ECナビに新しいコンテンツができているのでご紹介。
新コンテンツは、「そりゃないぜ珍獣先生!」です。

トップページ左サイドの「毎日貯まる」から行けますよ。
ゲームの内容は、最近Pexにできたぺくたんと同じもののようですね。

こんなふうに単語が出ますので、知っているか知らないか選ぶだけです。
クイズではありませんので、知らなくてもポイントは貰えます。
ぺくたんと同じく、これは簡単でいいですね♪
1回回答で1ポイント。
1日5問で最大5ポイントが貰えます。
回答はぺくたんと同じく、5分毎となっています。
更新時間は0:00。
ぺくたんの場合は14:00ですので、かなり時間がずれてしまいますが、一緒に処理すれば楽だと思いますので、ここはなるべく同時にやりたいところですね♪
ついでに同じく5分毎のPexの検索や、3分毎のポイントタウンの検索なんかも、同時にやってしまえばいいと思います。
こちらの更新時間別コンテンツリンク集の3分毎、5分毎の項目に直接リンクが並んでいますので、同時に処理するなら、そちらを使うと便利だと思います。
というわけで、手軽ですので、皆さん是非やってみてください♪
ついでにもう一つECナビから。
ECナビのレシートで稼げるアプリ「レシトク」に、「レシトーク」というアンケートのようなものができているそうです。
わたしはスマホを持っていないので確認できませんがw
でも、なかなかお得なことになっているそうですよ♪
「レシトク」はレシートを使ってポイントが稼げるという珍しい稼ぎ方ができるアプリです。
報酬はこんな感じ。

この毎週の山分けポイントが、地味に美味しいみたいです。
更にレシトークでポイントを貰えるようになったとのコトですので、RCナビに登録していてスマホを持っている方は、是非アプリをダウンロードしてみてください。
日々のお買い物がお得になりますよ。
更にレシポと合わせて使えば、いっそうお得にレシートを活用できると思います。
ちなみに現在レシポは、ポケマnetから120円と、なかなかいい報酬で登録できます。
ただ、これだけでは換金できませんので、換金までの道のりを考えると、報酬はちょっと下がりますが、げん玉が一番手っ取り早いかもしれません。
もうちょっと報酬が高いモッピーやポイントインカムでもいいと思うんですけどね。
げん玉ならゲームだけで1ヶ月で換金ラインに乗ってくれると思いますので、手軽なのはげん玉だと思います。
げん玉登録はこちらからどうぞ。

↑ここから登録すれば、250ポイントもらえます。
げん玉解説
ECナビ登録はこちらから

↑ここから登録すると、500ポイントもらえます。
ECナビの解説はこちらから。
ECナビの話をしたので、ついでに運営会社が同じトPexからも一つ。
数日前から「みんなのアンサー」が、1日2回に増えています。

「みんなのアンサー」はアンケートの回答を選ぶだけでポイントが貰えるコンテンツですので、増えたところで手間はかかりません。
1問1ポイントですが、十分ありがたいと思います。
更新時間は1問目はこれまでどおり3:00.
2問目は15:00となっています。
クリックポイントと変わりありませんので、ササッと済ませてしまいましょう♪
それにしても、「ぺくたん」といい上で紹介した「珍獣先生」といい、最近のVOYAGE GROUP系サイトの新コンテンツは、時代に逆行するようにお手軽なものが増えていますね♪
5分毎という制約はちょっとやっかいですが、この簡単さは嬉しい限りです。
今後こういう傾向が他サイトにも広がってくれれば、個人的には嬉しいです。
各サイトの運営の中の人、期待していますので、どうぞよろしくお願いしますw


Pexへの登録はこちらから。

- 関連記事
-
- フルーツメールとポイントミュージアムで新ゲーム & Pexのクイズが1日2回に。 (2015/07/21)
- Gポイントで一応放置OKの「雨漏りで大ピンチ」他、ゲームが8つも追加!! (2015/07/12)
- ポイントタウン、モッピー、モバトク、ワラウの新コンテンツをまとめてご紹介 (2015/07/05)
- げん玉、「お買い物ポイント保証」正式サービス化 キタ―――(゚∀゚)―――― !! (2015/07/01)
- ECナビに「そりゃないぜ珍獣先生!」登場! 他 (2015/06/27)
- ちょびリッチ、スマホ版サイトが大幅リニューアルで、新コンテンツがたくさんできてます! (2015/06/26)
- i2iポイントが大幅パワーアップ!? 報酬アップコーナーに100%以上還元を含む良広告が多数! (2015/06/25)
- お財布.com、ネットマイル、ポトラで新コンテンツができています。 (2015/06/22)
- CMサイトいろいろ。スマホ版サイト、新ゲーム、ニュースを読んでポイントが貰えるアプリをご紹介。 (2015/06/21)