
こちらのページにあります。
残り時間はあと2日とちょっと。
が、早期終了の可能性もありますので、購入はお早めに。
楽天マートは、楽天のネットスーパーです。
生鮮品や日用品がお買い得に購入できますので、このクーポンはかなり使えると思いますよ♪
ただし、楽天マートの配送対象エリアは、かなり限られています。
首都圏(関東地方+山梨県)が対象エリアで、それ以外の方は利用できないと思いますので、間違ってクーポンを買ってしまわないようにご注意ください。
配送エリアについての具体的なことはこちらのページで。
ちなみに楽天マートは、5000円以上の購入で送料無料。
それ以下だと648円の送料を取られます。
このあたりのことも考慮に入れて、クーポンを購入するかどうか考えてみえください。
クーポンを購入する際は、ポイントサイトを経由することもお忘れなく。

こちらはポイントインカムの広告です。
なんと還元率が8.5%にもなっていますよ♪
ただし、グルーポンをはじめて利用する場合には、ハピタスのほうがオススメです。
なぜなら、初回購入ボーナスがつくから!!

6.8%の還元に加えて、なんと150ポイントものボーナスポイントがつきます。
ハピタスは1ポイント=1円ですから、150円のボーナス!!
500円のクーポン購入で150円のボーナスが貰えるわけですから、これはとんでもなくお得ですね♪
それから、購入したクーポンを利用して、楽天マートでお買い物をする際にも、ポイントサイトを経由することをお忘れなく。

こちらはポイントタウンの広告です。
こちらを経由してお買い物をすれば、購入金額の1%のポイントが貰えますよ♪
ただ、グルーポンはポイントインカムかハピタスから、楽天マートはポイントタウンから、というふうに、別々のサイトから利用すると、それぞれのサイトにポイントが分散してしまうため、換金ポイントに到達するのが遅くなってしまいます。
これは複数サイトを扱うのに慣れている方はそれで問題ありませんが、そうでない方にとっては、ストレスが貯まることになってしまうかもしれません。
てなわけで、特にポイントサイト初心者の方は、どれかひとつのサイトに絞ってやったほうが、分かりやすくていいと思います。
獲得ポイントはちょっと下がってしまうかもしれませんが、そのほうが面倒さがないですし、換金ラインに乗るのも早くなりますよ♪
ポイントインカム登録はこちらから。

ポイントインカム解説
ハピタス登録はこちらから。

↑ここから登録すると30ポイント(円)がもらえます。
解説はこちら。
ポイントタウンへの登録はこちらから。

ポイントタウン解説
ポイントタウンへの登録方法についてはコチラの記事で。
これまで携帯キャリアメールアドレスの登録が必須でしたが、認証方法が変わり、登録が少し簡単になりましたよ。


- 関連記事
-
- レシポ今週の新商品 & DOYJOY購入で100ポイントの広告が掲載予定とのこと!! (2016/06/05)
- ちょびリッチ、ECナビモニター、「Happiness every グレープフルーツジュレ&ヨーグルトソース」が実質半額です!! (2016/06/01)
- ポイントタウン、「極上プレミアム黒にんにくみそホルモン」が、ワンコインで買えますよ~♪ (2016/05/31)
- ちょびリッチ「efx.com証券 くりっく365」、口座開設だけで、4000円が貰えます!! (2016/05/31)
- グルーポン、楽天マートの1500円分のクーポンが、500円で販売中です!! (2016/05/30)
- Tモニター、「白のひととき」が80%還元です!! (2016/05/28)
- ポイントタウンモニター、「ゼリッシュ 甘さひかえめオレンジ」半額案件、Qoo10ローソンの買い物券利用で、更にお得に!! (2016/05/25)
- ハピタス、4サイトの始めてのお買い物で、ボーナスポイントが貰えますよ~。 (2016/05/24)
- レシポ、今ならパンで10ポイント、牛乳で20ポイントつきますよ~。 (2016/05/23)