
ECナビとフルーツメールで、新しいゲームができていたのでご紹介。
と、その前に。
今日のスマホ版サイトのCM動画、早速見ることのできないものですね。
というわけで、昨日の記事の拡張機能を試してみてください。
では改めまして、新しいゲームのご紹介。
まずはECナビから。「大漁!釣りパンダ」です。

上部メニューバーの、「ミニゲームで貯める」のページから行くことができます。
トップページの左サイドメニューには項目ができていないので、気付くのが遅れてしまいました(汗
というわけで、実は結構前からあったものなのかもしれません。
釣りゲームというと、最近ではポイントタウンの「釣神」が思い出されますが、それとは全然違うゲームです。
細かいルールに関しては、ゲームを開始する際にチュートリアルがあるので、そちらを読んでみてください。
というわけで、ここではザックリと説明を。
まずはエサをガチャで引き、竿を選びます。
竿ははじめは一種類ですので、迷うことはありません。
次に、魚がかかるのを待ちます。

「!」が出たら右下のボタンを押しましょう。
さて、ここからが本番です。
魚影が左から右、右から左へと動いていきます。
魚影の上には光っている部分があるので、その部分に魚が来たタイミングで、右下のボタンを押しましょう。

ピッタリのタイミングでボタンが押せると、「完璧」と出ます。
ちょっとずれると「ヒット」ですね。
「完璧」「ヒット」を積み重ねて、画面上部のバーの逃げている魚を左端まで引き寄せることができれば、釣り成功です。
タイミングよくボタンを押すというところは、音はないですが音ゲーみたいな感じですね。
で、実際この部分をやってみた感想なんですが、
ムズッ!!
いや、単にわたしが下手なだけなんでしょうけど、予想外の難易度でしたw
所詮ポイントサイトのゲームと舐めてかかっていたら、あっさり釣り上げに失敗。
それほどミスはないと思っていたんですが、全然ダメでした。
いや~なんというか、「あ、これゲームだ。ちゃんとしたゲームだ」という感じですw
ボーっとやってクリアできるものじゃありませんね。
クリックだけしていればいい「釣神」とは大違いです。
慣れればクリアできそうな感じはするんですが、でもこのゲーム、広告利用をしない場合、1日1回しかできないんですよね。
慣れるまでに、一体何日かかることか・・・
ていうか、1日経過したら前日の経験値がなくなってそうな予感w
あと、パソコンのスペックが低い場合には、タイミングがずれてうまくゲームができない、みたいなことをチラリと耳にしました。
確かにありそうな話ですので、古いパソコンを使っている方にとっては、厳しいゲームかもしれませんね。
ゲームは月曜0:00~日曜23:59まで、一週間かけて行われます。
1週間かけて釣った魚は、月曜に出荷され、出荷に応じたメダルを獲得できます。
メダルの数によって順位が決定し、報酬がもらえます。
報酬はこんな感じ。

割と歯ごたえのあるゲームですので、この手のゲームが得意な方にとっては、上位が狙いやすいかもしれませんね。
出荷で獲得したメダルは、竿やエサをゲットするのにも使えるそうです。
ということは、ゲームがうまい人は、いい竿やいいエサをゲットしやすくなって、更に上位を狙いやすくなると思います。
場合によっては、毎週のように上位入賞が可能になるかもしれませんね♪
わたしは上位を狙うほどうまくできる自信はありませんが、とりあえず純粋にゲームとして楽しめそうな感じがするので、しばらくはやってみたいと思います。
皆さんも一度はやってみてください。
向いてる人にとっては、楽勝なゲームかもしませんよ♪
ECナビへの登録はこちらから

↑ここから登録すると、500ポイントもらえます。
ECナビの解説はこちらから。
続いてフルーツメールの新しいゲーム。
新ゲームは「みっくんの詰将棋」です。

トップページ左サイドメニューから行けます。
内容はその名の通り、詰将棋です。
0:00更新。クリアで5ポイントです。
ゲーム画面の見方はかんな感じです。

おおう・・・
本当に普通に詰将棋ですね。
なんか将棋版の絵を見ること自体、ものすごく久しぶりな気がしますw
ていうか、そもそも「詰将棋」がなんなのかを知らない人がいる気がするんですが・・・
将棋のルールを把握していない方だっているでしょうし。
ちょっと人を選ぶゲームな気がしますね。
え~、とりあえず、「詰将棋」というのは、相手の玉がどうやっても逃げられない状態まで持っていくゲームです。
画像の右上あたりに、「〇手詰」と書いてあるので、その手数で玉を詰ませてください。
相手の手も1手と考えるので、例えば3手詰なら、自分、相手、自分で3手になります。
「〇手詰」の上にはヒントがあり、次にどの駒を動かせばいいのか知らせてくれます。
考えるのが面倒な方は、活用してみてください。
駒をクリックすると、その駒がどのマスに進めるかが分かります。
どの駒がどう動くか分からない方でも、とりあえずはそれで理解できると思います。
わたしはヒントがあることに気付いておらず、とりあえずガチでやってみましたw
いや~、なんというか、脳みそのしばらく使っていなかった部分に血が巡った感じですw
詰将棋としては最低ランクの難易度なのでしょうが、わたしにとっては結構頭の体操になりました。
ECナビの釣りパンダとは違った意味で、ちゃんとゲームをやってる、って感じでしたね。
ただ、将棋の駒の動かし方も知らないという方にとっては、結構厳しいんじゃないかと思います。
これ、問題は誰に対しても共通なんでしょうかね?
もし共通なら、答えを載せてくれる方が出ると思いますので、将棋が分からない方やゲームが面倒な方は、検索等で答えを探してみてください。
そのほうが手っ取り早いと思います。
とりあえず、今日の分は答えを書いてみようかと思います。
今日は5手詰です。問題、同じですよね?
1手目。先手、2三桂成・・・・・自分の桂を移動。
一ヶ所にしか移動できないのですぐ分かると思います。
ゲーム画面上部で成るか聞かれるので、成ってください。
2手目。後手、同桂・・・・・・・・今動かした桂馬を相手の桂馬でとられます。
3手目。先手、1五角打・・・・・持ち駒の角を右端の相手の歩の上に打ちます。
4手目。後手、同桂・・・・・・・・・さっき成桂を取られた桂馬に、打った角を取られます。
5手目。先手、2三金打・・・・・・角を取った桂馬がさっきまでいたところ。
玉の上に、持ち駒の金を打ちます。
これで詰みです。
わたしは今までちゃんと詰将棋をやったことがないので間違っているかもしれませんが、やっていて思ったのは、相手の駒を壁にすることがコツなんじゃないかな~ということです。
自分の駒は取られる可能性がありますが、相手は相手の駒を取れませんからね。
追い詰めるには、相手の駒をうまく利用することを考えるのがいいんじゃないか、と。
見当違いだったらゴメンナサイw
それにしても、最近のフルーツメールはなんなんでしょうw
日本の歴史クイズにしても詰将棋にしても、採用するゲームが、なんだか妙に渋いですw
もっと女の子っぽいゲームはないのかww
それとも、もしかしてフルーツメールの会員は、男性会員のほうが大幅に多かったりするんでしょうか?
いや、単に運営の趣味な気もしますけどw
とりあえず、わたしは楽しめているので、別に構わないんですけどね。
しばらくは真面目にやって、頭の体操をしたいと思います。

登録はこちらから。

↑ここから登録すると、1000ポイントもらえます。
フルーツメールの解説はこちら
- 関連記事
-
- 無限に稼げる(?)サイト、「Pointier」でもあのゲームが登場! (2014/10/15)
- ライフマイル、「見込み」でステータス反映を正式採用! (2014/10/05)
- ビックリ! このサイトにも「戦国!姫のお宝さがし」が登場するとは・・・ (2014/10/04)
- 「戦国!姫のお宝さがし」が、ネットマイルにも登場! 他 (2014/10/03)
- ECナビとフルーツメールで新ゲーム登場! (2014/10/02)
- 各サイトでタイピングゲームがリニューアル & ポイント畑の追加要素 (2014/09/27)
- フルーツメール、ポイントタウン、ちょびリッチに新しいゲームが登場! (2014/09/25)
- CMサイトにまたまた新しいコンテンツが登場! (2014/09/21)
- ポイントタウンまた新しい要素、「ポイットニュース」が登場! (2014/09/20)
スポンサーサイト