
8月15日に、げん玉やライフマイルを運営するリアルワールドの、東証マザーズ市場への上場が承認されたそうです。
上場日は9月18日になるとか。
へぇ~と思ったので記事にしてみます。
まぁ上場なんて言われても、わたしのような一会員には全然関係ない話なんですけどねw
株のことなんて全くの素人ですし。
でも投資家の方にしてみれば、一利用者の視点というのは意外と役に立つんじゃないかな~、なんて思ったりもします。
まぁ、こんな辺境ブログまでやってくる投資家がおられるかは、はなはだ疑問ですけどw
とりあえず、小難しい話をするつもりはありませんのでご安心を。
では本題。
東証の新規上場会社のページに、有価証券報告書(PDF)がありましたので、ザックリ読んでみました。
あ、もちろん素人ですので、大部分は解読不能ですw
でも、いくつか興味深いことが書いてあったので、抜粋してみます。
まずはげん玉とライフマイルの違いについて。
ライフマイルはかつて、サイバーエージェントが運営していたのですが、現在はげん玉と同じリアルワールドの運営になっています。
この二つを比較すると、ライフマイルのほうが会員の年齢層が高いのだそうです。
そう言われると、ちょっと「なるほど」と思います。
ゲームや無料コンテンツが多いげん玉は年齢層が低く、サービス利用や買い物をしなければ美味しい思いができないライフマイルは年齢層が高いというわけです。
会員数に関する表もありました。

会員数の増加具合が、げん玉とライフマイルでは大幅に違うことが分かりますね。
げん玉の増加具合にビックリですが、ライフマイルの微妙さにもビックリです。
げん玉は400万人に届きそうな勢いですし、このまま行けば、ユーザー数でげん玉はライフマイルを上回りそうです。
う~ん。
わたしとしては、どちらもオススメ具合は同じくらいなんですけどね~(≡ω≡.)
カッコ内のアクティブユーザー数にも注目ですね。
これを見ると、ライフマイルよりげん玉のほうが、圧倒的に上回っていることが分かります。
正直、ここまで差があるとは思いませんでした。
やっぱり無料コンテンツが多く、敷居が低いげん玉のほうが、継続しやすいということでしょうか。
ライフマイルは広告を継続的に利用しなければならないという点で、面倒に感じられてしまうのかもしれません。
こういうのを見ると、わたしももっと、げん玉を押したほうがいいのかな、という気になりますね。
わたしはこれまで、ライフマイルのほうを押すことが多かったですから。
ライフマイルのシステムは、わたしが思っている以上に敷居が高いのかもしれません。
いいシステムだと思うんですけどね~。
もう一つのCROWDも、ちょっとずつユーザー数が増えているようですね。
有価証券報告書では、このCROWDとスマホ向け事業が売り上げ高増に貢献したことが書かれており、リアルワールドでは今後もこの分野を伸ばしていくっぽいです。
実際げん玉では、スマホ版コンテンツを積極的に増やしているように見受けられます。
それに比べ、ライフマイルのスマホ版コンテンツは遅れをとっているように思います。
これは両サイトのユーザーの年齢層の違いが現れているのかもしれません。
若者のほうがスマホを持っている率が高そうだから、スマホ版コンテンツは年齢層の低いげん玉を優先する、ということなんじゃないでしょうか。
CROWDに関しては、まずは認知度の向上を図っていくそうです。
確かにユーザー数を見ても、げん玉やライフマイルに比べてはるかに規模が小さく、成長の余地がありそうです。
CROWDは頑張れば一月万単位を稼げるサービスですので、ご存じなかった方は是非やってみてください。
げん玉の左サイドのメニュー、「お仕事で貯める」から行くことができますよ。
クラウドソーシングサービスについては、競合の進出が少ないと書かれていますが、どうなんでしょう?
他のサイトでも記事作成なんかのクラウド案件は結構あると思うんですが・・・
でも、「当社が志向するマイクロタスク型のクラウドソーシングサービスについては、競合の進出が少ないため」とあるので、このマイクロタスク型というのが、何か特殊なものなのかもしれません。
あるいは他サイトのクラウドは、リアルワールドとは比べ物にならないほど、規模が小さいのかもしれません。
そっちのほうがありえそうですね。
まぁ、まだ認知度の低いサービスなので、他社との競争より知ってもらうことのほうが優先なのでしょう。
広告利用に関しては、カード作成やFX等の1万円以上の高額案件が、売上高の約3割を占めているのだとか。
結構大きいですね。
高額案件は利用者にも美味しいですが、運営側にも美味しいみたいですね。
とまぁ、個人的に興味を持ったのはこんなところです。
詳しく知りたい方は、上のほうのリンクから有価証券報告書をご覧ください。
リアルワールドが上場した暁には、株主になった方には、是非げん玉のサポート体制に関して聞いてみて欲しいところです。
ライフマイルに比べ、げん玉のサポートは雑というか、あまりよくない意味でテンプレなんですよね。
質問を無視される場合もあるようですし。
その点ライフマイルのほうが丁寧なわけですが、これはもしかしたら、元の会社が別だからという理由のほかに、アクティブユーザー数の違いが関係しているのかもしれません。
4倍近い差がありますから、げん玉は処理が追いつかないのかも?
とりあえず、上場後の更なるサービス向上に期待したいと思います。
上場で認知度が高まって、このブログから会員になってくれる方があらわれてくれたら嬉しいですw

リアルワールド運営のサイトはこちらです。
・げん玉

↑ここから登録すると、250ポイントもらえます。
・ライフマイル

↑ここから登録すれば、250マイルもらえます。
その上プレゼントで「ステータス」を選べば、すぐにゴールドランクになれるようです!
ゴールドランクだと、1クリック=0.5円!
獲得ポイントの15パーセントのボーナスポイント!
その上月に一度、PointExchangeに交換すると、1000ポイントのボーナスがもらえます!
- 関連記事
-
- infoQの「High & Low」、どっちを選んでも関係ないっぽい? (2014/08/30)
- パソコンのスペックとゲームの結果は関係ある? (2014/08/28)
- ポイントでクックパッドのプレミアム会員になっちゃおう♪ (2014/08/24)
- ちょびリッチのスロットの評価を変更。これはいいゲーム!! (2014/08/18)
- げん玉運営のリアルワールドの上場承認記念に、有価証券報告書を素人利用者目線で読んでみた。 (2014/08/17)
- 最近のチャンスイット、ポイント履歴を見たら結構稼げてた。 (2014/08/15)
- P-maga、最近連日3円のメールが来てる件。 (2014/08/14)
- フルーツメール「みっくんのフルーツ農場生活」のデータを取ってみた。その2 (2014/08/11)
- アニメレビュー、ポイントタウンは繰り返しOKを確認! (2014/08/05)
スポンサーサイト