楽天のRaCoupon(買うクーポン)で、不適切な表示があったようです。

具体的には、こんなことをやっていたそうです。
① 事業者と事前合意した「買うクーポン」の販売上限枚数(クーポン在庫数)よりも少ない枚数を「○枚限定」とサイト上に記載した上で、売れ行きの状況を見ながらクーポン在庫数の範囲でその枚数を追加・変更する
② 買うクーポンの販売期間をサイト上に記載した後に、その販売期間内に完売できないことが見込まれる場合、当初の販売期間終了直前に販売期間を延長する
この2つは、「買うクーポン」の取引条件について、実際のものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるような、景品表示法に違反するおそれのある表示だったとのことです。
これ、買うクーポンの前身であるシェアリーがクーポン事業を始めた2010年8月から、なんとつい最近の、今年2016年の4月5日までやっていたそうです。
てなわけで、買うクーポンを利用したことのあるかなりの人が、不利な条件でクーポンを買わされていたということに・・・
う~ん、これはちょっとヒドイですね~。
そんなわけで楽天では、不適切な表示を取り止めた2016年4月5日までに、枚数限定または期間限定であると誤認されて「買うクーポン」を購入した方に対し、返金やポイント付与をしてくれるそうです。
具体的にはこんな感じ。

未使用クーポンを持っていて、キャンセル・返金を希望する方には、全額返金とともに、お詫びとして500ポイントを付与。
クーポンを使ってしまった方にも、お詫びの500ポイントを付与してくれるとのこと。
ただし返金・ポイント付与は、専用フォームから申告しなければ貰えないようです。
てなわけで、お心当たりのある方は、是非6月30日までに申告してみてください。
詳しいことはこちらから。
http://racoupon.rakuten.co.jp/inc/pages/notice/20160526/pc/index.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=e3fc0c0798ac41c8bf98e58df31159b7
↑専用フォームへのリンクもこちらのページにありますよ。
それにしても、こういうアヤシイ表示方法って、他のところでもやっているような・・・
正直に話した楽天が誠実に思えてしまうところが、ネットの闇の深さを物語っているような気がしますw
ちなみに、既に表示方法を改めた買うクーポンですが、利用するなら、現在キャンペーン中の「すぐたま」からの利用がオススメです。

還元率なんと10%!!
ではなく、5%ですねw
10%mileと書いてあるのがミソです。
すぐたまは2mile=1円のサイトですので、数字を半分にしないと、普通のポイントサイトの還元率の表記と同じにはなりません。
すぐたまの%表記の広告は、他の広告もこんな感じですので、利用する際にご注意を。
こういう表記は他サイトでもたまに見ますので、気をつけてください。
i2iポイントもそうですし、ごく一部ですが、ちょびリッチの広告の表記もそんな感じになっていることがありますよ。
すぐたま登録はこちらから。

↑ここから登録すると、50マイルが貰えます。
新規登録者の方は3ヶ月間ゴールド会員になれるという特典もありますよ♪
ネットマイル解説はこちら。
すぐたま新グレード制度についてはこちらから。
すぐたま永久ゴールド会員についてはこちらから。


- 関連記事
-
- Gポイントのポイント交換制度変更に、3ヵ月も気づいていなかった件・・・orz (2016/09/05)
- Qoo10、なんといつの間にか、まめQをQポイントと交換できるようになっていました!! (2016/08/25)
- ハピタス、3%のポイント増量付きで、ドットマネーギフトコードにポイント交換できるようになりました!! (2016/07/27)
- ちょびリッチクイズ終了に思う、クイズの答え掲載ブログの脆弱性・・・ (2016/07/17)
- 【重要】楽天買うクーポンを利用したことがある方、500ポイントが貰えるかも!! (2016/05/29)
- ちょびリッチ、「今日のちょびリッチ」当選枠拡大で、より当たりやすくなりました♪ (2016/05/22)
- げん玉、リアルワールドで、「ポイント利息」制度がはじまりました。 (2016/05/12)
- ポイントタウン、リアルタイム交換ができるランクが増えるようです。 (2016/05/10)
- ガッチャモール、ローソンガチャの当たり券が2つ追加されました。 (2016/04/28)