
わーいわーいヽ(≧∀≦)ノ
なんか最近ついている気がするぞ。
当てたのはルーレットではなく、Qtalkアプリの「まめGOパズル」です。
まめGOパズルというのはこんな感じに、

指定されている3種類の「まめモン」を持っていれば応募できるというコンテンツです。
「まめモン」は、Qoo10系アプリにあるゲーム「まめGO]で捕まえられます。
このまめGOパズル、Qoo10アプリ、Qtalkアプリ、Qsquareアプリに、それぞれ一つずつあります。
集めるまめモンの内容もそれぞれ違い、応募すると貰える特典の内容も微妙に違います。
と言っても、ほとんどの場合はポイントです。
でも、QtalkアプリのまめGOパズルにだけは、今回ゲットできたギフト券も、得点に入っているんです!!

これが当たったという次第。
いや~まさか当たるとは。
普段はたいてい20ポイントで、それでも十分に美味しいと思っていたんですが、本当に当たってしまってびっくりです!!
スミマセンQoo10さん、「まず当たらない仕様なんだろうな~」と思っていましたw
マイページのギフト券のページをチェックしてみると、ちゃんと付与されていました。

「使用する」をクリックすれば、Qサイフにチャージされるみたいです。
誰かに送ることもできるっぽいですね。
有効期限は1か月ほどの模様。
最近はローソンお買物券の安売りやクーポン配布が少なくなってきていたので、これは本当にありがたいです!!
はい。もちろんローソンお買物券の購入に充てるつもりですw
あ、でも、いいクーポンが手に入ったときに回そうかな。
てなわけで、こういうラッキーもあるみたいですので、まめGOは結構見逃せないと思います。
わたしはこのゲームが出た当初からコツコツやってますが、最初のころのストレスが貯まる仕様からどんどん改善されてきていますので、一度やめてしまった方も、ぜひやってみてください♪
というわけで、ちょっとまめGOについて解説してみます。
まめGOは、名前の通りポ○モンGOみたいなゲームです。
ボールを投げて、モンスターを捕まえるという内容になっています。
捕まえたモンスターは、今回のように特典の応募に使ったり、ポイントと交換したり、クーポンゲットのために使うことができるようになっています。
ゲーム参加のためのボールは、ゲームページで、毎日3つ、無料でゲットすることができます。

それからQスタンプ1枚を、ボール3つに交換することもできます。
これは毎日3枚までです。
他にも、ルーレットでボールをゲットできることもあります。
あと、メルマガの右上にボールのマークがあるので、そこをクリックすると、毎日1つずつボールがゲットできます。
そのほか、QtailアプリとQsquareアプリで、それぞれボールをゲットできるイベントをやっています。
Qtalkアプリはこちら、

「ボーナスまめボールを探せ」で、毎日2つ、ボールをゲットできます。
Qsquareアプリでは、

毎週金曜の夜くらいから開催される「毎日まめボールGET」のイベントで、1つか2つのボールをゲットできるようになっています。
毎日参加した場合には、皆勤賞でさらにボールをゲットできることもあります。
こうしたコンテンツでボールをゲットしたら、今度はまめモンマップでまめモンを探します。

以前はページが記されているだけで、どこにどのまめモンがいるかわからなかったのですが、現在ではこのように、全部場所がわかるようになっています。
これができてから、ゲームがかなりやりやすくなったと思います。
基本のまめモンは十二支のものですが、それ以外に特殊なまめモンがいて、それがまめGOパズルの指定まめモンになっていることが多いです。
ですので特殊まめモンを見つけたら、優先して捕まえに行くことをオススメします。
特殊まめモンは、出る時間もまちまちで、ゲットできる人数も限られているみたいです。
ですので空いた時間にチョクチョクまめモンマップをのぞいてみることをオススメします。
また、まめGOパズルの内容は、一時間ごとに変わります。
「指定のまめモンは持ってないし、マップにもいないな~」という時でも、1時間たてば別のまめモンが指定されていますので、こちらもちょくちょくチェックしてみてください。
ちなみに応募できるのは1日1回だけ。
ボールは次の日にも持ち越せますので、ほしいまめモンがない場合は、ボールはとっておいてもいいですよ♪
そのほか、まめモンとポイントの交換レートは、
同じまめモン10個で10ポイント。
十二支まめモン一種類ずつで30ポイント。
同じ特殊まめモン5つで20ポイント。
という感じになっています。
QtaikアプリのまめGOパズルなら、3つで最低20ポイントですから、こっちのほうが効率がいいです。
ですのでなるべくなら、まめGOパズルのクリアのほうに力を入れたいところですね。
ちなみにポイントは、Qoo10でのお買い物の購入金額の30%まで、100ポイント単位で使えます。
セールなんかで配布されるクーポンと組み合わせると、商品が半額で買えちゃうこともありますので、ポイントは集めておくことに越したことはないですよ♪
ちなみにわたしは、いつもローソンお買物券を買っています。
あとお米とかかっています。
Qoo10のシステムはいろいろややこしいですが、使いこなすととんでもなくお得になりますので、皆さんもぜひ利用してみてください♪
あ、もちろん、ポイントサイトの案件にもなっていますので、お買い物の際はポイントサイトを経由することをお忘れなく。
ポイントタウンあたりが高還元ですのでお勧めですよ♪
Qoo10でローソンお買い物券を半額でゲットしたときの記事はこちら。
Qoo10へはこちらから。

登録したら、毎日ルーレットを回すことをお忘れなく。
ポイントやクーポンが貰えますよ♪
ポイントタウンへの登録はこちらから。

ポイントタウン解説
ポイントタウンへの登録方法についてはコチラの記事で。
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が少し簡単になりましたよ。


- 関連記事
-
- げん玉モリガチャDXで1等当選!! & 「どこよりもポイント高還元」のコーナーがすごい件。 (2017/03/21)
- モバオク利用を再開して、4000円分の商品券をタダポチしました♪ (2017/03/19)
- 待望のハピタスポイントを月30万までチャージできるプリカ、発行手続きを詳しく解説!! (2017/03/08)
- GambooBET、500円貰えてますので交換をお忘れなく。未登録の方は今からでも貰えますよ♪ (2017/03/06)
- Qoo10まめGOパズルで1000円ギフトが当たったので、改めてまめGOについて解説。 (2017/02/20)
- Yahoo!ショッピング1000円クーポンゲットできたよ~♪ & クーポン制度が思ったより使えそうな件。 (2017/02/18)
- どうしても食べてみたくなって、買っちゃいました~♪ (2017/02/14)
- プリぽん、ポイントを見てビックリ!! (2017/01/23)
- モバオクで8000円分の商品券をタダポチ♪ 購入までの流れがわかりづらいのでご注意を。 (2017/01/13)