 「あれってゲーム機も対象になるの!?」と驚きの声

セブンイレブンでNintendo Switchを受け取ったら、700円で1回引けるくじの対象になって、大量にくじが引けたというお話。



これ、わたしも知りませんでした!!
ビックリですね~、まさか店頭受け取り商品もあのくじの対象になっていたとは。これは機会があれば活用したいテクニックですね~。



くじのルールをちゃんと調べてみると、こういうことのようでした。


※公共料金・インターネットショッピングのお支払い、ハガキ・切手・印紙、クオカード、プリペイドカード、マルチコピー機によるチケットサービス等は対象外になります。
(セブンネットショッピングの本、CD、DVD、ゲーム等の店頭受取り、セブンネットショッピングのギフトは対象です)


というわけで、くじを大量に引けた方は、どうやらセブンネットショッピングで購入し、店頭で受け取ったようですね。支払いも店頭だったから、くじが引けたということかな?



となると、支払い方法は店頭で済ませる形式にしたほうがいいんでしょうね。
店頭でnanacoで支払えば、ポイントもついてお得になるかと思います。



てなわけで、裏ワザでも何でもないですが、こういうことができるようです。
何かほしい本、CD、DVD、ゲーム等がある場合は、くじが開催されている時期を狙って、セブンネットショッピングでお買い物をすれば、かなりお得なことになるかもしれませんよ♪



まぁ、もうこのやり方は知れ渡ってしまったので、今後ルールが変更になる可能性もありますけどね~。とりあえず今のところはこういうことができますので、覚えておいて損はないかと思います。



ちなみに現在、セブンネットショッピングでは、こんなキャンペーンも実施中です。

980x327_04.jpg

スペシャル7daysというキャンペーンです。
日替わりの対象商品を購入してセブンイレブンで受け取ると、nanacoポイントが50ポイント貰えるというキャンペーンです。



キャンペーン期間はもう今日と明日しかありませんが、今日は雑誌、明日は本と、利用しやすそうな対象商品になっていますので、よければ参加してみてください。



1000円以上の購入が条件となっていますのでご注意を。
くじが2回引けるよう、1400円くらい買っておくのもいいかもしれませんね♪



キャンペーンページへはこちら↓から。
http://7net.omni7.jp/general/sp/special7days



それと、ポイントサイト経由で購入することもできますので、よければそうしてみてください。

ponevsvntspg.png

PONEYなら4%分のポイントが貰えます。



キャンペーンでのnanaco50ポイントに、店頭のnanaco支払いでのポイント、PONEYでの還元と、更にくじ、こう考えると、かなりお得にお買い物ができそうですね♪



てなわけで、よければくじをやっている間に、セブンネットショッピングを使ってみてください。
くじは一応12月3日までやっていますが、なくなり次第終了してしまいますので注意してくださいね。



ていうかこの手のくじ、ほかのコンビニチェーンでもやることがありますが、そちらの場合はどうなんでしょうね。同じように店頭受け取りがくじの対象になっていたら、すごくありがたいんですけど・・・



ちなみにローソンのお試し引換券は、くじの対象になっていたりします。
お試し引換券で消費するポイント分ではなく、元の商品の値段で換算されるので、大量にお試し引換券を使うと、結構な数のくじを引ることがありますよ♪



あ、でも、店舗によっては対象外になっていることもある、というのを聞いたことがあります。気になる方は、事前に店員さんに聞いてみてください。




登録&利用はこちらから


利用する場合、PONEY未登録の方は、まずこちらから登録してみてください。

PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!
ここから登録すると、50円分のポイントが貰えます。
150円分のポイントが貰えるようにパワーアップしましたよ~♪


登録済みの方は、直接案件ページへどうぞ。
https://www.poney.jp/service/detail/10017




↓参考になったと思われたらクリック願います。
にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ

スポンサーサイト



タグ

げん玉の裏ワザ、どうやらすぐたまでもできるみたいです!!

すぐたまでちょっとした発見。
げん玉の毎日モリガチャを引くための裏ワザが、どうやらすぐたまでも通用するようですよ~。




楽天クーポン RaCouponの無料クーポン、プレゼント


げん玉の裏ワザというのは、楽天クーポンの広告で、無料クーポンや抽選プレゼントに応募することで、お金を使わず「案件利用」をしたことにするというシロモノです。



実はわたし、これがすぐたまでもできるかどうか、ちょっと前に実験していました。
結果ーー

sugutamasrkkpsn.png

このように獲得マイルが0にもかかわらず、ちゃんと「承認済」になりました!!
承認されないと、灰色の「非承認」のマークになるはずなんですよね。



ということで、どうやらすぐたまでも、このワザが使えるみたいです!!



まぁ、無料クーポンで承認されたのか、毎日抽選のプレゼントで承認されたのかは、忘れちゃったんですけどね。
げん玉と同じなら、両方大丈夫な・・・はず・・・




グレードアップに貢献!?


これで承認が得られるということは、このワザはすぐたまのグレードアップにも貢献してくれると思います。



まぁ、わたし自身はこれ以外の案件や別の条件のポイント獲得のほうでも最高ランクまで上がっちゃってるので、はっきり大丈夫だとは言えないんですが・・・
「承認済」となったということは、たぶん大丈夫なはずです。



で、これでグレードがあげられるなら、すごく便利なことになると思います。



すぐたまの場合、半年に20回以上の対象案件利用で、最高のプラチナランクになれます。
もしくは、半年で30000マイル以上の獲得でもOKです。



この条件については、実はそんなに難しくなかったりします。



案件利用ならアプリDLで、登録翌月からプラチナランクになることも可能ですし、ポイントのほうは、楽天高還元コーナーを定期的に利用していれば、自然とクリアできていたりします。



ですが、プラチナランクをずっと継続していきたいと思うなら、ちょっと弱いかもしれません。



アプリDL案件は、いつも半年で20個以上確保できるとは限りませんし、楽天高還元コーナーは、ほしい商品がない場合もあります。



でもこの楽天クーポンの裏ワザなら安心です。



何しろ抽選プレゼントは、今のところ毎日1つ以上はありますからね。
月に3,4日やっておけば、まず間違いなく、プラチナランクを継続できるようになると思います。



何より、簡単なのがいいです。
アプリDLは、スマホの容量もあり、地味に面倒ですし、楽天高還元コーナーも、ほしいものを選ぶのに結構時間がかかります。



でもこの裏ワザは、ルーチンワークにできます。
慣れれば1回1分もかからないので、かなりオススメできると思います。



まぁ、承認まで2か月くらいかかるので、これだけでプラチナに持っていくのにはちょっと時間がかかりますけどね。
でも使えるやり方だと思うので、みなさんぜひ試してみてください。



ちなみに、すぐたまのグレード(ランク)制度は、業界でも最高峰のものです。
最高ランクになると、ボーナスポイントが20%もつくことになります。
しかもこの20%は、ゲーム等で稼いだポイントにもつきますので、かなり美味しいですよ♪



この手法が今でも有効なのかどうかは不明です。
もし承認にならなかったらスミマセン。



げん玉での代替手段


さて。
すぐたまでこの裏ワザを使ってしまうと、しばらくげん玉のほうでは使えなくなり、モリガチャに参加できない日ができてしまうことになるかもしれません。



というわけで、代わりとなる手段を紹介しておきます。



代替手段は、スマホ版サイトのトップページ中ほどにある、「おもしろ診断でゲット!」です。

gendamaosrsdn.png

このコンテンツ、いろんなサイトにありますが、実はげん玉では、「案件」扱いになっています。
ですのでこれをクリアすれば、モリガチャの「案件利用」の条件をクリアできることになりますよ♪



スマホ版のコンテンツですので、パソコンから利用したい方は、Chromeの拡張機能等で、スマホ版サイトにアクセスして利用するようにしてください。



Chrome拡張機能インストールはこちらから。

パソコンからスマホ版サイトにアクセスする方法
パソコンからスマホ版サイトにアクセスする方法2

どちらか1つでOKですよ♪






すぐたまの場合、楽天高還元広告もグレードボーナス対象です。
最高ランクならお得な広告が更にお得になり、ときには100%以上還元にできることもあります。



他サイトではありえないくらいお得になりますので、今回のワザ等を使って、ぜひ最高ランク維持を目指してみてくださいね♪




すぐたま登録はこちらから。
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま
↑ここから登録すると、50マイルが貰えます。
最初の数ヶ月はゴールド会員から始められますので、いきなり15%のグレードボーナスまでついちゃいますよ♪
ネットマイル解説はこちら
すぐたま新グレード制度についてはこちらから。
すぐたま永久ゴールド会員についてはこちらから。


げん玉登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。
他サイトにはない、すぐにポイントが付くポイント速達便という新サービスがすごくオススメですよ!!
げん玉解説


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

ハッピープログラムで楽天スーパーポイントをちまちまゲット!! 1円移動で3ポイントゲットする方法も!!

ポイントタウンから楽天銀行に、100円ごとにチマチマ交換することにより、今月も地味に楽天スーパーポイントが稼げましたよ~♪

rakutenpttk.png

合計324ポイント。
相変わらず地味に美味しいです♪



これは楽天銀行のハッピープログラムによるポイントです。
これについて、わたしはちょっと勘違いしていたんですが、ポイントタウンから楽天銀行へのポイント交換でポイントが貰えるのは、「他行口座からの振り込み」ではなく、「他の楽天銀行口座(法人)からの振り込み」によりものだったんですね~。



何が違うのかというと、前者は「ポイント付与は振り込みのあった日ごと」、
後者は「ポイント付与は1件ごと」という風になっているんです。



つまり、ポイントタウンの口座が楽天銀行ではなかった場合、1日に何回楽天銀行にポイント交換しようが、ポイントが貰えるのは1度きりということになってしまってたんですよね。



いや~、知りませんでしたw
ポイントタウンが楽天銀行の口座から振り込んでくれていてよかったです♪



ただこうなると、ほかのポイントサイトの場合は、楽天銀行口座からの振り込みじゃない場合もありそうですね。
その場合、1日に何度も交換するのは時間の無駄ということになりますので、注意したほうがよさそうです。



まぁでも、ポイントタウン以上にハッピープログラムと相性のいいサイトはないと思うので、あんまり考えなくてもいいと思いますけどね~。



ポイントタウンの場合、

最低交換ポイントが100円と格安
交換手数料0
1日に何度も交換できる

というように、細かく刻んで交換しやすい構造になっていますからね。



100円ごとにポイント交換すれば、最大1回の交換で3ポイントが稼げますので、ポイントが3%増量したのも同じです。
これはドットマネーのポイント増量キャンペーン波、あるいはそれ以上に美味しいことだと思いますので、皆さんもよければお試しください。



なれると全然手間でもありません。
わたしはルーチンワークに組み込んでおり、動画を見ながら交換したりしてますので、労力を使っているという感覚がないですよ♪




ポイントタウンへの登録はこちらから。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
ポイントタウンへの登録方法についてはコチラの記事で。
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が少し簡単になりましたよ。





さて。
それから今回はもう一つ、ハッピープログラムを使ったポイント獲得法を実践しています。



これについては、コメントで教えていただきました。
やり方はとっても簡単です。
楽天銀行から楽天証券にお金を移すだけ。
しかも移すお金は、1円でもOKです!!



1円移動させるとこのように、

rakutengkkzhpghk.png

ハッピープログラムの「自動引き落とし」の条件がクリアされて、3ポイントがゲットできます。
1日1回しかポイントは貰えませんが、これも全然手間ではないですので、地味に美味しいですよ♪



楽天銀行から楽天証券への自動引き落としは、「マネーブリッジ」に申し込むことにより、手数料無料でリアルタイムで行うことができます。



楽天銀行、楽天証券の口座を開設して、マネーブリッジを申し込み。
あとは楽天証券の「らくらく入金」で、1円を楽天銀行から持って来ればいいだけです。



楽天銀行の残高が1円でも下がるのは嫌だという方は、1000円移動させてください。
そうすれば、楽天証券から楽天銀行に出金する「らくらく出金」が可能になり、手数料無料ですぐに楽天銀行にお金を戻すことができますよ♪



マネーブリッジのお申し込みはこちらから。



あ、楽天証券の口座を持っていない方は、ポイントサイト経由で作ってみてください。

hapitasrtngnkou.png

13日まで紹介キャンペーンをやっているハピタス経由が、ハピタス未登録の方にはオススメです。



紹介キャンペーンは、バナーからの登録&7日以内の広告利用で、500円分のポイントが貰えるというものです。
ですので新規登録後、この楽天証券の案件をこなせば、合計1000円分のポイントがゲットできることになりますよ♪



他のサイトも、楽天証券の案件は500円が最高の報酬ですので、ハピタス登録済みの方は、他サイトからでもOKです。
ポイントタウン、ポイントインカムなんかでも報酬は500円ですので、お好きなところでやってみてください。



ただしこの案件、単なる口座開設案件ではないのでご注意を。
ポイント獲得条件は、口座開設+1万円以上の入金になります。
口座を開設したら、入金することをお忘れなく。



マネーブリッジに申し込んで「らくらく入金」すれば、手数料は無料ですので、入金してもロスはありませんよ。
ポイントサイトでポイントが承認されたら、「らくらく出金」でお金を戻してしまってOKです。



口座開設自体も、大して難しくはありません。
マイナンバーをスマホでアップできれば、週明けにも口座ができていると思いますよ♪



てなわけで、よければ楽天証券の口座を作って、ハッピープログラムでポイントを稼いでみてください。
ハッピープログラムのポイント獲得方法は、ほかにもたくさんありますので、一度きちんとチェックしてみるといいですよ♪




ハピタス登録はこちらから。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
↑ここから登録すると、紹介キャンペーンとは別に、30ポイント(円)がもらえます。
解説はこちら


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

楽天オークション終了で使えなくなるげん玉の裏ワザの代替案について。

追記
買うクーポンがEクーポンになり、この裏ワザが使えなくなってしまいました。




楽天オークションが終了するということは、ちょっと前のラクマの記事でちらっとお話ししましたが、げん玉利用者にとってはちょっと困ることだと思いますので、代替案を書こうと思います。



どうして困るのかというと、こちらの毎日モリガチャを引くための裏ワザが使えなくなってしまうから!!



そうなんですよね。
この裏ワザはクローズドオークションを利用したものだったので、オークションがなくなると使えなくなってしまうんですよね。



ということは、PC版モリガチャで毎日最低5ポイント、スマホ版モリガチャで毎日最低5ポイント×2が稼げなくなってしまうということに。
1日最低1.5円の稼ぎがなくなってしまうのは、地味に痛いですね。



そんなわけで、代替案を提示したいと思います。
と言っても、やることは大して変わりません。
クローズドオークションの代わりに、クーポンを利用するんです。



どうするのかというと、
まずクーポンですので、楽天市場の広告ではなく、楽天クーポンの広告を利用します。

gendamartkcp.png



楽天クーポンのサイトに行ったら、「ポイント還元・特典」のカテゴリを選びます。

rakutencppkg.png



すると、こういうプレゼント応募の商品が出てくると思いますので、

racpnmnmc.pngracpnmnfnbPNG.png

これを購入(応募)すればOKです。
どちらも毎日更新されますので、スマホ版サイトから利用すれば、スマホ版サイトのモリガチャも、1日2回、両方ともこなせるようになりますよ♪



「こんなのでホントに判定中になるの?」
と思われるかもしれませんが、実際このように、

gendamarcpsv.png

しっかり判定中のメールが来ています。
ほら、獲得ポイントが「0ポイント」になっているでしょう?w



この方法の場合、実際クーポンを購入(応募)しているので、前よりはまともな方法だと言えます。
クローズドオークションの裏ワザの場合、わざとオークションで落札しないようにするという、本当にちょっと裏ワザチックなところがありましたからね~。



そんなわけで、楽天オークションが終了した暁には、この方法がオススメです。
モリガチャを引く以外にも、こうして広告を利用しておけば、ポイントが失効する可能性も消すことができる、というメリットもありますよ♪



ちなみにこのやり方ですが、これまでとちょっと違う部分もあります。
それは、「判定中がつくのがはやい」ということです。
その日のうちにつきます。
ですので実は、こっちのほうが便利だったりしますよ♪



そんなわけで、「楽天オークションが終わったら、げん玉の毎日の稼ぎが激減しそうだな~」と考えていた方、ご安心を。
オークション終了後は、このやり方をお試しください。




げん登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。
げん玉解説


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

中古未契約のiPoneとAndroidで、手軽に両方のアプリでお小遣い稼ぎを実践中♪

由緒正しきガラケー民であったわたしも、しばらく前に、ついにスマホを手に入れましたよ~。
わーい(」*´∇`)」



と言っても、
未契約ですけどね!!ww



ええ、実は中古の本体を買っただけです。
回線契約はガラケーのまんまです。
だってガラケーのほうが安いし。
格安スマホにすればもっと安いかもしれないけど、キャリアメールアドレスを結構使っているので、それを変えるのイヤだし。



何より、
「アドレス変えたよ~」と連絡するかどうか微妙な距離感の人をどうしようとか考えるのが、物凄く面倒くさいですし!!w



で、わたしは考えました。
まず、わたしがどうしてスマホが欲しいか。



それは、アプリでお小遣い稼ぎがしたいから!!



最近はお小遣いが稼げる面白いアプリが増えてきていますからね。
ブログでもそういうお話をしたほうがいいと思っていたわけです。
これまでBluestacksを使ってパソコンでアプリを利用していましたが、スペックが微妙な我が家のパソコンでは重いですし、うまく動かないアプリもあるので、やっぱり限界があったんですよね~。



で、ふと気付いちゃったんです。

あれ? アプリ使いたいだけなら、別に回線契約なんていらないんでは?
もしかして、Wi-Fiオンリーで利用すれいいだけなのでは?

ということに!!



いや~、どうしてこれに気付かなかったのかw
てなわけで、思いついたその日に中古スマホをネットで購入。



しかも、2台購入w



ええはい。iPhneとAndroid、2つとも購入しましたよ。
どちらも3000円くらいでした。
もっと安いのもあったのですが、あまりに古いと動作が鈍すぎたり、新しいアプリが使えないかもしれないと思ったので、このあたりのお値段のものにしました。



あ、あと、充電器(ケーブル)も購入。
合計7000円ちょっとになりました。



2つも買ったのは、AndoridとiPhoneで、使えるアプリが違うからです。
例えば現在週に90ポイントほど稼げる楽天スーパーポイントスクリーンですが、これはAndroidにしかありません。逆に、楽天リワードで稼げるアプリは、iPhoneのアプリのほうが多かったりします。



そんなわけで、どうせなら両方手に入れてしまいました。
で、結果ですが・・・


全く問題なし!!


これはいいですね。
Bluestacksでアプリを利用するよりも、圧倒的に軽快です。
まぁ当たり前ですがw



Wi-Fiへのつなぎ方は、ネットで検索すれば出てきます。
説明書も簡単に見つけられましたし、操作に困ることはほぼありませんでした。



電話についても、無料通話アプリを使えば可能です。
コンビニには公衆無線LANがあるところもあるので、コンビニでネットに接続して、クーポンを表示させることも可能。
回線契約なしでも、結構利用範囲が広いです。



3000円ほどでこれができるなら、十分買った価値はあると思います。
というか、これでスマホ版のほうのちょびリッチのスロットもできますからね。
これは1日50円まで稼げますので、最短で2ヶ月ほどで、もう元が取れてしまいます。



他にも、これでレシートでポイントを稼ぐようなアプリもちゃんと使えるようになりましたので、ますますお小遣い稼ぎが充実しそうです。



てなわけで、ガラケー利用者でアプリでお小遣い稼ぎをしてみたい方には、このやり方はオススメかもしれません。
中古の本体と充電器を買うだけですので、スマホで回線契約をするより、圧倒的に安くアプリを使えることになりますよ♪
まぁもちろん、無線LAN環境は必要なわけですが。



スマホに慣れるという意味でも、このやり方はいいかもしれません。
ケータイっていつも使うものですから、ガラケーからいきなりスマホにしてしまうと、すぐに操作になれなきゃいけなくて、結構大変なんですよね。



でもこのやり方なら、慣れたガラケーは持ったまま、スマホの操作にゆっくりと慣れていくことができますよ♪



もうスマホを持っている方も、iPhoneの方はAndroidを、Androidの方はiPhoneをというように、違うOSの中古スマホを本体のみ購入するというのもアリだと思います。
そうすれば、どちらのアプリも使えるようになりますので、お小遣い稼ぎの手段をもっと幅広くすることができると思いますよ♪




というわけで、今後はお得なアプリの情報を、もっとちゃんとお届けできることになりそうです。
色々試して、いいものを探していきたいと思っています。




にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。
タグ

プレモノ、レシポ、カタリナ、げん玉レシートアプリ等、併用すると、日々のお買い物が更にお得になりますよ♪

プレモノの話題2連続になりますが、イオンのクーポンも出ているのでご紹介。

puremonoaohh.png

先着で575000名に、イオンで使えるクーポンが貰えます。
対象店舗は一部のみですが、イオンがお近くにある方は、どんなクーポンが貰えるのか、一度チェックしてみるといいですよ♪



クーポンゲットはこちらから。



で、ここからが本題。
ゲットできるクーポンの中に、こんなのがあるのですが、

puremonoamdpoj.pngpuremonoyjebk.png
puremonosgdzyjeb.png

これ、思いっきりレシポとかぶってますね。



レシポではこんな感じ。

recipoamdps.pngpuremonoamdnjeb.png
reciposgidz.png



てなわけで、これらの商品は、プレモノでクーポンをゲットしたあと、レシートをレシポにアップすれば、よりお得なことになります!!
更にげん玉のレシートで稼げるアプリを併用すレア、げん玉のポイントまでゲットできちゃいますよ!!



げん玉のアプリは、以前よりレシートがアップできる対象店舗が大幅に増えており、かなり使いやすくなっています。

もちろんイオンのレシートもOK!

大手のスーパー、ドラッグストア、コンビにはは大抵対象店舗になっていますので、かなり便利に使えると思います。
導入がまだの方は、是非ダウンロードしてみてください♪




ちなみに、無料でクーポンをゲットできるサイト「カタリナ」でも、こんな感じに同じクーポンが出ています。

katarinaamdpsPNG.png

が、カタリナのクーポンは他と併用できないということなので、多分プレモノのクーポンを利用してしまうと、カタリナは向こうになってしまうと思います。



まぁ、ダメもとでカタリナのクーポンをゲットしておくのもアリですけどねw
カタリナのクーポンはプレモノと違い、お店で出す必要はないので、レジで断られる心配もないですしね。ダメならポイントがつかないだけなので、こちらのクーポンもゲットしておくのもアリだと思います。



ちなみにレシポやげん玉のアプリはクーポンではありませんので、カタリナとの併用が可能です。
現在レシポとカタリナでは、こちらの商品が同時に出ていますので、

katarinahnd.png
katarinadrc.pngkatarinacdss.png

これらの商品の購入予定がある方は、レシポとカタリナ、合わせて利用してみるといいですよ♪



カタリナには他にも色々とクーポンが出ています。
以前はなかった創味関連の調味料とかもあります。

katarinasm.png

このシャンタンのクーポンは、結構嬉しいかも♪



他にも飲料や日用品等、色々とクーポンが出ています。
興味のある方は、是非カタリナに登録してみてください。
特にイオンをよく利用する方にとっては、相性のいいサイトですよ♪





カタリナ登録はこちらから。

カタリナ開設はこちら。





レシポの登録に関してなら、ポイントサイト経由でするのが、ポイントサイトのポイントも稼げてオススメです。

chobirichrcpkk.png

ちょびリッチあたりが報酬も高くていいと思います。
登録&レシートアップで、75円が貰えますよ。



ちょびリッチの場合、このポイントだけでは換金ラインには到達しませんが、ちょびリッチにはポイントを稼ぎやすいスロットがありますので、あき時間にそれをやっていれば、すぐにポイントを換金できるようになりますよ。




てなわけで、プレモノ、レシポ、カタリナ、げん玉のアプリと、色々併用するとお得度が格段にアップしますので、是非色々使ってみてください♪



レシポ解説はこちらから。


ちょびリッチ登録はこちらから。
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

楽天銀行へのポイント交換は、少しずつ行うべし!!

ポイントサイトで貯めたポイントを、楽天銀行に振り込んでいる方は多いと思いますが、振込みの際は一気に交換するのではなく、最低交換金額での交換を何度も積み重ねていくのがいいですよ~というお話。



なぜなら楽天銀行には、ハッピープログラムというのがあるからです。



ハッピープログラムは、楽天銀行におけるランク制度のようなものです。
口座残高や取引回数により、こんな感じの恩恵が受けられます。

index-img-06.png

このランクを決める「取引回数」に、「ポイントサイトからの振込み」も含まれるわけです。
ですので、ポイント交換を細かく刻んで行って取引回数を増やせば、簡単にランクが上げられるというわけです。



それだけではありません。
同時に「取引」によって、楽天スーパーポイントも稼げるようになっています。
ですので小額ごとに何度もポイント交換をすれば、それだけでランクを上げられ、同時にポイントも稼げるんです。



てなわけで、口座残高が300万円以上あり、最高ランクが確約されている場合でも、取引回数を増やす価値はあるんです!!



実際わたしは、こまめにポイント交換を積み重ねることで、今月(先月分)はこれだけのポイントをいただくことができました。

rakutengkhpghkp.png

合計180ポイント!!
しかもこれ、期間限定ポイントではありません。
通常のお買い物でゲットできるような、ランクアップ対象の普通のポイントです!!



ポイント交換回数を増やすだけでこれだけポイントが稼げるんですから、これはなかなか美味しいと思います。慣れれば別に手間もかかりませんしね。
楽天スーパーポイントスクリーン楽天リワード、更に他の楽天関連の無料での稼ぎを含めれば、月に1000円分以上のポイントを稼ぐこともできますので、大変お得ですよ♪



ちなみにこの制度を活かせるサイトは、断然ポイントタウンです!!



ポイントタウンは、

・楽天銀行への最低交換金額が100円と低い。
・交換手数料がかからない。
・1日に何度も交換可能。

と、この制度をいかせる条件が整っています。
しかもポイントタウンは、ポイントを稼ぎやすいサイトですからね。
交換回数を増やすにはうってつけです。



実際わたしはこんな感じに、

pointtownptkkrr.png

1日2回交換するようにしています。
これだと1ヶ月で大体60回の取引になりますから、最高ランクのポイント3倍の恩恵が受けられ、3×60で、180ポイントも貰えることになります。



実はちょっと前まで、1日1回の交換にしていたんですけどね~。
1日に何度も好感できると分かってから、2回に増やしました。
にもかかわらずポイントタウンのポイントは、

pointtowngznptstt.png

全然減っていかないw
むしろ増えてますww
さすがポイントタウンさん、ポイントの貯まり方がハンパじゃありません。全然消化が追いつかないので、たまに面倒になり、一気に交換しちゃうこともあります。



そんなわけで、やろうと思えばまだまだハッピープログラムでの獲得ポイントを増やせます。わたしのとってはポイントタウンは月に万単位の金額を稼げるメインサイトですので、この相性の良さは本当にありがたいです。



ポイントタウン以外でも、ハピタスなんかが相性しょうがいいですかね。
最低交換金額は300円とポイントタウンより高いですが、普通は500円くらいですからね。手数料もかからず、ポイントも貯めやすいので、こちらも同じように、細かく刻んで交換することをオススメします。



モッピーも300円からですが、こちらはスマホ版でドットマネーに交換できますからね。増量キャンペーンが継続しているうちは、交換先はドットマネーにしたほうがお得だと思います。



てなわけで、交換手数料がないサイトから楽天銀行ポイント交換する場合には、細かく交換していくということを意識してみてください。



とりあえず、月に20回の交換でポイント3倍の恩恵は受けられますので、最初はそこを目標にしてみてください。まぁ、100万円振り込んでおけば確実に3倍にできますので、それでもいいですけどね。



ちなみに楽天銀行の口座開設は、今ならポイントインカムから行うのがオススメです。

pointincomertgkkzks.png

口座開設&ログインで、500円が貰えます。
楽天銀行の口座は、ポイントサイトを利用する方には必須のモノだと思いますので、まだ持っていない方は、是非この機会に開設して見えtください♪



開設後は、ハッピープログラムへのエントリーをお忘れなく。
エントリーしないと、ハッピープログラムには参加できません。
エントリーはこちらから。



ハッピープログラムでは、振込み以外でもこんなことでポイントが貯まりますので、是非活用してみてください。

rakutenhppgm1.png
rakutenhppgm2.png




ポイントインカム登録はこちらから。
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ポイントインカム解説


ポイントタウンへの登録はこちらから。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
ポイントタウンへの登録方法についてはコチラの記事で。
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が少し簡単になりましたよ。


ハピタス登録はこちらから。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
↑ここから登録すると30ポイント(円)がもらえます。
解説はこちら


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

Pontaポイントをもっと簡単に貯めて、お試し引換券をガンガン使っちゃおう!

昨日の記事で、お試し引換券で購入した商品のレビューをすれば更にお得そうと書いたのですが、そういえばおためし引き換え件については、サークルKについては触れたことはありますが、本家のローソンについてはあまり触れたことがなかったので、改めて触れてみたいと思います。



お試し引換券とは、ポイントを消費して商品の無料引換券を貰うことができるサービスのことです。小額のポイント消費で、何倍かの値段の商品が試せるため、すごくお得なんですよね。ローソンとサークリKには、似たような感じのこういうサービスがありますので、わたしもしばしば利用させてもらっています。



ただ、似たようなサービスとは言っても、利用しやすいのはサークルKのほうだったりします。サークルKのポイントは楽天スーパーポイントですので、ローソンのPontaポイントに比べて、圧倒的に貯めやすいんですよね。


でもお試しで切る商品の内容は、こんな感じにローソンのほうが豊富ですので、「本当はローソンのほうももっと積極的に利用したいんだけどな~」という方も多いと思います。



そんな方のために!
Pontaポイントを無料で簡単に貯める、ちょっとした裏技をご紹介です。
いやまぁ、裏技なんて大げさなものじゃありませんけどねw



さて、では早速そのやり方ですが。
結論から書くと、「リクルートポイントをPontaポイントに交換すればいい」ということになります。

rcrpptpkk.png

リクルートとPontaの提携により、このようにリクルートポイントを100ポイントからPontaポイントに交換できるようになりましたので、これ利用してポイントを移行すれば、あっという間にポイントが貯められるという寸法です。



と言っても、「リクルートポイントなんて貯めてないよ」という方も多いと思います。リクルートポイントは、ポンパレモールやじゃらんnet、ネットプライスなんかで貯められますので、結構便利なんですが、利用していない方も多いでしょうからね。



そんなわけで、このリクルートポイントも、更に他のサイトから交換してきましょうw



実はリクルートポイントは、結構色んなところからポイントを引っ張ってこれるんです。

rcrpkks.png

中でも注目は、Gポイント、ネットマイル、Pexといったポイント合算サイトですね。
そう。要するに、ポイントサイトで貯めたポイントを、リクルートポイント経由でPontaポイントにできるんです!



ポイントサイト→Pex等合算サイト→リクルートポイント→Pontaポイント。
こういうルートでどんどんポイントを移し変えていくわけです。
これならポイントサイト利用者の方なら、物凄く簡単にPontaポイントを貯めることができるんじゃないでしょうか。



ちなみにそれぞれの合算サイトにおける、リクルートポイントへの交換レートですが、

Gポイント
gpointrcrpkk.png

ネットマイル
netmilercrp.png

Pex
pexrcrpkk.png


という感じになっており、手数料無料で1ポイント単位で交換できるGポイントが一番いいレートになっています。他二つは手数料50円は同じなのですが、交換までの日数がPexのほうが短いですので、Pexのほうが若干いい感じですね。



ただまぁ、これらの合算サイトにポイントを持ってこれるポイントサイト、アンケートサイトを考えると、Pexが一番利用しやすいでしょうけどねw
あ、でも、マクロミルなんかはPexとGポイント、両方に交換できますので、Pontaポイントにしたいなら、Gポイント経由のほうがいいと思います。




ちなみに、これらの合算サイトにポイントを持ってこれるポイントサイトで、ポイントを貯めやすいサイトをいくつかあげてみると、



・Gポイント

マクロミル
アンケートモニター登録


・ネットマイル

GetMoney        ワラウ
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!ワラウ - 遊べるポイントサイト


・Pex

ポイントタウン      ハピタス   ポイントインカム
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

げん玉         ちょびリッチ    ECナビ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ



こんな感じですかね。
ネットマイルはぶっちゃけPexへも交換できるサイトですので、無理矢理入れただけだったりしますw


「げん玉ってPexに交換できたっけ?」と思った方もおられると思いますが、実は例のライフマイルのリニューアルにより、できるようになっています。げん玉とポイントが連動しているリアルワールドでポイント交換すると、ライフマイル経由でPexに交換できるんですよね。


あと、ちょびリッチに関してはレートが微妙です。1000ちょびポイントが4500Pexポイントに交換ということになっており、ちょびリッチは2ポイント=1円ですから、50円損する形になっています。



ただ、ちょびリッチはスロット等で、無料で稼げるポイントが圧倒的に高いですからね~。利用する価値は高いと思います。あとは、ポイントタウン、マクロミル、げん玉が、無料でポイントを貯めるにはオススメです。
ECナビはポイントが連動するリサーチパネルとあわせればすごく稼げますし、ハピタスについては、ネットで買い物をするならここがイチオシといった感じです。



というわけで、ローソンのお試し引換券を利用してみたい方。
是非これらのサイトでポイントを貯めてみてください。
ポイントサイトを利用したことがない方も、是非ご利用を。
Ponta.jpでポイントを貯めるより、よっぽど簡単にポイントを貯められますよ♪




合算サイト登録はこちらから。
Gポイント無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたまポイント交換のPeX
ネットマイルについては、すぐ玉登録で、同じID、パスワードで入れるようになると思います。


リクルートポイントへはこちらから。




あ、それから。
PontaとリクルートIDの連携についても、ポイントサイト経由で行うとポイントが貰えますので、お見逃しなく。こちらはポイントインカムからがお得です。JMBローソンPontaカードVisaの発行もポイントインカムがいい感じですので、クレカでもポイントを貯めたい方は、そちらも合わせてやってみてください。


ポイントインカム登録はこちらから。
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
ポイントインカム解説


にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。

頭脳遊戯R等、クイズ型アンケートの攻略法もどき

追記
仕様変更により、この方法は使えなくなってしまったようです。





「頭脳遊戯R」、「四字熟語講座」、「ことわざ大辞典」、「英単語クイズ」といったクイズ型アンケート、最近はげん玉やポイントタウン等、いろいろなサイトから来るようになったため、面倒くさくなってやっていない人も多いんじゃないでしょうか。
げん玉のマイページでは、↓こんなふうにやってないアンケートが積み上がっている人もたくさんいるかと思います。

gendamampak.png

でもこれ、1つクリアで10ポイント=1円ですから、やらないのは結構もったいないですよね。
ですので最近のわたしは、画面端に別ウィンドウでこのアンケートを開いて、動画を見ながら一気に処理するようにしています。



このクイズ型アンケート、スマホ用に作られているのか、ウィンドウを縮めると、それにあわせて画面の構成も縮んでくれるんですよね。
ですので画面端の小さなウィンドウでも、ゲームがやりやすいんです。



しかも、不正解でもOKですので、問題文をちゃんと見る必要もありませんw
というわけで、動画を見ながらでも十分やっていけるというわけですw



げん玉のマイページ、ポイントタウンのマイページにある「アンケート」のページ、GMOとくとくポイントの「アンケートで貯める」のページ、あとはinfoQなんかでは、やっていないクイズ型アンケートがずらりと並んでいますので、動画を見ながら片っ端から処理できますので、便利ですよ♪



というわけで、クイズ型アンケートをやっていなかった方。
動画を見るついでに処理すれば時間をとられているという感覚もありませんので、是非お試しあれ。
動画なんて見ない方は・・・・・・
まぁ、動画じゃなくとも、ほかのことをやりながら処理することは可能だと思いますので、お試しくださいw
電子書籍を読みながら、なんていうのもいいかもしれませんね。




それからこのクイズ型アンケート、キーボードのみでも処理できますので、動画を見ながらの場合だと、そちらのほうが機械的に処理できるかもしれません。
使うキーは「Tab」キーとスペースキーだけ。
これを交互に押し続ければ、大抵の場合、そのうち勝手にクリアできますよw




このキーボードを使うやり方については、ちょっと一から説明してみたいと思います。
まず問題文の画面の場合、


① 「Tab」キーを一度押し、選択肢ボタンを選んだ状態にする。
② 矢印キーの↑↓で選択肢を選ぶ。
③ スペースキーで選択肢ボタンに●を入れる。
④ エンターキーで「次へ進む」をクリックしたのと同じことになる。



という具合に、マウスを使わず、キーボードのみでクイズを答えることができます。
それ以外の画面の場合は、「Tab」キー、スペースキーの順に押せば、次の画面に進むことができます。
こんな具合に、全てをキーボードのみで処理することができるようになっています。



尤も、このクイズ型アンケートは、不正解でも次に薦めますので、②の矢印キーで選択肢を選ぶ肯定は省くことができます。
ですので問題文では、

「Tab」キー、スペースキー、エンターキー

の順番でキーボードを押せばクリア。
それ以外の画面の場合は、

「Tab」キー、スペースキー

の2つを順番に押せばクリアできるということになります。
これを機械的に繰り返せば、あっという間にゲームクリアに・・・



・・・・・・なってくれないんですよね~w
ええ、残念ながら、これが通用したのは少し前までですw
最近はあちこちに広告が割り込んでくるようになったため、「Tab」キーで広告を回避しなければならなくなってしまったんです。



というわけで、「Tab」キーを広告の数だけ押し、「次へ進む」の部分が選択された状態で、スペースあるいはエンターを押さなければ、次の画面に移動してはくれません。
でも、そんなふうに「Tab」で広告を回避するなら、マウスで操作したほうが簡単ですよね。



ですのでここは、ごり押しですw



大抵の広告は、スペースキーを押しても何も起こりません。
ですので、「Tab」キー、スペースキーを交互に押していけば、広告のところでは何も実行されず、「Tab」キーでの移動だけが行われたことになるんです。
スペースキーは、「選択肢ボタン」と「次へ進む」の部分でのみ反応してくれるということに。



そんなわけで、「Tab」キーとスペースキーをひたすら交互に押していけば、最終的には勝手にクリアできるというわけです。
・・・て、文章にするとややこしすぎますねw
てなわけで、まずは実際にやってみることをオススメします。



キーボードのほうが便利か、マウスのほうがやりやすいかは、結構意見が分かれるところだと思います。
広告り出ない場合は、断然キーボードのほうがオススメです。
広告がたくさんあるの場合は、マウスのほうが早いかも。
まぁ広告がたくさんあっても、キーボードは機械的にキーを押すだけですので、動画を見ながらやるには、気が散らなくて楽なんですけどね。



いずれにせよ、画面の隅っこで別のことをしながらやれば、時間をとられているという感覚を希薄にできると思いますので、試してみてください。




にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ←参考になったと思われたらクリック願います。



登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。
げん玉解説



GMOとくとくポイント
GMOとくとくポイントへは、ポイントタウンと同じID、パスワードで行けますよ。



ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が簡単になりました!!
詳しくはコチラの記事で。



infoQへの登録はこちらから。
新規モニター登録





GMOとくとくポイント、換金できないなら金券を買えばいいじゃない。

初っ端に追記。
GMOとくとくポイントの規約改定により、金券購入はできなくなったとのことです。
この記事の方法はもう使えませんのであしからず。
ポイントは普通に商品を購入する等で利用するほかなさそうです。





何で今まで思いつきもしなかったんだろうということのご紹介。



GMOとくとくポイントについては、以前から無料コンテンツのみでかなりポイントが貯められるサイトとしてご紹介してきましたが、このサイトは基本的には楽天のようなお買い物サイトであり、貯めたポイントを換金することはできず、買い物に使えるだけということで、換金目的の方にとってはあまり気乗りのしないサイトだったと思います。



わたし自身、特に欲しいものもなかったので、ポイントを貯めるだけになっていました。

gmottpgzp151.png

このように、9000ポイントが貯まりっぱなし。
今ではもうちょっと増えて、10000ポイントに迫っています。
わたしの性格上、このまま使うことなく貯まっていくだけになるんじゃないかと危惧していたわけですが・・・



先日、ふと思いついて、ショッピングページで金券を検索してみたところ、

gmottpkk.png
gmottpkk2.png


おおお!
あるじゃないですか金券!!
どうやら優待券.comというお店が、GMOとくとくポイントが使える唯一のチケットショップになっているみたいですね。



このお店を利用すれば、現金とはいきませんが、現金に近いものに、ポイントが交換可能ということに!
これならポイントを貯めてみようという気になる方も増えるんじゃないでしょうか。
ホント、何でこんな単純なことを思いつかなかったんでしょうね~。



まぁ、金券がちょっと高いのはいただけませんけどね~。
画像を拡大していただければわかると思いますが、1000円のイオン商品券が1180円、500円の図書券が560円と、額面よりも高い値段で買わなければいけません。
その上高くはありませんが、送料も取られます。



残念ながら、この辺りはどうしようもありません。
でもまぁ、普通のポイントサイトでも、ポイントを物理的な金券にする場合には、結構な手数料を取られる場合が多いですからね。
ちょっと調べてみましたが、例えばQUOカードの場合、PointExchangeだと手数料100ポイント、Gポイントの場合は650Gで500円分のQUOカードと交換と、かなりアレな感じです。
ぶっちゃけGMOとくとくポイントで金券を買うのと、大して違いはありません。



しかもGMOとくとくポイントの場合、この金券をもう少しお得に買う手段もあります。
まず、ランク制度。

gmottprt.png


の優待キャンペーンに注目です。
キャンペーン期間中に買い物をすれば、ランクに応じて数%のボーナスポイントがもらえます。
プラチナランクなら10%のボーナスですので、実質1割引ということに!
これなら560円の図書カードが実質504円になりますので、送料を覗けば、ほぼ額面どおりになりますね。



ランクアップの条件はこんな感じです。

gmottpruj.png


ちょっと大変なようにも思えますが、金券を買うことでも、ランクアップ条件のクリアに繋がりますからね~。
初めのころは不利な換金しかできないかもしれませんが、続けていれば、条件がよくなっていくと思います。



それから、毎月19日には「とくとく感謝デー」が開催されます。

campMonthly19_02.png


この日に買い物をすれば、なんと5%のポイントがつきます。
この日に買えば、ランクが低くても、かなりお得に金券を購入できると思いますよ。



あとはそうですね。
このサイトはもともと1ポイント=0.8円くらいのサイトなんだと思っておくのが、平和な解決法かもしれませんw
もともと換金不能なサイトですからね~。
現実世界で使えるものに交換できる手法があっただけでも、御の字といったところでしょう。




というわけで、完全に現金にはできませんが、それに近い手段があったGMOとくとくポイント。
自分もやってみたいと思った方は、是非やってみてください。






というわけで、ついでにコンテンツについてちょっと紹介。
とりあえず過去に何度か記事にしていますので、参考にしてみてください。

 ・一ヶ月GMOとくとくポイントをやってみた結果
 ・スマホ版GMOとくとくポイントのゲーム、参加人数が少なすぎてウハウハww
 ・イケメンカードゲーム「フォーチュンドロー」、大量ポイント獲得まであと一歩?
 ・タグ



時間をかければ稼げるゲームが多いのが、GMOとくとくポイントの特徴でしょうかね。
「戦国!姫のお宝さがし」「リーグオブジュエル」「釣神」「フォーチュンドロー」等、1日に何度もやることで、ポイント獲得のチャンスが増えていくゲームが揃っています。
PC版とスマホ版で、ゲームが別に存在しているのも特徴です。



時間をかけるのが嫌な場合でも、「リーグオブジュエル」や「フォーチュンドロー」を1ゲームだけやり、PC版とスマホ版で、1日楽に4ポイント稼ぐという手もあります。
さらには商品検索やクリックもありますし、軽いアンケートもしょっちゅう来るので、時間をかけなくても結構稼げると思いますよ♪




個人的には現在、「フォーチュンドロー」に注目しています。
このゲームについては、以前から山分けポイントを総取りできる可能性があるゲームとして注意を払っていたんですが・・・



なんとみこさんが、ポイント総取りを達成されたそうです!!!



5000ポイント=5000円をほぼ総取り!
おめでとうございます!
これはすごい!
羨ましい!



というわけで、こんなロマンもありえますので、興味を持った方は是非、GMOとくとくポイントに登録してみてください。
このゲームはポイントタウンにもありますので、あわせてそちらでもどうぞ。




GMOとくとくポイントへの登録ですが、ポイントタウンのIDとパスワードで行けますですので、ポイントタウンに登録している方は、何もしなくてもOKです。
ポイントタウンへの登録がまだの方は、まずはポイントタウンへ登録してみてください。



ポイントタウンで貯めたポイントはGMOとくとくポイントに交換することもできますので、GMOとくとくポイントを利用するつもりの方は、ポイントタウンも合わせて利用すると、よりたくさんのポイントを貯められますよ。
ポイントタウンのほうが、ゲームも広告も圧倒的に豊富でポイントを貯めやすいので、是非ポイントタウンも合わせてご利用ください。





にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ





GMOとくとくポイントへはこちらから



ポイントタウンへの登録はこちらから。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
ポイントタウン解説
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が簡単になりました!!
詳しくはコチラの記事で。





Copyright © ぐだぐだぽいんと日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます