お試し引換券とは、ポイントを消費して商品の無料引換券を貰うことができるサービスのことです。小額のポイント消費で、何倍かの値段の商品が試せるため、すごくお得なんですよね。ローソンとサークリKには、似たような感じのこういうサービスがありますので、わたしもしばしば利用させてもらっています。
ただ、似たようなサービスとは言っても、利用しやすいのはサークルKのほうだったりします。サークルKのポイントは楽天スーパーポイントですので、ローソンのPontaポイントに比べて、圧倒的に貯めやすいんですよね。
でもお試しで切る商品の内容は、こんな感じにローソンのほうが豊富ですので、「本当はローソンのほうももっと積極的に利用したいんだけどな~」という方も多いと思います。
そんな方のために!
Pontaポイントを無料で簡単に貯める、ちょっとした裏技をご紹介です。
いやまぁ、裏技なんて大げさなものじゃありませんけどねw
さて、では早速そのやり方ですが。
結論から書くと、「リクルートポイントをPontaポイントに交換すればいい」ということになります。

リクルートとPontaの提携により、このようにリクルートポイントを100ポイントからPontaポイントに交換できるようになりましたので、これ利用してポイントを移行すれば、あっという間にポイントが貯められるという寸法です。
と言っても、「リクルートポイントなんて貯めてないよ」という方も多いと思います。リクルートポイントは、ポンパレモールやじゃらんnet、ネットプライスなんかで貯められますので、結構便利なんですが、利用していない方も多いでしょうからね。
そんなわけで、このリクルートポイントも、更に他のサイトから交換してきましょうw
実はリクルートポイントは、結構色んなところからポイントを引っ張ってこれるんです。

中でも注目は、Gポイント、ネットマイル、Pexといったポイント合算サイトですね。
そう。要するに、ポイントサイトで貯めたポイントを、リクルートポイント経由でPontaポイントにできるんです!
ポイントサイト→Pex等合算サイト→リクルートポイント→Pontaポイント。
こういうルートでどんどんポイントを移し変えていくわけです。
これならポイントサイト利用者の方なら、物凄く簡単にPontaポイントを貯めることができるんじゃないでしょうか。
ちなみにそれぞれの合算サイトにおける、リクルートポイントへの交換レートですが、
Gポイント

ネットマイル

Pex

という感じになっており、手数料無料で1ポイント単位で交換できるGポイントが一番いいレートになっています。他二つは手数料50円は同じなのですが、交換までの日数がPexのほうが短いですので、Pexのほうが若干いい感じですね。
ただまぁ、これらの合算サイトにポイントを持ってこれるポイントサイト、アンケートサイトを考えると、Pexが一番利用しやすいでしょうけどねw
あ、でも、マクロミルなんかはPexとGポイント、両方に交換できますので、Pontaポイントにしたいなら、Gポイント経由のほうがいいと思います。
ちなみに、これらの合算サイトにポイントを持ってこれるポイントサイトで、ポイントを貯めやすいサイトをいくつかあげてみると、
・Gポイント
マクロミル

・ネットマイル
GetMoney ワラウ


・Pex
ポイントタウン ハピタス ポイントインカム



げん玉 ちょびリッチ ECナビ



こんな感じですかね。
ネットマイルはぶっちゃけPexへも交換できるサイトですので、無理矢理入れただけだったりしますw
「げん玉ってPexに交換できたっけ?」と思った方もおられると思いますが、実は例のライフマイルのリニューアルにより、できるようになっています。げん玉とポイントが連動しているリアルワールドでポイント交換すると、ライフマイル経由でPexに交換できるんですよね。
あと、ちょびリッチに関してはレートが微妙です。1000ちょびポイントが4500Pexポイントに交換ということになっており、ちょびリッチは2ポイント=1円ですから、50円損する形になっています。
ただ、ちょびリッチはスロット等で、無料で稼げるポイントが圧倒的に高いですからね~。利用する価値は高いと思います。あとは、ポイントタウン、マクロミル、げん玉が、無料でポイントを貯めるにはオススメです。
ECナビはポイントが連動するリサーチパネルとあわせればすごく稼げますし、ハピタスについては、ネットで買い物をするならここがイチオシといった感じです。
というわけで、ローソンのお試し引換券を利用してみたい方。
是非これらのサイトでポイントを貯めてみてください。
ポイントサイトを利用したことがない方も、是非ご利用を。
Ponta.jpでポイントを貯めるより、よっぽど簡単にポイントを貯められますよ♪
合算サイト登録はこちらから。



ネットマイルについては、すぐ玉登録で、同じID、パスワードで入れるようになると思います。
リクルートポイントへはこちらから。
あ、それから。
PontaとリクルートIDの連携についても、ポイントサイト経由で行うとポイントが貰えますので、お見逃しなく。こちらはポイントインカムからがお得です。JMBローソンPontaカードVisaの発行もポイントインカムがいい感じですので、クレカでもポイントを貯めたい方は、そちらも合わせてやってみてください。
ポイントインカム登録はこちらから。

ポイントインカム解説


- 関連記事
-
- 楽天オークション終了で使えなくなるげん玉の裏ワザの代替案について。 (2016/08/20)
- 中古未契約のiPoneとAndroidで、手軽に両方のアプリでお小遣い稼ぎを実践中♪ (2016/07/04)
- プレモノ、レシポ、カタリナ、げん玉レシートアプリ等、併用すると、日々のお買い物が更にお得になりますよ♪ (2016/05/27)
- 楽天銀行へのポイント交換は、少しずつ行うべし!! (2016/05/08)
- Pontaポイントをもっと簡単に貯めて、お試し引換券をガンガン使っちゃおう! (2015/10/19)
- 頭脳遊戯R等、クイズ型アンケートの攻略法もどき (2015/06/23)
- GMOとくとくポイント、換金できないなら金券を買えばいいじゃない。 (2015/02/04)
- 毎週木曜日は、2回ポイントを獲得するチャンスですよ! (2015/01/08)
- ワラウの「カクレミノ」で、毎日確実にポイントをゲットする方法 (2015/01/07)