
わっしょーい(」*´∇`)」
これでレシポのポイントを現金化することが可能になりました!
もちろんその他色々なポイントにも交換可能に!
Amazonギフト券への交換の場合、Pexから交換すれば1%お得に交換できますので、レシポから直接交換する必要もあんまりなくなっちゃいましたねw
まぁ、レシポからならリアルタイムで交換できるというメリットもありますので、すぐにでもAmazonギフト券が欲しいという方にとっては、残っていたほうが嬉しい交換先かもしれませんけどね~。
何にせよ、大変便利になりましたので、よりレシポをオススメしやすくなりました。
てなわけで、早速実際に交換してみたいと思います。
まずは「ポイント交換」のページで交換先を選ぶわけですが・・・

あれ??
「iTunesギフトに交換」って、前からありましたっけ?
前はAmazonギフト券とQUOカードだけしかなかったような・・・
いつの間に増えていたんでしょう?
全然知りませんでしたw
まぁ、交換先が増えるのに越したことはありませんので、これはありがたいですね。PexからはiTunesギフトに交換できませんので、嬉しい方も多いんじゃないでしょうか。
さて話を戻して。
Pexへのポイント交換単位ですが、こんな感じでした。

一瞬1000ポイントからと勘違いしそうになりますが、100ポイントからですね。100レシポポイントを、1000Pexポイントと交換になります。
最低交換ポイントが低いのはいいことですね♪
これで交換額を決定して、晴れてポイント交換になります。
が、ポイントサイトのように、Pexの口座番号を登録して、振り込まれるのを待つという方式ではないのでご注意を。レシポの場合は交換すると、Pexのギフトコードを貰うことになります。
Pexのギフトコードは、言ってみればAmazonギフト券のコードのようなものです。
このコードをPexに登録すると、Pexの口座にポイントが振り込まれることになります。
というわけで、ここからはPexでの作業の説明です。
と言っても、別に大したことはありません。
まずマイページに行き、右下のほうの「PeXポイントギフトチャージ」の「ギフトコード入力」から、コード入力ページに行きます。

あとはコードを入力するだけ。

もちろんコピペでOKですよ♪
ポイント通帳を確認してみると、

この通り、1000レシポポイントが10000Pexポイントとして振り込まれています。
ポイントサイトではそれほど見かけない方式ですが、アプリなんかでは結構見かける交換方式ですので、覚えて置いて損はないと思いますよ♪
ちなみにギフトコードを忘れてしまった場合でも、「ギフト券発行履歴」のページで確認できますのでご安心を。

そんなわけで、手作業がちょっとメンドウですが、リアルタイムで交換できますので、是非気軽に交換してみてください。Pexからは、現金や電子マネー等、様々なものにポイント交換できますので、すごく便利ですよ♪
Pex登録はこちらから。

さてレシポのほうですが、クリスマスシーズンということで、ケーキ祭が開催されています。

と言っても、ケーキのレシートで100ポイントが貰えるというだけの話ですけどw
でも100ポイントはなかなか美味しいですね!
ていうか、安いパウンドケーキとかなら、100%還元にできるんじゃ・・・
と、わたしのような邪なことを考えた方!
そうは問屋がおろしませんw
ケーキは単品500円以上が条件になっていますので、お気をつけください。
まぁこれは、普通にクリスマスケーキのレシートをアップするのが、一番簡単でしょうね。
レシートアップの期間は明日までですので、ご利用はお早めに。
それからこの記事を書いている時点ではまだはじまっていませんが、「年越し祭」という企画も予告されています。「えび」「そば」「もち」「かまぼこ」「お肉」「かずのこ」の6商品を掲載予定とのことですので、これらを頭の片隅に入れて、お買い物を計画を立てるのがいいと思います。
てなわけで、来年もかなりお世話になりそうなレシポ。
普段のお買い物でポイントが稼げるという、大変面白いコンセプトのサイトですので、皆さん是非登録してみてください♪
ちなみにレシポの登録に関してですが、いつもはポイントタウンからをオススメしているのですが、残念ながら現在、広告が消えているようですね。
こういうこと、たまにあります。
そのうち再掲載されると思いますが、今はちょっとタイミングが悪いです。
というわけで、今ならちょびリッチあたりがオススメです。

ちょびリッチは2ポイント=1円のサイトですので、75円の報酬になります。
登録だけでなく、レシート画像アップまでがポイント獲得条件ですので、お間違いのないように。
具体的なポイント獲得までの流れはこんな感じです。
仮登録⇒リターンメールクリック⇒会員情報入力⇒ログイン⇒商品購入⇒購入商品のレシート(画像)をアップロード(30日以内)⇒審査完了(成果)
ちょびリッチは無料コンテンツのスロットで1日50円まで手軽に稼げるというとんでもないサイトですので、大変オススメですよ♪
レシポ解説はこちらから。
ちょびリッチへの登録はこちらから。



- 関連記事
-
- おさいふPonta、無料で簡単にクレカの番号が手に入るのは嬉しいかも。 (2016/01/06)
- Tポイント×ポイントサイト、ダブルでポイントを貯めて、もっとお得になろう! (2016/01/05)
- 福袋をもっとお得に購入したいなら、やっぱりハピタスがオススメです! (2016/01/01)
- 楽天アプリ「ラクマ」、今なら招待コード入力で、500ポイントが貰えます!! (2015/12/31)
- レシポ、ポイント交換先にPexとiTunesギフトが正式追加!! & ケーキのレシートで100ポインと!! (2015/12/24)
- 先着1万名、ソーシャルギフトサービス「Giftee」で、ローソンのマチカフェドリンクを無料でゲットのチャンスです! (2015/12/20)
- グルプレ突然の全面リニューアル!! 新サイト「YOURS」とは? (2015/12/17)
- i2iポイント、年賀状企画の応募は今週までですよ~。 (2015/12/07)
- お試し引換券にも使えるdポイントカードをローソンで無料でゲット! 今なら先着30万名に新黄金チキンが貰えます! (2015/12/06)