
先日紹介したBiglobeのChrome拡張機能案件。
即時ポイントがつく案件だったのですが、ライフマイルから利用したのに、ライフマイルだけでなく、げん玉でもポイントがついていました。


たくさんのポイントサイトに登録していると、たまにですが、こんなことが起こります。
わたしも久々に体験しました。
この現象は、別にライフマイルとげん玉の運営会社が同じだから起きたというわけではなく、全然関係のないサイトでも起こります。
多分Cookieの問題だと思われます。
広告を利用する際、あるいはその前後に、他のポイントサイト見てまわったりしていると、こういうことが起こることが多いような気がします。
Cookieに関しては、詳しくは検索してみてください。
ポイントがつくのは、基本的にこのCookieのおかげです。
Cookieが無効になっている場合、ポイントがつかなくなってしまいます。
で、そのCookieが重複してしまったりすると、こういう現象が起こるんだと思います。
まぁなんにせよ、
ラッキー ( ̄ー ̄)ニヤリッ
と、言いたいところですが。
実はあんまりいい現象ではないと、わたしは思っています。
要するにこれ、わたしがきちんとCookieを管理できていない証拠なんだと思います。
今回はたまたま「二重にポイントがついてしまう」という形になりましたが、場合によっては、「ポイントがつかない」という事態にだってなりかねません。
あるいは、せっかく高還元率のサイトで申し込んだのに、還元率の低いサイトでポイントがついてしまった、なんていう場合もありえるのです。
また、不正を疑われるんじゃないかという不安も付きまといます。
例えばポイントミュージアム等、システムエッジ系のサイトの場合なんかは、不正だと判断されれば、問答無用でいきなりアカウント停止にされてしまったりもするんです。
まぁ、さすがにいきなりのアカウント停止は、システムエッジ系以外はないと思いますけど。
そんなわけで、こういうことが起きた場合でも、あんまり手放しで喜ばないほうがいいと、わたしは考えています。
調子に乗って、わざと広告利用時に色んなサイトを見てまわり、もう一度ポイントの二重取りを狙ってみよう、なんていう考えはもってのほかです。
ハッキリ言って、狙って起こる現象ではありません。
下手なことをすると、どのサイトでもポイントがつかずに終わってしまったり、最悪は強制退会です。
パソコンに詳しい方なら意図的にこの現象を引き出せるのかもしれませんが、絶対に実行しないでください。
そこまで行くと、明確な不正でしょうからね。
では、こういう現象を防ぐにはどうしたらいいか。
特に、ポイントがつかないという事態を防ぐのにはどうしたらいいでしょう。
ありきたりですが、それにはやっぱり、Cookieをちゃんと管理する以外にないと思います。
広告を利用する前に、Cookieを全部削除しておく、というのが、多分一番手っ取り早いです。
中にはブラウザを閉じるとCookieが削除されるように設定している方もいるそうです。
そうすれば毎日Cookieが削除されるので、混乱が起こりにくいというわけです。
Cookieの削除に関しては、わたしが説明するよりも、適当に検索していただいたほうが、理解は早いと思います。
あとは、広告を利用する際、余計なサイトに行かないようにすること。
そうすれば、ポイントがつかない、あるいは他のサイトについてしまうという事態は、ほとんど防げると思います。
特に高額案件をやる際なんかは、ポイントがつかないとショックが大きいです。
無料登録案件なんかはともかく、カードや口座開設、高額の買い物なんかの場合は、念のためCookieを削除してからのほうがいいと思います。
また、広告サイトに滞在する時間が長くなってしまった場合は、念のためポイントサイトから広告に入りなおし、すばやくサービスを利用するのがいいかもしれません。
更に、万が一の事態に備え、広告を利用した証拠はしっかりと残しておきましょう。
買い物や登録の確認メールは、ポイントがつくまで削除しないほうが無難です。
ここまですればまず安心です。
これ以上利用者の側でできることはないと思います。
あとはもう、ポイントサイト側の問題だと思います。
ですので、「信頼の置けるポイントサイトから広告を利用する」というのが、最後のポイントになってくると思います。
これこそ実は、最大のポイントかもしれませんね。
基本的に、色んなブログで紹介されているポイントサイトは、とりあえず安心していいサイトだとは思います。
ただわたしは、中でもハピタスが信頼度が高いと思っています。
ハピタスには「お買い物あんしん保障」という制度があり、万一ポイントがつかない場合でも、証拠を提出すれば、ハピタス側でポイントを保障してくれます。
また、チャットサポートもあり、些細な疑問にも、即座に回答してくれます。
サポートという側面から見た場合、ハピタスはポイントサイト随一なんじゃないでしょうか。
というわけで、より安心してポイントサイトを利用するために、皆さんにも「Cookieの管理」と「信頼度の高いサイトからの広告利用」をオススメします。

ハピタスへの登録はこちらから。

↑ここから登録すれば、30ポイントもらえます。
解説はこちら
- 関連記事
-
- 最近のモッピーのメールがあやしすぎる件 (2014/09/24)
- モッピー運営のセレスが上場承認ということで、有価証券報告書をナナメ読み (2014/09/22)
- 【不正アクセス?】勝手に換金されてしまいました・・・orz (2014/09/17)
- Pexのスゴロク、スタンプを貯めてもらえるのは「ムーの地図」! (2014/09/15)
- 1つの案件で2つのサイトのポイントがついちゃいました (2014/09/14)
- フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その3 (2014/09/08)
- 【誰得?】「えんためねっと」にまで登場していたジャッジゲームを徹底比較! (2014/09/07)
- ハピタスのCM視聴、ランクアップ対象だった模様! (2014/09/05)
- infoQの「High & Low」、どっちを選んでも関係ないっぽい? (2014/08/30)